こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

美術・図工 裏小美術館

 

1・2年生の教室の前です。

とても素敵な作品が飾られているので紹介します。

 

「うんていをがんばったよ」、「ぶらんこにのったよ」

 

 

「みんなでしいそうにのったよ」、「むしとりは、いつもたのしいよ」

 

 

「みんなでどっちびいをしたよ」、「みんなでおさしみをたべたよ」

 

 

「かぶとむしをつかまえようとがんばったよ」

 

1年生は学校で楽しいことをたくさんみつけられたようです。

2年生も生活の中で、楽しいことを絵にすることができました。

鉛筆 短歌・俳句に親しもう

 

4年生の国語の学習です。

教科書の俳句を読みます!

 

先生の音読を聞きます。

文章をどこで区切るかに注目して聞きます。

 

 

 

 

聞き慣れない言葉が出てくるので、よく聞かないと分かりません。

先生の音読を聞いた後は、練習です。

 

 

大きな声で読むことができました!

キラキラ 最近はこんなことがありました

お昼休み時間に、「先生!捕まえたチョウが初めて見る種類だったよ」とK君に声をかけられました。

授業の合間を見計らって教室に行くと、既に逃がしてしまったとのこと・・・・残念がっていると、

「タブレットで写真を撮ったよ」と、嬉しそうにタブレットを見せてくれました。

しっかりとタブレットを活用しているようですね。

 

チョウだけ拡大してみました。

ヒオドシチョウのようです。

ヒオドシチョウも地域によっては絶滅危惧種に指定されている所があるようです。

 

 

教室を見ると飼育ケースの中に蛹がいました。

先日幼虫を見つけ、飼育するということでだったので、幼虫が食べていたツルウメモドキというツル植物の葉っぱを教えてあげたものでした。

きちんとエサをあげて大切に育てていたようです。

この蛹はこれです!とMさんが教えてくれました。

ヒロオビトンボエダシャクという蛾の仲間のようでした。

こちらもタブレットを上手に活用していました。

図工の時間にこの幼虫を描いていました。

きれいな薄い黄色を上手に再現していました。

完成が楽しみですね。

 

給食・食事 6月22日(水)今日の給食です。

6月22日(水)今日の給食です。

6月22日(水)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

ごはん 牛乳 みそ汁 さんまレモン煮 オクラ昆布あえ

今日の3.4年生の給食の様子を紹介します。

お魚が大好きな3.4年生。主食・主菜・副菜と完食です!!

 

音楽 星笛

 

5・6年生の音楽の学習です。

今日から、新しい合奏曲に入ります。

まずは、楽譜を読みます。

 

 

 

「ド、ド、シ…」

楽譜に書き込みます。

 

ピアノを習っているMさん、音階を書かなくても大丈夫!

リズムの確認をします。

 

6年生はすらすら書けます!

 

 

曲を聞いてみましょう!

先生が、CDに合わせてリコーダーの演奏です。

曲とぴったり合っています。とてもきれいな音色です。

 

 

みんなも練習です。

「低いドを押さえるのが難しそうだな」

リズムがなかなか合いません。

 

 

 

 

これから、練習を重ねていきます!

 

 

キラキラ 裏磐梯長寿会

 

裏磐梯長寿会のみなさんが雑巾を届けてくださいました。

毎年、たくさんの手縫いの雑巾を寄贈してくださいます。

 

 

 

学校で大切に使わせていただきます!!

ありがとうございました。

 

晴れ プール清掃をしました!

 

6月21日、絶好のプール清掃日和となりました。

放課後に5・6年生と職員でプール清掃をしました!

 

 

 

5・6年生はスポンジを使ってプールの底をみがきます!

 

 

 

 

おたまじゃくしは、水と一緒に川に引っ越してもらいます!

 

 

5・6年生の頑張りで、スムーズに清掃を終えることができました。

プールに入れる日が待ち遠しいですね!

動物 今日の生き物

今日は職員室にトンボがやって来ました。

窓際でバタバタしていたので救出しました。

 

調べて見るとサラサヤンマというトンボでした。

腹部に並ぶ三角形の模様が特徴のようです。まるで鬼滅の刃の善逸の服の模様のようですね。

 

サラサヤンマは地域によっては絶滅の恐れのある生き物のひとつに指定されています。

湿地のヤナギ林の水たまり等で成虫になるまで2年を過ごすようで、まさに裏磐梯の環境にぴったりです。

 

いつまでもサラサヤンマが飛ぶことができる裏磐梯だと良いですね。

 

 

 

 

 

 

動物 今日の生き物

今日は6年生の理科で学ぶため、ダンゴムシを探していると、やけに動きの速い蝶がいました。

とまるのを待って近づいてみると、見慣れない目玉模様がついていました!

調べてみるとクジャクチョウでした。

クジャクの羽のような大きな目玉模様が特徴のようです。

この目玉模様は鳥類などの天敵から身を守る効果があると考えられているそうです。

裏磐梯も少しずつ暑くなって、色々な昆虫がみられるようになってきました。

子どもたちが、休み時間に虫取り網をもって校庭に出る姿も見られます。