2023年12月の記事一覧
1年生へ伝えたいこと
2校時目が始まろうとしている時間、1年生教室の前では、緊張気味の3年生が待機していました。
今日の国語の時間に、1年生へお話しをする準備をしていたのでした。
挨拶の後、今日の流れを説明します。
1年生はとっても楽しみに待っていたようです。
まずは、読み聞かせです。
今日の為に、3年生は1年生に紹介したい本を選んできました。
選んだ本は「かいじゅうたちのいるところ」です。
途中に踊りが入る場面もあり1年生も集中して聞くことができていました。
次は、お薦めのノーメディアデーのすごし方紹介です。
11月に学習したメディアについての学習でまとめた事を1年生に伝えていました。
1年生は「お絵かきならできる」「運動もできるかな?」と感想を口にしながら3年生の発表を聞いていました。
さいごは、算数で円を学習した時のライオンを使ってお楽しみです。
じゃんけんで勝った方がお肉をライオンに食べさせることができます。先にお肉を10枚食べさせることができれば勝ちになります。
ちょっと地味かと思ったら・・・・・とっても盛り上がっていました!!
3年生は今日の為にたくさん準備をしてきたようです。
いろいろな学習で学んだ要素が加わりとっても楽しい時間を過ごすことができました。
1年生も、3年生の上手な読み聞かせを聞いたり、ノーメディアデーのすごし方のヒントをもらったりし、立派な3年生の姿を目の当たりにすることができ刺激を受けたようです。
物の重さを調べよう
3年生の理科の学習です。
今日は、はかりを使って重さを調べるようです。
砂糖と塩を同じ大きさのカップに入れて、重さを量ります。
同じ重さや、塩の方が重いのではないかなどと予想が出ました。
実際にはかりに乗せます。
砂糖83g、塩119gです!
同じ大きさのカップに入れたのに、重さが異なりました。
もう一方のグループも図ります。
「えーーーーー!?!?」と驚きの表情です。
結果をプリントにまとめます。
どうして、塩の方が重かったのかな?みんなで話合います。
次回は、先生が小麦粉を持ってきてくれるそうです。
小麦粉と塩はどちらが重いのでしょうか。
次回の理科もわくわくです
3.4年 学活「バランスのよい食事」
3.4年学活「バランスのよい食事」 担任と栄養技師とのティームティーチングによる授業でした。
今日の給食のメニュー(ごはん、おでん、鮭の中落ちカツ、おひたし、牛乳)を、赤、緑、黄色の三色食品群に分類して、栄養バランスのよい食事について理解しました。
しかし、野菜サラダなどをメニューに入れて栄養のバランスを整えたとしても、野菜サラダをたくさん食べ過ぎて、主食であるごはんをあまり食べられなくなってしまっては・・・?
子どもたちは、「三角食べをするといい」「できるだけ同じ量を食べるようにするといい」など、実際の食生活でも生かせるアイデアを出していました。
食育は、学校はもちろん、家庭での気づきや実践もとても大切です。子どもたちが将来自立するとき、自分からよりよい食生活をつくり、生涯にわたって健康な生活が送れるようにしたいものです。そのためにも、今から食に関心を持ち、食の大切さや面白さなどに気づく子どもを育てていきたいですね。
6年生とはみがき②
昨日、6年生と歯みがき教室を実施しました。
健康な歯肉でいるためにはどうしたらよいか学習します。
歯ぐきの色、形、歯ぐきを触って、感触を確かめます。
歯肉炎の原因になる歯垢が、
歯みがきでしっかり落とせているか歯垢染色でチェックです。
歯と歯ぐきの間や、抜けた歯の周りが赤くなり、
しっかりみがけていないことが分かりました。
歯みがきをしたばかりでも、
赤い箇所があってびっくりです。
赤くなったところに、しっかり歯ブラシの毛先を当てて、
ちょこちょこみがきできれいにします。
「歯と歯ぐきの間をみがきたい。」
「前歯をしっかりみがきたい。」
「前歯の上がきれいになるようにみがきたい。」
一人一人、これからの歯みがきでがんばることを決めることができました!
毎日の歯みがきで、しっかり歯垢を落として、
むし歯や歯肉炎を予防しましょう!
大きさと間
2年生の書写は、書き初め展にむけての練習です。
今年のテーマは「大きな雪だるま」です。
初めての挑戦です!まずは、実際に書いてみます。
みんな真剣な表情で取り組んでいました。
書いた後に、みんなで書いた字を眺めながら話し合います。
「最後の雪だるまが小さくなっちゃった」
「雪だるまの下にすき間ができちゃった」
「雪の字が小さくなっちゃった」
など色々と気づきがあったようです。
先生からは、
「文字の大きさと、字と字の間に気をつけましょう。漢字は少し大きめに書きましょう。」
とアドバイスをもらって2回目の挑戦です。
2回目は、先生のアドバイスを聞き、大きさと間に気をつけて書けたようです。
しかし、もう一度眺めてみると・・・・・
今度は少し文字が曲がってしまったようです。
先生から「今度は中心に気をつけて書きましょう」とアドバイスをもらいました。
果たして次に書く字はどのようになるのでしょうか?
自分で気づいたり、先生からアドバイスをもらったりして、どんどん上達していく2年生でした。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp