2023年9月の記事一覧
3桁割る2桁の計算のしかたは?
4年生の算数の学習です。
3桁の整数を2桁の整数で割る練習問題に取り組みます。
集中しています!!
最初に、割られる数の、1の位を隠して、2桁÷2桁で考えるんだよね!
見立ての数で、計算していくと・・・
「あ!!!」
割り切れる数が見つかりました!
大きな〇をもらうことができました
環境センター山都工場を見学に行ってきました
4年生の社会科見学で、環境センター山都工場へ行ってきました。
北塩原村で出したゴミは、こちらで処理されます。
また、西会津町や喜多方市のゴミもこちらで処理されるとのことでした。
映像で勉強した後に、実際に工場内を見学しました。
K君は自分で出したゴミがどのように処理されるのか、事前学習を頑張っていました。
実際に見学してどのように感じているのでしょうか?
見学していると、実際にパッカー車がゴミを運んで来ました。
作業の様子をじっくりと見学しているK君です。
荷台が持ち上がると、ちょっと嬉しそうでした。
燃えるゴミだけでなく、燃えないゴミやプラスチックゴミの行方も一部見せてもらいました。
こちらはプラスチックゴミをリサイクルする為に束ねてある所です。
こちらのゴミは別の業者さんが引き取りリサイクルするとのことでした。
しっかりと分別してゴミを出す大切さを学ぶことができました。
最後に準備してきた質問に答えていただき、記念写真です。
とっても良い笑顔で、学習の充実ぶりが伝わってきます。
お忙しい中、対応いただいた環境センター山都工場の職員の皆様どうもありがとうございました。
授業の様子から
1.2年生の図画工作科。同じ形の材料を使って、造形活動を楽しみました。
組み合わせを考え、積み重ねたり、並べたり・・。子どもたちの豊かな発想はすばらしいですね。
3.4年生の図画工作科。想像を膨らませ、思い思いに「惑星」をかきました。
思いついたアイデアを、楽しそうに表現していました。
6年生の社会科。歴史の学習です。今日は、縄文時代から古墳時代までの大きな流れを、確認したりまとめたりしていました。
幼小中クリーンアップ活動
幼小中合同でクリーンアップ活動を行いました。
本来であれば、幼小中の縦割り班で地域のゴミ拾いをする予定でしたが、今日はあいにくの雨のため、幼稚園、小学校、中学校の清掃を、各班で分担して行いました。
幼稚園児、小学生、中学生が一緒に清掃活動をすることを通じて、リーダーシップ、思いやり、責任感、あこがれなど、様々なことを感じ、そして、学んだことと思います。何よりも、活動中の子どもたちの表情がとても素敵で、心も温かくなる活動となりました。
数を線で考えよう
1年生の算数では、初めて数直線の学習をしました。
数を線で考える・・・・ちょっと難しそうですね!!
かえる・ねこ・うさぎのキャラクターが進んだ数を線の上に表します。
ぴょんぴょんと跳ねるようにしながら、数をかぞえると分かり易そうです。
みんな元気な声で線の上で進んだ数をかぞえていました。
しっかりと数を線で数えることを理解できたようです。
ところが一つ飛ばしで増えていくと・・・・
2,4、□、8、10、□
四角の中には何の数字が入るのでしょうか?
1ずつ増えることしか頭にない1年生は、なかなか答えが出てきません。
たくさん悩んでようやく答えに気づいた子が出てきました。
今日の学習では、ここまでで時間が来てしまいました。
次回の学習でみんなしっかりと理解することができるのでしょうか?
頑張って学習に取り組んでいる1年生でした。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp