こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

花丸 10月8日(木)、今日の給食です。

 10月8日(木)、今日の給食です。

 メニューは・・・・・・

・ちゃんぽん麺 ・牛乳 ・鯵のフリッター ・大根ゆかりあえ ・アーモンドカル  でした。

今日の献立メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日の一口メモは「牛乳」についてです。みなさんの毎日飲んでいる牛乳は「会津中央乳業」さんで作っています。
 10/6に小学校1~4年生はふれあい体験学習で会津中央乳業さんに行ってきました。会津中央乳業さんでは、給食用のサイズの牛乳の他にも大きな家庭用の牛乳や瓶にはいった牛乳、そして味も様々な牛乳が作られているそうです。
 5・6年生もぜひ1~4年生にふれあい体験の感想を聞いてみてください。
 それではおいしくいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、3,4年生の給食の様子を紹介致します。校庭の木々の紅葉がすすんできました。

花丸 秋の夕暮れ (5年国語)

 5年生は、「秋の夕暮れ」という国語の単元の学習で、自分が感じる秋を言葉で表現してみました。紹介します。

〇 みのる秋 冷たい風が吹く空に 鷹の親子が くるり くるりと 飛び回る (K.K さん)

〇 秋の空 三日月夜空 見あげるぞ (O.Y さん)

〇 きのこがり 家族みんなで 楽しいな(O.Y さん)

〇 秋の風 つめたさに 実ふるわせる (K.T さん)

〇 秋の朝 イチョウの葉っぱ 飛び跳ねる (O.K さん)

〇 秋の朝 カモシカおやこ おさんぽきぶん (O.K さん)

〇(ハロインの夜) 子あくまが いたずらするぞと さけぶ夜 (S.D さん)

〇 紅葉と 緑がまじった 木の葉っぱ (K .A さん)

〇 道端で 偶然見つけた まつぼっくり (K.A さん)

〇 満月は 顔を赤らめ 雲隠れ (K.H さん)

 (解説)満月だと皆が注目してずっと見ているから恥ずかしくなって雲に隠れてしまった。

〇 紅葉は秋に近づく第一歩 (K.H さん)

 (解説)家の窓から外を見ていると、木が少し色づいていたから 秋だなあと思った。

〇 どこまでも 旅をしている 流れ星 (K.H さん)

 (解説) 流れ星は、世界や日本の各地にみられるからどこまでもずっと旅をしているんだな。

 

虫眼鏡 流れる水のはたらき(5年理科)

 5年理科「流れる水のはたらき」の実験の様子です。一見すると先日の実験の様子と変わりなく見えますが、内容は深まっています。先日は、実験を通して流れる水には、「浸食、運搬、堆積」の働きがあることを学びました。この実験は、それらの働きが大きくなるのはどんな時かを調べる実験です。変える条件は流す水の量、変えない条件は土の量や水を流す土の傾きです。これらの実験の方法は、先日の実験を基に子ども達が中心となって考えたものです。この実験によって、流す水の量を多くすると浸食、運搬の働きが大きくなることが分かりました。真剣な表情で実験を行う子ども達の様子をご覧ください。

花丸 「知らせたいな、見せたいな」(1年国語)

 

 1年生のKさんは、国語の「知らせたいな、見せたいな」という単元で、保健室で飼っている沢蟹の様子を作文に書きました。それを読んだ養護の先生から、「とてもよく書けているのでブログで紹介してください。」というお話がありましたのでアップいたします。沢蟹の様子がよく書けている作文です。

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

かに

いろは、ちゃいろです。 くちからあわをだしていました。あしは十ぽんあります。

えさをあげると、はさみでたべました。

なまえは、ずわいとしゃんはいです。

花丸 ふれあい体験学習(1~4年生)の様子をアップします。

 10月6日に行われたふれあい体験学習(1~4年生)の様子をアップします。

 会津坂下町にある「あいづ中央乳業」さんで牛乳ができるまでを学習したり、喜多方市の「山中煎餅本舗」さんで煎餅を焼く体験をしたり楽しく有意義なふれあい体験学習になりました。子ども達の見学体験学習を受け入れていただいた皆様に心より感謝いたします。

花丸 修学旅行隊、元気に帰校しました。

 10月7日(水)、修学旅行に行っていた6年生は、16時10分、予定より10分早く帰校しました。少々疲れ気味の様子もみられましたが、元気に修学旅行を終えることが出来ました。今日は、お家の方々に、お土産話をたくさんしてほしいと思います。活動の様子は、明日以降お知らせ致します。

給食・食事 10月7日、今日の給食です。

 10月7日(水)、今日の給食です。

 
 メニューは・・・・

・ごはん ・牛乳 ・わかめと豆腐のみそ汁 ・さわらの西京焼き ・昆布の炒め煮 でした。

今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日の一口メモは、「さつまあげ」についてです。さつまあげは、魚や魚介のすりみで形をつくり、油で揚げた食べ物です。材料はかまぼこと似ていますが、さつま揚げは、紅しょうがやきくらげ、枝豆など魚介以外の食材を練りこむこともあります。また鹿児島県の薩摩から日本中で広がったことからさつまあげという名前で親しまれています。

 今日の昆布の炒め煮にさつま揚げが入っています。それではおいしくいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日は、1,2年生の給食の様子をアップします。

花丸 全員元気いっぱい、2日目の活動を開始しました。(修学旅行だより)

 修学旅行の6年生は、全員元気いっぱい、2日目の活動を始めました。今日は、松島で学習したあと、塩釜まで遊覧船で移動、その後、仙台うみの杜水族館を見学する予定です。

修学旅行隊から送られてきた下の写真は、「ホテル大観壮」での様子です。 

修学旅行隊は、本日、16時20分帰校予定です。

花丸 修学旅行隊は、全員元気に宿舎に入りました。保護者の皆様ご安心ください。

 10月6日(火)、午後5時、修学旅行隊は、青葉城址、八木山ベニーランド、仙台市科学館の見学や活動を終え、全員元気に宿舎に入りました。保護者の皆様、ご安心ください。

 修学旅行隊より、活動の様子が学校に送られてきましたので紹介致します。

給食・食事 10月6日、今日の給食です。

10月6日(火)、今日の給食です。今日は、他の学年が体験学習や修学旅行で出かけているため、5年生だけの給食になりました。

 メニューは・・・・・

・食パン ・りんごジャム ・牛乳 ・高原野菜ポトフ ・鶏肉のホイル焼き ・ごまネーズあえ でした。

今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日のひとくちメモは「れんこん」についてです。今日のごまネーズあえは、れんこんが入っています。日本でれんこんはお節料理に欠かせないものとなっていますが、それは、れんこんの形に理由があります。輪切りにすると、丸い空洞が並んでいて向こうがよく見えることから、「見通しがいい」という縁起を担いて食べます。
れんこんの旬は9~10月となっていて、今が旬真っただ中です。それではおいしくいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、勿論5年生の給食の様子を紹介致します。5年生だけでは寂しいだろうと、支援員の先生と栄養士の先生も混ざってくださいました。係の仕事もいつも通りしっかり行いました。