2024年9月の記事一覧
スーパーマーケットの振り返り
3年生は先週の金曜に、公共バスを利用して、ヨークベニマルの見学に出かけました。
社会の授業では、早速その時の様子をモニターに映しながら、振り返りを行っていました。
画像を見ると、色々と思い出すことができたようです。
発見したたくさんの工夫をみんなで発表していました。
黒板いっぱいの発見を、みんな頑張ってノートにまとめていました。
とても実りのある校外学習だったようです!!
81万アクセスになりました
裏磐梯小学校のホームページですが、ついに81万アクセスを超えました。
80万で載せる予定が、今朝見たところ既に81万になってしまいました。
この数字は、子どもたちの日常や、生き生きとした姿に関心を持っていただいている多くの皆様のおかげかと思います。
これからも皆さんにも楽しんでいただけるような、子どもたちの生き生きとした姿を載せていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
避難訓練を実施しました
本日の3校時目は、避難訓練です。
今回の避難訓練では、地震と噴火時を想定しての訓練を実施しました。
まずは、地震の発生時の対応です。
みんな素早く机の下に隠れることが出来ていました。
次に、倒壊の恐れがあるとの想定で、素早く校舎から移動します。
今日は、時々雨が降り出したこともあり、雨の当たらない場所で集合することなりました。
みんな慌てたり、無駄話をしたりせずに、素早く行動する事ができていました。
校長先生からは、実際に地震や噴火が起こる時にはどのような事が起きるのか、訓練の時だけでなく、いつでも想像して訓練することが大切とのお話しがありました。
最後は、配車の確認です。
実際に自分たちが乗る車両の前に行き、どの先生の車に乗るのかを確認していました。
災害はいつ起きるのか分かりません。
常に備えて安全に行動出来るように備えることが大切だと思います。
ヨークベニマル見学に行ってきました。
3年生の社会の授業では、スーパーマーケットについて学習しています。
今日は、いよいよ実際に猪苗代町にあるヨークベニマルの見学で校外学習に出かけます。
今回の移動は、公共交通機関を利用して移動します。
普段は、コミュニティーバスやスクールワゴンなどを利用するので、お金を払う路線バスに乗るのは初めての子もいました。
バス停の時刻表の見方や、整理券・運賃箱などについて乗る前に少しお勉強です。
みんな無事にバスに乗って移動することができました。
無事に猪苗代町に到着でき、いよいよヨークベニマルの見学です。
始めは事務室の見学です。
仕入れや、どのくらい売れたのかは全てパソコンで管理しているそうです。
バックヤードも見せていただけました。
鮮魚コーナーでは、実際にカツオを3枚におろしている様子も見せていただきました。
とっても鮮やかな手さばきに、みんなびっくりです。
お寿司・惣菜コーナーでは、手作りで作っている様子を見学しました。
ちょっとお腹が空き始める時間帯。
「おいしそう~」「腹減った~」と心の声が漏れてきていました。
精肉コーナーでは、機械がお肉を次々と切っていく様子にみんなびっくりしていました。
その後はお店の中に移動して、どのようなコーナーがあるのか?どのように並んでいるのか?
など聞きながら見学しました。
お店の中には色々な見せ方や工夫がたくさん隠されているようです。
3年生はどのくらいの工夫に気付くことができたのでしょうか?
最後は、サービスカウンターで質問です。
事前に学習して、疑問に思うことなどを質問することができました。
残りの時間は、ついにお買い物の時間です。
家の人からのおつかいと今日の昼食です。
パンを買ったり、そばを買ったり、フライドポテトを注文したりとみんなそれぞれ食べたいものを購入することができたようです。
みんなとっても楽しく、ヨークベニマルの見学をすることができました。
お忙しい中、丁寧に対応していただきましたヨークベニマルのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
親子奉仕作業ありがとうございました
授業参観の後は、親子で校内の窓拭きと校庭の草刈りに分かれて奉仕作業を行いました。
校庭の草刈りは暑い中の作業、ありがとうございました。
約1時間の作業で、校舎の窓も校庭も、とても綺麗になりました。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
授業参観がありました
本日、授業参観がありました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
1・2年生は、生活科「はなをさかせよう~ぐんぐんそだてわたしのやさい~」の授業を行いました。
みなさんが大切に育てたお花や野菜、すくすく育っていましたね。
写真や編集もとても上手でした
3・4年生は道徳「一まいの銀貨」の授業を行いました。
家族のあたたかさや、家族みんなで協力することについて考えることができました。
みんなの発言を尊重し合える3・4年生、とてもすてきな雰囲気のなかで授業ができました
5・6年生は音楽「パートの役わりや特ちょうを生かして」の授業を行いました。
最初に「つばさをください」を歌いました。3人のすてきな歌声が響きました。
音符を読んでリズムをとることができる5・6年生。
音符の読みは難しいのにすごいです♫
さらに、フォルクローレの旋律の美しさを味わうこともできました。
最後にリコーダーの演奏です。
すてきなメロディーで授業参観を締めくくることができました。
保護者の皆様、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。
お母さん・お父さんが見守ってくださるなか、子どもたちがはりきって授業を受ける姿が印象的でした。
子どもたちのいつもよりちょっとかっこよく、しっかりした姿を見ることができました。
今後ともぜひよろしくお願い致します。
品質表示マーク知ってるかな?
5,6年生の家庭科では、洗濯について学習しています。
本日の学習では、品質表示マークについて学習していました。
子どもたちは、色々な種類の服のタグを調べてマークを写してきたようです。
皆さんはいくつ分かるでしょうか?
平成28年に品質マークが変わったので、わからないマークもあるかもしれません。
早見表がありましたので、気になる方はご覧下さい↓
水の温度や、洗い方、干し方などなど、服の素材によって色々と決まりがあるようですね。
子どもたちも、黒板の前に来てとても真剣に聞いているようでした。
(決して説教されている訳ではございません)
『雨のうた』を暗唱しよう
4校時目が始まると・・・・
なにやら怪しい人影が!?
授業が始まっているのにどうしたかと尋ねると、校長室で詩の暗唱を一人ずつ行うとのことでした。
とっても緊張気味の2年生です。
なかには、教科書を読みながら歩いて行く子も・・・・・
ぶつかると危険ですので、歩き教科書読みはやめましょう
校長室をノックして、一人で校長室に入るだけでも緊張しているようです。
「失礼します!! 2年の〇〇です。 詩の暗唱を聞いてもらいに来ました!!」
元気に挨拶して校長室に入ることができました。
そしていよいよ『雨のうた』の暗唱です。
みんな教室で練習してきた成果を見せることができたようですね。
校長室から出てくると、みんな笑顔!!
校長先生からのメッセージの付箋をもらうことができました。
最後のR君が教室に入ると、みんなで感想を言い合います。
「緊張した~~」「ドキドキした~」などなど
しっかりと、人前で発表する経験を積むことができたようですね。
古紙回収ありがとうございました
本日の午前中は、PTAの方の古紙回収がありました。
裏磐梯の各地域を保護者の方々で手分けをして、回収していただきました。
お忙しいところ、古紙回収にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
午後からは、授業参観・親子奉仕作業が予定されております。
引き続きよろしくお願いいたします。
16000はどんな数字?
3年生の算数の様子です。
まずは、前回の学習の復習から・・・・
どちらが大きいかを表す記号 < > の学習です。
今回の学習では『不等号』を学びました。
おや?真ん中の机に着席しているはずのYくんの姿がありません・・・・・・
またまた全身で不等号を表していました!!
どうやら右の数の方が大きいようですね。
さて、今回の学習は、16000の数についてです。
始めは、一人で考えます。
みんなで悩みながら、16000は・・・・・
一万の位が1、千の位が6
千の位が16
百の位が160
などが発表され、拍手が起きる場面もありました。
その他にも、先生にヒントを出されると、
10000よりも6000大きい数
20000よりも4000小さい数など
色々な発見に気付くことができました。
今日も楽しく学んでいる3年生でした。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp