2024年10月の記事一覧
トリック・オア・トリート!!
今日はハロウィンです!
休み時間には廊下から「今日のデザートはー、かぼちゃプリ~ン♪」と楽しそうな声が聞こえてきました
給食はハロウィン献立で、きのこミートソーススパゲッティー 枝豆サラダ かぼちゃプリンでした!!
お昼休み、何やら給食委員会さんが忙しそうです。
各教室を回ってハロウィンのプレゼントを届けてくれました
ただし、合い言葉「トリック・オア・トリート!!」を言わなければプレゼントはもらえません。プレゼントの包装には一つ一つ手書きの絵が描かれており、中にはハロウィンについてのメモが入っていました。
給食委員会さんのおかげで素敵なハロウィンになりました!ありがとう
あつまれうらばんだいの森〈文化祭に向けて〉
1・2年生と幼稚園で文化祭に展示する『あつまれうらばんだいの森』の制作をしました。
小学生のお兄さん、幼稚園生に
(なにに悩んでるの?こんな感じで作ってみたら・・・)なんてお話してるのかも
1・2年生真剣幼稚園生と協力していろんな生き物、かわいいお花をどんどん作成中 どんな生き物が出来上がるか楽しみですね。
完成したかぶとむしや、鳥を置いてみました。
他にもまだまだ沢山の生き物やお花が隠れていますよ。文化祭に展示するので探してみてください。
2年生 朗読劇『お手紙』
1年生へ 「お手紙」のお話を読み聞かせます。
2年生 何度も何度も練習を重ね、朗読劇に挑戦します。1年生にお話上手に出来るかな。
朗読には、一人一人配役が決まっています。
K君はカタツムリの役、身も心もなりきって上手に朗読出来ました。
1年生のRさん 上手にお話聞くことが出来ました。
ダンス教室を行いました
今日の2校時目には、踊育(だんいく)東北ダンスプロジェクト 日本ストリートダンス協会のりっちゃん先生によるダンス教室が行われました!
ワクワク・ドキドキした表情で体育館に集まるみなさん。これからどんなダンスを踊るのかな?りっちゃん先生の自己紹介から授業がスタートしました!
みんなでウォーミングアップです!ポップな音楽に乗せて体をあたためていきます。
いつもとはちがったメニューの準備体操で、緊張気味のお友達もいれば、ニコニコの笑顔で取り組むお友達もいました。
ダンスは体幹も大事!ということで、体幹を鍛えるトレーニングも行いました。
「あれれ、思っていたよりもきついぞ・・・」と言う声も聞こえてきました。がんばれ!
次に、ダンスの基本の動きを学んでいきます。
私は手と足の動きがバラバラで不格好な動きになってしまいましたが、さすが裏磐梯小学校のみなさんと先生方!かっこよく踊ることができていました!
最後は、みなさんで一緒にYOASOBIの「三原色」を踊りました
音楽に合わせて、少しだけ難しくても楽しそうに大きく体を動かすみなさん。素敵な写真がいっぱいで選びきれませんでした。
そして何より、りっちゃん先生の踊りがかっこよかったです
みなさんも「りっちゃん先生みたいに動きたい!」と一生懸命にりっちゃん先生のダンスを真似していました。ダンスを通して、みなさんの一生懸命で素敵な姿を見ることができました。
最後はりっちゃん先生とハイタッチをしてさようならをしました。
授業後のみなさんからは、
「すごく楽しかったです!僕もりつこ先生みたいに踊れるようになりたいです。」
「りつこ先生のおかげで、体が柔らかくなりました!これからもダンスをしていきたいです!」
「踊れるダンスが増えて嬉しかったです!」などの感想がありました。
りっちゃん先生のダンスに圧倒され、とても感銘を受けた様子のみなさん。「自分もあんな風に踊ってみたい!」という「自分から」の意欲が伝わるダンス教室でした。
子どもたちにとって印象に残る素敵な授業をしていただき、ありがとうございました。
金属はどのようにあたたまるのかな?パート2
4年生の理科の様子です。
前回は金属の棒を熱して、どのようにあたたまるのか実験しました。
今度は平べったい、金属の板を熱します。
前回同様に、サーモインクを金属板に塗り実験開始です。
青かった色が、ピンク色に変わり、熱の伝わり方がよく分かります。
こちらのグループはうまく実験ができたようですね!
一方こちらのグループは・・・・・・!?
板から煙が出てきていました!!!
ちょっと熱くしすぎてしまったようですね。急いでガスコンロの火を消していました。
色々あった実験でしたが、なんとか無事に実験を終えることが出来ました。
煙が出た後の様子もしっかりと観察を続けるAくんとMくんでした。
金属の板と棒で熱の伝わり方に違いがあったのでしょうか?
この後のまとめが楽しみですね!!
秋を感じる2年生
2年生の国語では、秋を感じる学習をしています。
2年生のみんなは、どのような物に秋を感じているのでしょうか?
秋の詩をみんなで読んだ後に、それぞれが見つけた秋について作文を書きました。
2年生たちは、赤とんぼ・さつまいも堀り・いもけんぴ・ひよどり等に秋を感じたようです。
素敵な作文が廊下に飾られていました。
バイキング給食でした
今日の給食は、待ちに待ったバイキング給食でした
バイキング給食のメニューは、
【主食】ココアあげパン・山塩おにぎり・おいなりさん
【主菜】チキンナゲット・コーンシュウマイ
【副菜】星形チーズのサラダ・ラタトゥイユ
【汁物】野菜スープ
【デザート】パインアップル・バナナ・うさぎりんご
みなさんの大好きなメニューが勢揃いの豪華なバイキング給食でした。
今日は先生方も総出で給食の配膳をしています。なかなか見ない先生達のエプロン姿に子どもたちも盛り上がっていました。
何を食べようかな~!と、わくわくな表情で給食を選んでいくみなさん。
栄養士の先生から教わった通りに、しっかりとバイキングのマナーを守って選ぶことができました
今日はたてわり班のメンバーで給食をいただきます。おいしい給食のおかげで会話も弾み、いつも以上に楽しく食べることができました
たくさんおかわりをして、みんな大満足でした
栄養士の先生や調理員の先生方、おいしいバイキング給食をありがとうございました!
健康教室を行いました
10月24・25日に健康教室を行いました。
健康教室では、11月1日(金)からはじまる「第2回ヘルシートライ・朝食調査」に向けて目標をたてました。
ヘルシートライ・朝食調査は、ふだんの生活習慣をふり返り、元気に過ごすための生活習慣を身につけるために行っています。
歯みがきや早寝早起きなどの大事な生活習慣のなかでも、養護の先生からは睡眠のお話、栄養士の先生からは朝ご飯のお話をしました。
睡眠のお話では、早く寝るとたくさんのプレゼントをもらえることを学習しました。
どんなプレゼントがもらえるかというと・・・
【体コース】・身長ぐんぐん券 ・お肌つやつや券 ・太りすぎ予防券 ・病気に負けない券
【頭コース】・記憶整理整頓券 ・脳のお掃除券 ・集中力アップ券
【心コース】・穏やかな気持ち券 ・やる気わくわく券
しっかりと睡眠をとるだけで、こんなにたくさんのプレゼントがもらえます
小学生に必要な睡眠時間は9~12時間といわれています。ヘルシートライを通して生活習慣をふり返り、最低でも9時間は睡眠時間をとる生活を続けることができるといいですね!
朝食のお話では、朝ご飯を食べるべき理由と、朝ご飯は4つのお皿(主食・主菜・副菜・汁物)をそろえることを学習しました。
朝ご飯で主食・主菜・副菜・汁物をそろえると、赤・黄・緑の食べ物もバランス良くとることができ、元気いっぱいに1日を過ごすことができます
4つのお皿を意識した朝ご飯をしっかりと食べて、すてきな1日のスタートをきることができるといいですね
最後に、自分のヘルシートライ・朝食調査の目標をたてました。
みなさん、自分の生活リズムに合ったすてきな目標を立ててくれました。
1週間後から始まるヘルシートライ・朝食調査ですが、自分の目標を達成できるように、ぜひ今日からさっそく挑戦してみてくださいね
保護者の皆様、ご確認の程よろしくお願いいたします。
クレヨンしんちゃんの劇がありました
3・4年生がクレヨンしんちゃんの劇を披露してくれました。
登場人物の紹介です。しんちゃん、ひまわり、そして園長先生まで配役が決まっています。
今回の劇のタイトルは「ひまわりが入園するぞ~」でした。
さあ 劇のはじまり
ひまわり 入園できるかの話し合いの場面
幼稚園のお友達の場面・・・だそうです
ひまわりが幼稚園を荒らして入園見送り
みんな大爆笑。3・4年生楽しい劇 ありがとう
金属はどのようにあたたまるのかな?
理科室をのぞくと、Aくんが何かをじっと見つめています。
何を見ているのでしょうか?
理科室では、ちょうど金属のあたたまり方の実験を行っている最中でした。
熱が伝わると色が変わる液を鉄の棒に塗り、温度の伝わり方を学習します。
実験が終わってからも、今度は冷え方はどのようになるのか気になる4年生です。
息を吹きかけると変化があるのでしょうか?
今日も探究心旺盛な4年生でした。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp