こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

虫眼鏡 今日の5年生の理科の学習の様子です。

 5年生は、前の理科の時間に、食塩は水に溶けて見えなくなっても、消えてなくなってしまったわけではなく、ちゃんと液体の中に残っていることを蒸発させたり、食塩をとかす前と後の重さを比べたりすることで確かめました。「物は、水に溶けても重さは変わらない。」と教科書には書いてありますが、食塩以外の物はどうだろうということで、今日はミョウバンを水に溶かして溶かす前と溶かした後の重さを比べてみました。そして、今日も、もう一つ実験をしました。水にコーヒージュガーと片栗粉を溶かす実験です。これらは、水に物が溶けるとはどういうことかを理解するための実験です。子ども達は、今日も、実験の手順に従って正確に実験を行うことができました。実験器具の扱いにも随分馴れてきました。(Hさんは、メスシリンダーで計った50mlの水とビーカーで計った50ml水の量が随分ちがうことに驚いていました。実験器具にはそれぞれ役割があるのです。)

にっこり 今日の運動タイムは・・運動ではなく合唱でした。

 10月29日(金)、いつもですと金曜日の朝の時間は運動タイムですが、今日は、来週(11月5日)に行われる裏磐梯幼小合同学習発表会に向けて、第1回目の全校合唱の練習です。全校そろっての練習は初めてでしたが、元気の良い歌声が体育館に響いていました。

給食・食事 今日の給食です

10月29日(金)今日の給食です。

 

今日の献立は、

・五目ごはん ・牛乳 ・すいとん汁 ・かぼちゃコロッケ ・かおり漬け  です。

 

給食・食事今日の一口メモ給食・食事

アメリカでは、かぼちゃをくりぬいて提灯や人形を飾り、子供が仮装して家々を訪ね、お菓子をもらうお祭り『ハロウィン』があります。ハロウィンは秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すために行った古代ケルト人のお祭りが始まりとされています。10月31日はハロウィンです。今日はハロウィンにちなみかぼちゃコロッケを入れました。

キラキラ おなかげんききょうしつ

 

今日は、会津ヤクルト販売株式会社の先生をお招きして、

「おなかげんききょうしつ」が開催されました。

1~3年生と4~6年生に分かれて、おなかと健康について学習しました。

 

 

小腸や大腸の長さにびっくりしました!

小腸は教室の端から端までの長さ、約6メートル。

 

 

大腸は、1年生の身長より長い約150センチメートル。

 

早寝、早起き、朝ご飯、朝ウンチで、

毎日元気に過ごせることを学習しました。

 

ウンチは体からの大切なお便りです。

みんなが赤ちゃんだった頃、お母さんがおむつのウンチを見て体調を気にしてくれていたように、

自分でウンチを見て自分の体の状態を知りましょう。

 

 

左から

【カチコロくん】水分や野菜不足、お肉ばっかり食べているとカチコロくんになっちゃうよ!

【スルットくん】理想的なウンチです。健康な生活を続けてね!

【ゲーリーくん】お腹はいたくない?食べ過ぎや飲み過ぎると、ゲーリーくんになっちゃうよ!

 

「おなかげんききょうしつ」で学習する前は、

ウンチって、臭い、汚いだけのものだと思っていたけれど、

今日の学習を通して、大切な物だということがわかりました。

 

保護者の皆様、ぜひ、ウンチの話をお子さんとしてみてください。

ウンチは体からのお便り、大切な元気のバロメーターです!!

 

 

 

給食・食事 今日の給食です

10月28日(木)今日の給食です。

 

今日の献立は、

・クリームスープスパゲティ ・牛乳 ・海藻サラダ ・りんご です。

 今日は、1.2年生の給食の様子をアップします。給食当番の仕事も一生懸命です。

給食・食事今日の一口メモ給食・食事

風邪を引きやすい季節です。手洗いをよくし、好き嫌いなく食べ、休養もじゅうぶんとってかぜに負けない抵抗力をつけましょう。食事の前には換気をし、きれいな空気を取り入れるのも大切ですね。りんごに含まれるペクチンはおなかの調子を整えます。

給食・食事 10月27日、今日の給食です

10月27日(水)今日の給食です。

だくさん汁のさつまいもは、1,2年生が育てたさつまいもです。キラキラ

今日の献立は

・ご飯 ・味付けのり ・牛乳 ・実だくさん汁 ・焼き鮭 ・レンコンごま和え です。

給食・食事今日の一口メモ給食・食事

当番さんの身支度はいつもきちんとしていますか?まずは健康チェックです。病気(伝染病など)にかかっていませんか?爪はきれいですか?きれいなマスクをしていますか?髪はきちんと帽子に収まっていますか?給食室ではみんなきちんと髪をしまって仕事をしています。みなさんも運搬配膳の時、髪が落ちないように気をつけましょう。