2020年9月の記事一覧
9月23日、今日の給食です。
9月23日(水)、今日の給食です。
メニューは・・・・
・ごはん ・牛乳 ・豆腐だんご汁 ・さんまのおろし煮 ・ほうれん草のおかかマヨネーズ和え ・梨 でした。
今日の献立一口メモです ・・・・・・・・。
献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のひとくちメモは「梨」についてです。今日の梨は千葉県市川産の梨を使用しています。喜多方市と千葉県市川市の相互交流協定を踏まえ、今月2回目の梨の提供です。今日の梨は新高という品種の梨です。新高は、9月の後半から、10月にかけて旬を迎えます。梨のシャリシャリとした食感は、石細胞という特殊な細胞からできています。
それでは旬の梨をおいしくいただきましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
秋分の日を過ぎ、食堂前のナナカマドの実も赤く色づいてきました。 今日は、笑顔いっぱいの1,2年生の給食の様子を紹介します。
9月22日、「秋分の日」
今日、9月22日は、二十四節気でいうところの「秋分」です。昼と夜の長さがほぼ等しくなる頃とされ、次第に秋が深まっていき、今日を境に少しづつ夜の時間が長くなっていきます。
そして、この秋分を含む日が「秋分の日」であり、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」として国民の祝日となっています。
昨日の敬老の日、そして土、日を合わせて4連休になりました。シルバーウィークと呼ばれ、各地たくさんの人でにぎわったようです。子ども達は、どのような休日を過ごしたのでしょうか。今週は、水曜日からの登校となります。3日間だけの登校ですが、充実した3日間にしていきましょう。
メダカが生まれました。
5年生は、理科でメダカを飼育し、卵からどのように誕生するかを学習しました。その学習は、とうに終わりましたが、子ども達は、その後も毎日関心を持ってメダカを観察し育てています。メダカは、成魚になるには6ヶ月ほどかかるということです。その学習の際に誕生したメダカも下の写真のようにずいぶん大きくなってきました。
そして・・・・・
ある日の昼休み、いつものようにメダカの水槽を観察していたKさんが、「先生、メダカの卵が水草についています。受精卵ですよ。」と教えてくれました。「へー。まだ卵を産むんだ。Kさん、採取してください。すべてKさんにお任せです。」 そして、その卵から今週新たに稚魚が孵化しました。調べてみるとメダカは水温18℃以上、日照時間が12~13時間以上の環境下で産卵を行うそうです。東北地方でも9月ごろまでは産卵をするそうです。子ども達の熱心な観察によって発見された命でした。
10月の行事、教育活動予定を掲載しました。
10月の行事、教育活動の予定を掲載しました。ご活用ください。
ギコギコクリエーター(のこぎりを使って『3,4年生 図画工作』)
3,4年生は、図工の時間にのこぎりを使って板を切り、生活に役立つ物を作っています。二人組で安全に気をつけながら意欲的に制作していました。どんな物が出来上がるか楽しみです。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp