こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

鉛筆 「環境を守るわたしたち」(5年社会)スライドが完成しました。

「環境を守るわたしたち」(5年社会)スライドがほぼ完成しました。調べ学習後の感想とあわせてアップします。

◎「きれいだった鴨川は、なぜよごれたのか」(K.Hさんのまとめ)

※ 鴨川の汚れがひどくなった高度経済成長期、日本各地で「公害」が起きていたことを知り、四大公害についてまで手を広げ、調べ活動を行いました。スライドには、動画のリンクを貼り映像を見せながら発表します。

 

◎「汚れた川は、どのようにしてきれいな川にもどったのか」(M.Yさんのまとめ)

※ きれいな川に戻す取り組みだけでなく、それを維持するために現在行われている取り組みまでしっかり調べました。法律や条例など、難しい言葉もしっかり調べてまとめました。

 

 二人の感想です ☆☆☆☆☆☆

 私はこの学習を通して学んだことは、川は一度汚くなっても、条例や人々の取り組みなどによってもとのきれいな川に戻せるということがわかりました。でも一度汚くなったら戻すのがとても大変だし、人々の体にも害が出るので川に物を捨てない、物を洗った水などを川に流さないという心がけが大切だと思います。(M.Yさん)

 僕は、どのように鴨川が汚れたのかを調べて、家庭や、産業が原因という事がわりました。他にも日本ではたくさんの公害が起きていたことがわかって、昔は大変だったんだなと、思いました。これからも、なるべくゴミを川に出さないように気をつけていきたいです。(K.Hさん)

鉛筆 今日は、「感謝の日」。

 3月9日(水)、午前7時30分の天気は晴れ。気温は-8度。気持ちの良い朝です。今日は、3月9日、39の語呂合わせで「サンキュウの日=感謝の日)だそうです。まさにこの時期にふさわしい日です。

給食・食事 3月8日、今日の給食です。

3月8日、今日の給食です。

3月8日、今日の献立はかみかみ献立です。

 ピタパン ポトフ チリコンカン かみかみサラダ Caさかなっつハイ 牛乳

 

今日の献立一口メモです。

 8のつく日はかむことを考えて食べる日です。一口30回以上かんでたべましょう。  かむことはあごを発達させ、歯並びを良くします。ひまん防止、胃腸にやさしく脳の働きを よくするなど良いことがいっぱいです。カルシウムは生体内で最も多く存在するミネラルです。 骨や歯などの硬組織や、血液や筋肉、神経などの軟組織等、体内には不可欠な栄養素のひとつです。

 

きょうは5.6年生の給食を紹介します。

大人気のピタパンはチリコンカンをはさんで食べ、かみかみサラダはソフトさきいかの塩味がきいてておいしくいただきました

鉛筆 卒業式の練習がはじまりました。

 卒業式まで残りわずかとなりました。卒業生はもとより全員が心に残る素晴らしい式とするために、全校での卒業式の練習が始まりました。3月8日(火)の3時間目には、「呼びかけの言葉」を中心に練習を行いました。これから何度か全体での練習を行い、よい式になるよう全校で頑張っていきたいと思います。様子をアップします。卒業生の歌、在校生の歌、まだまだこれからですが歌声もアップします。

 大空がむかえる朝.mp3(在校生)  旅立ちの日に.mp3 (卒業生)  

鉛筆 「環境を守るわたしたち」(5年社会)調べ学習、始まりました。

 5年生の社会科もいよいよ最終単元「環境を守るわたしたち」に入りました。この単元でも学習課題に向かって調べ、google スライドにまとめる学習をしようと子ども達と話し合いました。そして、そのまとめを前の単元の「森林とわたしたちの生活」のまとめと一緒に6年生に発表することとしました。

 こうした調べ学習をする際には、少しでも子ども達が「なぜだろう、調べてみたい」と思ってくれるような課題提示を心がけています。この「環境を守るわたしたち」では、google スライドを使って、このような課題提示をしました。

 この単元で学習する舞台は、京都府京都市の鴨川です。鴨川は川沿いに、京都御所や三十三間堂などが立ち並ぶまさに町中を流れる川です。

 鴨川は、きれいな川で、江戸時代の様子を描いた絵を見ると鴨川は人々の憩いの場であったことが分かります。

京都では、こうしたきれいで豊富な水を利用して、湯葉づくりや友禅染めなどの産業が昔から盛んでした。

 ところが、この写真を見てください。これは、1969年の鴨川の写真です。きれいだった川が汚れはてた川となっています。BODという川の水の汚れを表す数値も高くなっています。

 しかし、汚れ果てた鴨川ですが、現在は、また江戸時代のようにきれいな川に戻り、人々の憩いの場になっています。

 「なぜ、きれいだった鴨川が汚れた川になったのだろう」

「ごみを捨てたからじゃないかな」

「工場で汚れた水を流したからではないかな。」「高度経済成長期・・・」

 プレゼンテーションをした後、話し合いをしながら次の様な課題を設定しました。

「~きれいな鴨川は、なぜ汚れたのか、どうやってもとのきれいな川にもどったのか~」

 子ども達は、早速、調べ学習に入りました。そして、2時間弱で、一通り調べ活動を終えることができました。この後、互いに意見を交換し合ってより良い発表内容になるよう修正をかけていきます。完成したスライドは、後日アップします。