こんなことがありました!

2023年4月の記事一覧

晴れ 外の体育はとってもワクワク

1,2年生の体育の様子です。

今日は、初めて校庭で体育を行いました。

 

準備体操をしっかりと終えると、みんなで校庭を1周走りました。

 

その後、50m走の練習です。

1年生も2年生も全力で頑張っていました。

 

その後、残った時間は、ブランコやジャングルジムで安全に遊ぶことができるよう学びながら楽しく過ごしました。

満開のサクラ花の下、初めて大きな校庭でたくさん運動した1,2年生でした。

 

 

動物 今日の生き物

以前に紹介したニュウナイスズメですが、どうやら巣作りが始まったようです。

今日は、長い草をくわえたオスの姿を目にすることができました。

その後、周りの様子を確認しながら、校舎に空いた穴の中に入っていきました。

 

しばらくすると穴から飛び出す姿も見ることができました。

 

また、別の日には穴から顔を出すメスの姿も確認できました。

 

野鳥によっては、オスだけまたは、メスだけが巣作りを行う種類もいます。

しかし、ニュウナイスズメは、どうやらオスとメスとで協力しながら巣作りをするようですね。

 

今年も無事に雛の顔が見られると良いですね。

 

 

 

鉛筆 直方体や立方体のかさの表し方を考えよう

 

5年生の算数の学習です。

重なった直方体と立方体の大きさを比べています。

 

 

教科書の展開図を一つ一つ数える2人。

 

 

 

「あー分からなくなった!!」

どうやったら簡単に分かるのでしょうか。

 

 

重なっていないところの数だけを比べれば

大きさの違いが分かるのではないか、と気づいた2人。

 

 

 

はみ出たところの図形を作ります。

 

 

 

ついに大きさの違いが分かりました。

青のほうが4個分多いことがわかりました!!

 

頭と体を使って正解にたどり着いた5年生です。

 

 

鉛筆 対称の軸の神になる

 

昨日の6年生の算数の学習です。

教科書の演習問題の答え合わせをしました。

 

先生が作ってきた教科書と同じ図形に対称の軸や対称の中心を書き込みます。

 

 

 

実は、この単元が始まってから

Rくんは「対称の軸の神」として君臨していました。

(先生が、みんなが覚えやすいように任命しました。)

 

 

今日で、図形の単元も最後です。

 

先生「Rさん、対称の軸の神最後の仕事です。対称の軸をひいてください」

 

(先生、なにやらニヤニヤしています・・・)

 

Rさん「なーーーーーい!!!!」

 

 

なんと、Rさんが指された問題は、

線対称でも点対称でもない図形!!対称の軸をひきたかったRさん悔しそうです苦笑い

 

単元の最後に、今日まで学習してきて、

分かったことや感想をノートに書きました。

 

中学校の先生の算数に、最初は緊張してたけど

みんなすっかり慣れてきたようです。

 

 

 

 

 

折り紙で線対称の図形を作っています。

折り紙は線対称の考えが多用されていますね。

 

 

 

楽しかった図形の学習も今日でおしまいです。

次回からは、計算の単元に入ります。

「かけ算が不安困る」、「割り算は時々間違えるときがある困る

 

と、不安そうな人もいますが、新しい学習との出会いが楽しみです!

 

喜ぶ・デレ 遊具で遊んだよ!

 

昨日のお昼休みの様子です。

1年生から6年生までのみなさんが遊具で遊んでいます!

 

 

 

6年生の2人は「青春ごっこ」をしているようです。(なんじゃそりゃ!?苦笑い

 

 

 

みんなブランコをこぐのに夢中です!

 

 

6年生は、こんなに高くこぐことができます!!!

 

 

 

Kさんは、うんていや鉄棒で様々な技を見せてくれました!

 

 

Mさんは、ブランコの揺れを止めて遊びました!

 

花壇にはお花がいっぱいです!

 

 

 

 

長い冬が終わって、春をめいっぱい楽しむ植物と子どもたちです。