2021年5月の記事一覧
今日の給食です!!
5月27日(木)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・山塩ラーメン・牛乳・イカフリッター・ブロッコリーサラダ・ビーンズカル でした!!
今日の一口メモは、「山塩」についてです。今日は今年度初めての山塩ラーメンです!!山塩は大塩裏磐梯温泉の源泉から作られます。山塩づくりは江戸時代に盛んにおこなわれていましたが、いったんは途絶えました。しかし2005年に村おこしの一環として復活し2007年より本格的な再開となり、今日にいたっています。北塩原村特産の山塩を使ったラーメンです。それではおいしくいただきましょう。
今日は5・6年生の給食の様子を紹介します!!
今年度初の山塩ラーメン。みんなとても楽しみにしていたようです!!
深みのある塩味がおいしい!!ごちそうさまでした!!
天気によって1日の気温の変わり方に違いはあるか。(4年理科)
4年生は、「天気と気温」の単元で、「天気によって1日の気温の変わり方に違いはあるか」をめあてとして、学習を進めています。今日は、天気が曇りから雨に変わるという予報でしたので、分担して朝8時から1時間毎に天気と気温を調べることにしました。子ども達は、分担に従って責任をもって観察記録を行いました。素晴らしいです。今度は、ちがう天気の時に観察を行い、集めたデータをグラフにし比較検討することでめあてが解決できるものと思います。また、がんばりましょう。
全国学力・学習状況調査を行いました。
5月27日、6年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。これは、文部科学省が全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に、学力や学習の状況を把握するため行っているもので、去年春の一斉休校による学習の遅れに対応するということで今年は、例年より1か月ほど遅い実施となりました。
1校時目は国語、2校時目は算数、3校時目は学習に関する質問紙を実施しました。写真は、3校時目終了間際の質問紙に取り組んでいる様子です。もうすでに書き上げた子もいるようです。集中が途切れないよう廊下から撮影しました。
今日の給食です!!
5月26日(水)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・ごはん・牛乳・きぬさやのみそ汁・鰆のこうじやき・野菜炒め でした。
今日の一口メモは、「きぬさや」についてです。今日のみそ汁に入っている、緑の豆がきぬさやです。きぬさやは4~6月に旬を迎える野菜で、日本では、江戸時代から食べられていたそうです。さやの中の豆が大きくなると、グリンピースになります。旬のきぬさやは、栄養素も豊富です。それではおいしくいただきましょう。
今日は3・4年生の給食の様子を紹介します!!
今日もテキパキ準備をして、あっという間にいただきますができました!!
旬のきぬさやもおいしくいただきました!!
「低い土地のくらし」(5年社会)
5年生は、輪中に住む人々の暮らしの工夫について学習しました。教科書や資料集、デジタル教科書を使って、生活の工夫について調べたことをプレゼンテーションにまとめ発表し合いました。
学習の最後に、子ども達に感想を書いてもらいました。アップします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「低い土地のくらし」の学習を終えて
〇 低い土地のくらしで海津市の写真や説明を見たときは驚きました。なぜなら、川にはさまれて、川よりも高さが低いのにどうやって生活しているの?と思いました。でも、学習をしていくうちに、低い土地で生活するための工夫がたくさんされていて、そのおかげで心配なく生活できるんだと思えるようになりました。(M.Yさん)
〇 ぼくは、輪中の暮らしについて、とても住みにくそうな土地なのに治水工事をして住みやすく変えるなんてすごいなと思いました。他にも豊かな水を生かした施設などにも行ってみたいなと思いました。(K.Hさん)
モンシロチョウのさなぎとカイコの繭を観察記録しました。(3年理科)
3年生は、理科の時間にモンシロチョウのさなぎとカイコの繭を観察記録しました。モンシロチョウのさなぎについては、漠然と観察するのではなく、動画を見て、さなぎにはすでに羽や目や触角になる部分がみえていることを確認してから観察記録をしました。カイコの繭は、まだ出来たばかりなので外観や触った感触のみ観察記録をしました。もう少ししてから、繭を割って中のさなぎのようすを観察したいと思います。子ども達は、「ここが羽になる部分か。」「カイコの繭は、あたたかいね。」など、今日も大変よく学習していました。
新しい教材備品を購入しました!
令和3年度予算で購入した教材備品が納入されました。
今年度は、北塩原村より、以下4つの備品の購入予算をいただきました。
・四線マグネットシート(外国語の授業で使用します。)
・地球儀(社会科の授業で使用します。)
・ノート罫黒板(1,2年生の板書指導に使用します。)
・手洗いチェッカー(手洗いの指導に使用します。)
充実した教育活動のため、有効に活用していきます。
今後使用している様子もアップしていきます。
今日の給食です!!
5月25日(火)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・コッペパン・いちごジャム・牛乳・枝豆ポタージュ・鶏肉照り焼き・ごまドレサラダ でした!!
今日の一口メモは、「食事中の姿勢」についてです。皆さんは、良い姿勢で給食を食べることができていますか?勉強中も姿勢はとても大切ですが、食事の時も姿勢はとても大切です。足の底を床につけて、背筋をピンと伸ばして食事をすることで、噛む力がアップし、食べ物を消化する力もアップします。今日の給食から意識してみましょう。それではおいしくいただきましょう。
今日は1・2年生の給食の様子を紹介します!!
5月も終わりが近づき、1年生もだんだんと給食に慣れてきました!給食ではいろいろな野菜が出てきます。
毎日、これは〇〇の野菜!!とどんな食材が入っているか教えてくれます。
モンシロチョウは12頭、カイコは19頭さなぎに変身しました。
3年生の飼育していたモンシロチョウ12頭、カイコ19頭がすべてさなぎになりました。こうした命あるものの成長を実際に目の当たりにして、子どの達の興味関心は更に高まり喜びを感じているようです。教員が多くを指導しなくても生き物たちが自然に子ども達に教えてくれています。
さなぎの隣では、植木鉢に植えられたキャベツの葉の上でまるまると育ったアオムシが・・・。こちらも間もなくさなぎの時期を迎えます。
今日の学習の様子です。
今日の2校時目の学習の様子です。
6年生は国語。全員起立して、まず教科書をすらすらと読めるように音読をしていました。5年生は、算数、かけ算で積が元の数(かけられる数)より小さくなる場合について話し合っていました。3,4年生は、書写。集中して毛筆の練習です。1,2年生は体育。短距離走の練習の後は、ジャングルジムやうんてい、鉄棒などの固定施設を使った運動遊びです。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp