2020年4月の記事一覧
臨時休校2日目です。
臨時休校2日目です。裏磐梯小学校の皆さん、元気に計画的に過ごしていますか? 大変ですが、がんばってくださいね。先生方もみなさんが登校してきた時に、しっかり学習ができるよう準備をしています。今日は、天気が次第に良くなってきたので、お昼休みに校舎の周りの春を探してみました。
こんな生き物や草花を見つけました。(写真の上にマウスおいてみてください。)
ツクシとスギナは、地下茎でつながる一つの植物です。それと同じく、「ふきのとう」と「ふきの葉」も地下茎でつながっている一つの植物です。調べてみると、一般に「ふき」として食用になる長く伸びている茎のような部分は、葉柄(ようへい)と呼ばれる葉の一部だそうです。そして、花蕾(からい※花やつぼみ)が、「ふきのとう」と呼ばれてる部分だそうです。ちなみに、「ふきのとう」には、雄と雌があるということもわかりました。写真のふきのとうはどちらでしょうか。見分ける方法は・・・後ほど・・・・。
来週は、天気も今週よりは良くなるようです。家のまわりの植物や生き物など観察してみてください。
天気の変化(5年理科)
5年生は、理科で天気の変化について学びました。はじめに、ベランダに出て南の空を観察しました。2日間、合計4回、空の観察をしました。下の写真は、観察の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
この4回の空の観察を通して、雲は、形や大きさ、量を変えながら動いていること、天気が変化するときには、雲の量が増えたり減ったりすることに気づいていきました。しかし、「明日の天気を予想してみよう」という教師の問いに対しては、「空の下の方に雲があるから曇りかなあ?」などはっきりしません。「天気予報では、どうやって明日の天気を予報しているのかなあ?」「天気の変化には、なにか決まりがあるのかなあ」というわけで、天気の変化には決まりがあるのか調べることにしました。4月16日から4月20日までの5日間の雨雲の動きを表した図と裏磐梯のライブカメラの写真を集め、気づいたことを話し合う中で、「この頃の日本の雲は、おおよそ西から東に動くこと、それに従って天気もおおよそ西から東に変化すること」を学んでいきました。
ほけんだより5月号を発行しました!
ほけんだより5月号を発行しました。
5月のほけんのめあては
◎ 自分の健康状態を知ろう 〇朝食をしっかりとろう! です。
正しいうがい、手洗いの方法も載せました。 PDFファイルで添付致します。ご覧ください。」
臨時休校1日目です。規則正しい生活を心がけましょう!
4月23日(木)、雪の朝になりました。校庭には、うっすらと雪が積もっている場所が見られます。
今日から臨時休校です。寝坊した子はいませんか?
「うらしょうげんきカレンダー」を活用して、規則正しい生活を心がけましょう。学習もがんばってくださいね!
今日の給食は・・・
「あー雪だー。」給食の準備をしてる子どもが声を上げました。天気予報通りの雪。でも、この時期の雪は、なんだか感動的です。
明日から臨時休校。今日の給食は、4月最後の給食となってしまいました。
メニューは・・・・・
・ごはん ・牛乳 ・厚揚げの味噌汁 ・さわらの西京焼き ・磯あえ でした。
さわらの西京焼きがとてもおいしかった、と6年生のSさんの感想でした。
今日の献立一口メモです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日のひとくちメモは「海苔」についてです。私たちがいつも食べている乾燥した海苔は、海で育った海苔の芽を収穫し、薄い板状に広げて、乾燥したものです。海苔の栄養価を見てみると、不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりと含まれていて、元気な体づくりのサポートをしてくれます。海の中の栄養成分がギュギュっと濃縮した海苔を、日常的に食事に取り入れましょう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日は、いつも行儀良く食事をしている3,4年生の給食の様子を紹介します。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp