2022年10月の記事一覧
ドッグラン
3・4年生の体育の学習です。
今日は「ドッグラン」をしました。
名前を聞いたとき、思わず聞き返してしまいましたが、
体力づくりのための運動で、「ドッグラン」というそうです。
(3・4年生がドッグのように元気だから、
そう名付けたわけではないようです)
ジャンケンでスタート位置を決めます。
3人が順番に、体育館を半周ずつ走ります。
何周するんですか?と先生に聞いたら、
「ずっと」と笑顔で答えていました。
半周走って、休憩、半周走って休憩…と繰り返して
心肺機能を高めるのが目的のようです!!
先生から「疲れてからが、がんばりを見せるところだよ!!」と声がかかりました。
3人で10周走ったところで、
授業の終わりの時間になりました。
「あ~つかれた!!」
3人ともがんばりましたね!
委員会活動
昨日の委員会活動の様子です。
〇 情報委員会
情報委員会は新しく入った本を読んでいます。
新刊の中から、情報委員会が選ぶおすすめの本を紹介するようです。
こちらは新刊コーナーです。
今年度購入したピカピカの本が並んでいます。
「新刊図書コーナー」の看板は情報委員会で作りました。
かわいいイラスト入りです!
新しい本を借りに来てくださいね。
〇 健康委員会
健康委員会はタブレット片手に作業中です。
いつもながら、IT企業のミーティングのようです。
Googleスライドで、共同作業をしています。
健康に関するクイズを作っているようです。
委員長のHさん、タブレットの操作はもう完璧です!
(ポーズがきまっています)
〇 給食委員会
給食委員会は、活動の反省や次回頑張ることを毎回確認します。
そして、今回の活動は「秋の食べ物クイズ」です!!
キノコや栗、サツマイモ等に関する問題を考えます。
健康委員会とは対照的に、画用紙にペンで書きます。
クイズの完成が楽しみです。
各委員会の10月の活動も充実しそうですね。
本の紹介や、クイズなど、完成したらまたお知らせします。
秋の自然に親しむ会計画
今日の2校時目は、12日に行われる「秋の自然に親しむ会」の計画をたてました。
午前中は学校周辺を探索して素敵な秋を見つけ、写真に撮って来ます。
午後からは秋の物を使った工作が計画されています。
今日は主に午前中に行くコースを決めました。
先生のお話の後、班ごとに分かれてコースを決める話し合いです。
上の学年の子は、下の学年の子の面倒を見たり、欠席してしまった子の分も計画用紙に記入していたりしていました。
コースを決める時には、タブレットも活用しています。
地図アプリを使って、どこを歩くのかを考えます。
コースの中で撮影できそうな画像を調べている班もありました。
こんな素敵な写真を撮ってくることができるのでしょうか?
班長会議中・・・・・どんな話し合いがされたのでしょう?
最後に班ごとに、今回の目当てやどのようなコースを歩くのか発表です。
当日はどのような秋が見つけられるのか、今から楽しみですね。
今日の給食です!!
10月4日(火)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは、、、
食パン、りんごジャム、高原野菜ポトフ、照り焼きチキン、ミモザサラダ
でした!!
今日の一口メモは、「高原野菜ポトフ」についてです。10月に入り、
早稲沢産の高原野菜がたくさんとれるようになりました。
今日の高原野菜ポトフには、「大根、キャベツ」が入っています。
地元の食材を味わってみてください。
早稲沢産大根はみずみずしくとても美味しいですね!!
明日は、5・6年生の給食の様子を紹介します!!
むしのこえ
1・2年生教室から、素敵な歌声が聞こえてきます。
1・2年生の音楽の学習です。
秋にぴったりな曲、「むしのこえ」を歌っていました。
いつも元気な1・2年生からは、想像がつかないような
美しい、裏声で歌うので、聴き惚れてしまいます。
実際の虫の声が聞こえてくる季節になりました。
虫の声を聴き比べながら、秋の夜長を過ごすのもいいですね。
さて、童謡「むしのこえ」といえば、
秋の虫たちの鳴き声を、歌詞で表現しています。
誰しも一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
本当に、「チンチロ、チンチロ、チンチロリン」と鳴くのかと!!
虫の声、探してみました。
どうでしょうか。
裏磐梯でも虫の声を聴くことができると思うので、
ぜひ、利き虫の声にチャレンジしてみてください!!
三角や四角の形を調べよう
2年生の算数の学習です。
三角定規を持って、三角について調べます。
壁に掲示されている三角形には「直角」があるでしょうか。
「ある!!」と思ったら、少し三角定規からはみ出ています。
「あった!!」こちらの三角形には直角があったようです。
直角のある三角形は特別な呼び方をします。
「○○三角形」○○には、何が入るでしょう。
「長方三角形!!」、「直角三角形!!」
さて、正解は。。。
ノートにまとめを書きます。
先生と同じ早さで、ノートに書きます。
漢字がマスに収まるように書くのは大変なようです。
今日もまたひとつ新しいことを覚えた2年生です。
今日の給食です!!
10月3日(月)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは、、、
ごはん、おでん、真鯛のフライ、アーモンドおひたし、冷凍みかん
でした!!
今日の一口メモは、「真鯛フライ」についてです。今日の真鯛フライは、
農林水産省の企画による無償提供です。愛媛県産の真鯛を使用しています。
愛媛県は、有名な真鯛の産地で、身の引きしまたとてもおいしい真鯛が
とれることで有名です。
大きな真鯛は、食べごたえがありお腹いっぱいです!!
ごちそうさまでした!!
よりよい学校生活のためには・・・・
5年生の国語では「よりよい学校生活にするため」に話し合う授業に入りました。
高学年となった5年生からはいったいどんな議題が出るのでしょうか?
体育館の使い方や時間の使い方など、いろいろと学校生活を良くするための意見が出てきました。
この中からこれから話し合う議題を何にするのか、みんなで意見を出し合っていました。
最後は、
「朝のマラソンをもっとしてほしい」
「体育館を分けて遊んでほしい」
の2案に絞られました。どちらにするのか多数決で決めることになりました。
その結果・・・・・・
全員一致で「朝のマラソンをもっとしてほしい」になりました。
採決をとった先生もびっくりです。
マラソン記録会が近いことも影響したのかもしれませんね。
話し合いは次回の国語からです。どんな話し合いができるのか楽しみです。
やぶいたかたちからうまれたよ
1,2年生の図工の様子です。
今回は、ハサミを使わず、手でビリビリに破いて形を作ります。
どんな形がうまれるのでしょうか?
形や色を活かしながら、画用紙にペタペタと絵を描いていきます。
少しずつ絵になってきました!
海の生き物や、浜辺、飛行機や電車、色々な建物など、子どもたちの感性の光った作品ができました。
マラソン記録会試走をしました。
今日の2校時目はマラソン記録会の試走を行いました。
まずは、1,2年生からスタートです。
みんな上手にスタートすることができました。
走った後には、順位のカードをもらいます。
1年生は実際に走るのは初めての体験でしたが、最後まで頑張って走り切りました。
走り切った後は、ブルーシートで一休みです。
続いて。3,4年生です。
3人ですが、みんな最後まで頑張りました。
最後に5,6年生です。
5,6年生だけは人数も多いので、2列になってスタートです。
スタートから男子の二人が飛び出していきました。
当日はどのような記録が出るか楽しみですね。
いよいよ金曜日は本番です。
少し天候が心配ですが、体調を万全にしてみなさんベストを尽くして走り切ってください。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp