2021年11月の記事一覧
今日の給食です
11月22日(月)今日の給食です。
今日の献立は、
・ご飯 ・すき焼き煮 ・牛乳 ・ツナとわかめの酢の物 ・ブドウゼリー です。
今日の一口メモ
鍋物といえば「すき焼き」が上位にあげられるほど人気です。これからの季節の定番料理になってきます。冬野菜をたくさん食べることができるのもうれしい鍋物です。白菜や長ネギは、鍋物にはかかせない冬野菜です。ご飯にのせるとすき焼き丼ですね。
5,6年生は、調理実習を行いました。
11月22日(月)、5,6年生は、調理実習を行いました。メニューは、ご飯とお味噌汁です。ご飯を炊くのは、耐熱ガラスでできた鍋です。ご飯がどのように焚きあがっていくのか様子を観察するためです。仲の良い5,6年生、準備から後始末まで協力して楽しく活動できました。勿論、自分たちで炊いたご飯、作ったお味噌汁は格別の味だったようです。
「日本は、どんな物をどこの国から輸入しているだろう」(5年社会)
5年生の社会科の学習の様子です。今日は、「日本は、どんな物をどこの国から輸入しているか。」という「めあて」で学習しました。まず、教科書を使って各自調べクロムブックにまとめた後、調べたことを発表し話し合って「めあて」についてまとめていきました。学習の様子をアップします。また、子ども達が15分ほどでクロムブックにまとめた物もアップします。
物の形を変えると重さは変わるか(3年理科)
「物は、形を変えると重さは変わるのか」、前の理科の時間では、粘土の形を変えて手に持って重さが変わったかを調べましたが、はっきりした結果は出ませんでした。そこで今日は、粘土とアルミ箔の形を変えて、重さが変わるかどうか、電子てんびんを使って調べてみました。すると、どんな形にしても元の重さと変わらないことがわかりました。3年生は、実験の方法をしっかり理解し、正しく実験ができました。一生懸命実験に取り組んでいる子ども達の様子をアップします。
部分月食を見ることができました。
11月19日(金)、見事な部分月食を見ることができました。
↓ 午後5時30分頃の月の様子。月は、左側(東側)から欠けながら上っていきました。
↓ 午後6時頃の月の様子。月食が最大になりました。
↓ 午後7時少し前の月の様子。 下の方から再び輝き始めました。
(会津若松市にて撮影)
今回の月食は、部分月食とは言え、月の約97%が欠けるほぼ皆既月食ともいえるもので、これほど大規模な月食を全国各地で見ることができたのは1881年12月6日以来のことで、なんと140年ぶりだそうです。また、今後、これほどの大規模な月食が起こるのは、65年後の2086年11月21日だそうです。
素晴らしい天体ショーを見ることができました・・・・。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp