2021年10月の記事一覧
工業製品を仲間わけしてみよう(5年社会「わたしたちの生活と工業生産」)
5年生は、社会科で「わたしたちの生活と工業生産」の学習に入りました。今日は、工業とは何か、身の回りの工業製品にはどんな物があるかを学習しました。すると、わたしたちの身の回りにある物はほとんどが工業製品であり、わたしたちの生活は工業製品の進化や日々開発される新製品によって便利で豊かになっていることがわかりました。そして、「このような工業製品は、どのように作られているか学習していこう。」と今後の学習の方向性を確認し合いました。
時間が5分ほど余ったので、スクールタクトを使って作成した「工業製品の仲間わけ」をやってもらいました。今年から導入された学びポケットを使うとこんな教材も簡単に作れます。楽しく学べる教材ではないかと思います。
※「タイヤ」「パソコン」などの工業製品の絵を「機械工業」「金属工業」など6つの仲間の枠に移動させます。
子ども達には、自分の予想だけで解答してもらいました。・・・次の時間に学習していきます。
秋に親しむ会の各班のベストピクチャー決定!
10月15日(金)、3校時目に「秋に親しむ会」の振り返りを行いました。班ごとに各教室に分かれ、感想を書いたり、昨日とってきた写真をテレビ画面に映し出し、話し合ってベストピクチャーを選んだりしました。自分たちの撮ってきた写真をみんなで見て、あーでもない、こーでもないと、さんざん話し合って決めた写真です。どんな写真が選ばれたのか見るのがとても楽しみです。
お芋とれたどー!!
10月15日、1,2年生は教室前の畑で育てていたサツマイモを収穫しました。試し掘りをした時には、小さなイモばかりだったので心配していましたが、掘ってみるとなかなかどうして大きなサツマイモもたくさんありました。サツマイモは、掘ってすぐよりもしばらく寝かせる方が甘味が増すそうです。 土がついたままのサツマイモを、直射日光が当たらない、風通しの良い場所で保存するとよいそうです。 おいしくいただいてください。
すずしくなると・・(4年理科)
10月15日(金)、4年生理科「すずしくなると」の学習の様子です。4年生は、これまで「あたたかくなると」「あつくなると」の各単元において、オオヤマザクラ、ナナカマド、アジサイ、ヘチマ、校庭で見られる生き物の観察を行ってきました。すずしくなった今、それらはどんな様子か観察記録を開始しました。今日は、デジタルカメラと記録カードを持ってオオヤマザクラとナナカマド、アジサイの観察をしました。教科書では、紅葉の様子が描かれていますが、本校では、オオヤマザクラやナナカマドはすでに落葉し、オオヤマザクラには来年に向けての新芽が、ナナカマドには赤い実がついていました。アジサイの花は、茶色っぽく枯れたようになっていました。次の時間は、クロームブックを使ってヘチマや生き物の観察記録を行い、これらからすずしくなったこの頃の生きものの様子をまとめていきます。
体によい食べ物クイズ表彰式
給食委員会で行った「体によい食べ物クイズ」の結果発表と表彰式が行われました。
24名の方が参加してくれました。
お昼の放送で、6年生が結果を発表しました。
その結果は・・・
金賞(8問正解)T先生
銀賞(7問正解)4年Mさん、H先生、A先生
銅賞(6問正解)5年Yさん、I先生
金賞、銀賞、銅賞のみなさんには、お昼休みに給食委員会から賞状を授与しました。
参加してくれたみなさんには、参加賞の折り紙のコマをわたしました。
表彰式の様子です。
<金賞>
<銀賞>
<銅賞>
賞状をもらうと、「やったー!!」と思わず喜びの声が出てしまう人もいました。
給食委員会の全員で協力して準備したかいがありました!(賞状も自分たちで作りました!)
受賞したみなさんおめでとうございます!
「体によい食べ物クイズ」解答 ※ 問題は9月21日の記事に掲載しています。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp