こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

ハート 家族のために

1,2年生のせいかつでは、「家族のために自分ができること」を考えていました。

もうすぐ冬休みです。一緒に暮らす家族のためにはどんなことができるのでしょうか?

普段の生活を振り返りながら考えました。

「食器の片付け」「布団をたたむ」「ペットや生き物の世話」「弟の世話を見る」などなど色々出てきました。

なかには「お金を大切に使う」といった意見も!?

意見を出した後は、イラストを描きました。

今日話し合った「家族のために自分ができること」をぜひ、この冬休みに実践してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食です!!

12月1日(木)今日の給食です!!

  

 

今日の給食のメニューは・・・

力うどん、もちきんちゃく、厚揚げのみそ炒めでした!!

 

今日の一口メモは、「厚揚げ」についてです。厚揚げは、豆腐を厚めに切って、

油であげ食べ物です。豆腐の表面を揚げて中は生の豆腐の状態なので、生揚げとも言われます。

今日の味噌炒めに厚揚げを使用しています。

 

今日は、1・2年生の写真をとったはずですが、手ブレがすごいので、

明日また、1・2年生の写真をリベンジしたいと思います。

 

厚揚げはどーれだ??

と聞くとみんな、もちきんちゃくを指さしていました!!

残念!!厚揚げは炒めものにはいっていました。ひらめき

 

雪 こどもはかぜのこ

お昼休み時間です。

急に雪模様となりました。

校庭には・・・・

なんと1,2年生が外で遊んでいます。

「子どもは風の子」とはよくいったものです。

校庭で鬼ごっこをしていたかと思ったら・・・・・

 

いつの間にか大きな口を開けていました!?

雪をねらって口を開けているようです。

 

さて、子どもは風の子に続きがあるのをご存じでしょうか?

「子どもは風の子 元気な子」ではなく、「子どもは風の子 大人は火の子」です。

 

意味は、子どもは寒い風が吹く中でも元気に外で遊びまわり、大人は寒がって火のそばを離れないということ。

だそうです。

https://kotowaza.jitenon.jp/kotowaza/3111.php

 

 

鉛筆 読んだ本を紹介しよう

3年生の国語では、「読んだ本を紹介しよう」ということで、原稿用紙を使って紹介文を書いていました。

 

今回K君が選んだ本は「天の火をぬすんだウサギ」です。

現在2枚目の原稿用紙に取りかかっていました。

 

あらすじを書いた後に、自分が読んで面白かった所を紹介するようです。

K君はどこがおもしろかったのでしょうか?

先生に、読んで面白かった所を伝えてるようです。

 

内容が決まったら、早速がんばって書き始めます!鉛筆

目標は原稿用紙3枚だそうです。

 

みんなが読みたくなるような紹介文がかけるでしょうか?

できあがるのが楽しみですね。

 

 

動物 今日の生き物

いよいよ今日から12月です。

今朝の裏磐梯は、うっすらと雪化粧でした。

寒い朝でも、子どもたちは元気に登校してきました。

 

外が寒くてなかなか生き物が見つからないので、今回は1,2年教室にいる生き物を紹介します。

ニホンカナヘビです。 

校庭で見つかり、そのまま大事に飼育しています。

子どの達が色々と考えて、隠れるところや水を飲むところを作りました。

また、お腹が減ったときのために、エサとなるクモも一緒にケースに入っているようです。

(クモにとってはかわいそうですが・・・)

ニホンカナヘビですが、どこにでもいそうなイメージです。

実際に福島県では「カナチョロ」などとも呼ばれ、県内に広く分布しているので、よく目にすることができます。

しかし、東京都の2020年度版レッドリストでは、急激に個体数が減少している可能性が高いという理由で、絶滅危惧Ⅱ類から絶滅危惧Ⅰ類に引き上げられました。

 

カナヘビのような 生き物でも環境が無くなってしまうと数を減らしてしまいます。

普段目にする生き物にも注意して、子どもたちが毎年生き物を見つけられるような環境がいつまでも続くようにしたいものですね。