こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

体育・スポーツ 鉄棒に挑戦!!

1,2年生の体育では鉄棒に挑戦しています。

まずは、鉄棒から後ろに跳んで着地します。

足の振りと腕を伸ばすタイミングを合わせることができると、驚くほど遠くまで跳ぶことができます。

 

 

続いて、前回りの練習です。

今まで苦手でできなかった子もいましたが、みんな上手に前回りができるようになってきました。

 

最後に逆上がりです。

昨日、今日の練習で、初めて逆上がりができるようになった子が出てきました!!

どんどん挑戦して、できることが増えてきています。

鉄棒にも頑張ってどんどん挑戦していきましょう。

 

 

 

 

 

 

グループ トークタイム

 

3年生の国語の学習です。

3年生は前回までに準備をした

トークタイムを実施しました! 

 

 

 

Aさんはおりがみについて、Mさんはさわがにについて、

Mさんはミニブロックについてトークをしました。

 

いつも仲良しの3年生でも、

お互いの話について初めて知ることもあり、

上手に質問をしたり、話を聞いたりすることができました!

 

 

Mさん、サワガニを7匹も捕まえたそうです。

無限列車や一太郎と個性的な名前がついているそうです!

 

楽しいトークタイムになりました!

鉛筆 初めての割り算

 

4年生の算数の学習です。

4年生、初めての割り算の筆算に挑戦中です。 

 

 

 

「たてかけひくをくん」という呪文を確認します。

 

 

 

筆算の線は定規でひきましょう!

 

 

 

10問全部解くことができました!

計算もきれいに書けています!!

O先生とハイタッチです!(やったね!興奮・ヤッター!

鉛筆 ぼぼしし

 

昨日の6年生の算数の学習です。

そう、調理実習の後の時間なので、みんなお腹いっぱいです苦笑い 

 

今日は、分数×分数の計算の仕方を新しく学習しました。

 

計算の仕方を覚えるために子どもたちが、

「ぼぼしし!」と名付けました。

さるぼぼのような、ししかばぶのような、不思議な響きです。

 

分数×分数が出てきたら「ぼぼしし!」と言って思い出しましょう!

 

 さて、計算の仕方が分かったら、後はひたすら練習問題を解きます。

 

 

たくさんの問題、ノートに解いて

できた人から1問ずつ黒板に答えを書いていきます。

 

 

 

 

 

1問だけ、かけ算を間違えるイージーミスがありました!

(なんと、この問題を間違えたのは、私でした疲れる・フラフラくやしいです!)

 

6年生は、分数×分数の問題を間違えること無く解くことができました!

 

 

今日もたくさん計算をした6年生の算数でした。

家庭科・調理 いただきまーす!

 

 

いよいよ完成しました。

ごはんと味噌汁です!!!キラキラ

 

 

 

おわんにそっとよそいます。

 

 

 

ごはんも炊き上がりました!

 

 

(いい香りです!おこげもおいしそう興奮・ヤッター!

 

 

 

「いただきまーす!!」

 

 

 

 

 

 

自分で作ったごはんと味噌汁とてもおいしかったそうです!

ごはんを焦がす班も無く、上手に調理することができました!

 

今回の学習を活かして、

おうちでもごはんと味噌汁、作ってみてくださいね!

家庭科・調理 調理実習

 

昨日の5・6年生の家庭科の学習です。

ここ最近、卵をゆでたり、じゃがいもをゆでたり、ほうれん草ゆでたりしてきましたが、

全ては、この日のための事前学習でした。

 

いよいよ、調理実習です!!! 

 

 

 

【今日のミッション】

 

味噌汁を作りながら、ご飯の準備をして、ご飯をたきます。

そのため、複雑な工程になっています。

5・6年生のみなさん、がんばってください!!

 

材料や、道具を準備します。

 

「計量カップは、この大きさでいいのかな?」

「米とぎは、家でいつもやっているから任せて!」

 

 

「3回といだら、交代ね!」

 

味噌汁に入れる具材を切ります。

 

(ネギはすべるから気をつけて~!!見ている方がドキドキします苦笑い

猫の手で上手に切ることができています! 

 

具材の準備ができたら、味噌汁の鍋にかけます。

 

 

 

 

わかめ、ネギを入れてます!

 

 

豆腐は手の上でさいの目切りにします!

 

 

 

 

味噌を溶いて、完成です!!

 

続いては、ご飯を炊きます。

味噌汁を作る前に、洗った米を水にさらしていました!

 

(こんな感じ!)

 

ここからは、K先生から教わった、米を炊く呪文。

「はじめちょろちょろなかぱっぱ」です!

 

初めは、中火~強火です。

教科書には8~10分となっていますが、

5分くらいで全沸騰して、米が踊り出しました!

そこで、一度蓋を開けます。

 

 

 

 

ここからは、弱火にして、

「赤子泣いても蓋取るな」です。

 

鍋の中の圧力で、米が炊けるので、

蓋を取ってはいけないそうです。

 

 

 

 

 

片時も目を離さず、米の変化を見守る子どもたち。

次は、香ばしい香りがしたら火を止めます。

 

教科書通りにはならない米炊き、

K先生の指示で、目と、耳と、鼻、五感で感じて炊きます。

 

果たして、おいしいご飯になったのでしょうか!?

 

本 読み聞かせがありました

 

昨日は読み聞かせがありました! 

読み聞かせの先生が読んでくれる絵本に夢中な1~4年生です。

 

 

 

 

「こんたのおつかい」

という絵本では、こんたが分かれ道で迷っている場面で、

1年生は身を乗り出して見ています!

 

 

最後は図書室の使い方を教えてもらいます。

作者の名前、あいうえおの順番で本が並んでいます。

返すときは、タイトルではなく、作者名を見て戻しましょう!

 

 

 

さいごにさよならの歌をみんなで歌いました。

「さよなら、さんかく またきて しかく~興奮・ヤッター!音楽

 

 

今日読み聞かせをしてくれた本です。

 

先生から、子どもたちに

「卒業するまでに自分が大好きな本をみつけください」と

お話がありました。

 

これから、たくさんの本に親しんで下さいね。

読み聞かせの先生、ありがとうございました。

 

次回も楽しみにしています。

晴れ お昼休みは

とっても良い天気の裏磐梯です。

男の子たちはお昼休みになると、元気に校庭に飛び出して行きました。

 

目的は・・・・昆虫採集です!!

様子を見に行ってみると、早速つかまえた昆虫を見せてもらいました。

ニワハンミョウです!

つかまえたK君はとっても嬉しそうです。

 

鋭い口で獲物をつかまえて食べる肉食の昆虫です。

しかし、子どもの指を挟んでもそれほど痛くはないので、素手でとる子もいました。

 

次に「チョウチョを捕りました!!」と元気な声が響きました。

しっかりと虫取り網の中に入っています。ヒメアカタテハです!!

虫かごの準備をしている間にちょっとだけ撮影させてもらいました。

ヒメアカタテハは、成虫でのみ越冬する蝶として長い間扱われていましたが、幼虫でも越冬している事が確認されています。今回見つけた個体は冬はどちらの姿で過ごしたのでしょうか?

羽などの破れもなく、とっても綺麗でした。

 

チョウとハンミョウが同居中です。

どちらもなんだか気まずそうです。

 

お昼休みが終わる直前には、つかまえた昆虫を逃がしてあげていました。

やっと自由になれて、一休みしているニワハンミョウを最後に一枚撮らせてもらいました。

また出会えると良いですね。

 

お昼休みを満喫している男の子たちでした。

 

 

 

体育・スポーツ クラブ(サッカー)

 

昨日のクラブの様子です。

サッカーをしました! 

 

 

 

 

 

 

 

ゴール前の人集りです!!

 

 

Mさんのコーナーキック!

 

学級の人数が少なく

体育などではたくさんの人数でサッカーをすることができない子どもたち。

今日は、45分走りっぱなしで、楽しむことができました!!

 

 

 

 

体育館は熱気ムンムンでした興奮・ヤッター!

 

鉛筆 お久しぶりの

 

昨日の6年生の算数の学習です。

 分数×整数、分数÷整数の学習をしてきた6年生。

確認問題の答え合わせからスタートです。

 

 

 

 

Mさん&Mさんが難しい問題の解説をしてくれます。

 

答え合わせが終わったら、新しい問題に挑戦です。

 

【今日の問題】

1dLで5分の4ぬれるペンキがあります。

3分の2dLでは、どのくらい塗れますか。

 

 

 

 

数直線に表して考えます。

 

 

 

あれれ?

1dLと3分の2dLはどちらが大きいのでしょう。

 

 

 

気がついたMさん、Rさんが説明してくれました。

3分の3dLが1です。

つまり、3分の2の方が小さくなります。

 

数直線で、数字の大きさの感覚をつかみましょう!