こんなことがありました!

2024年2月の記事一覧

体育・スポーツ 色々な運動に挑戦

1,2年生の体育の様子です。

スキーの学習が終わり、今度は体育館で色々な運動に挑戦です。

 

まずは、縄跳びです。

冬の間に、縄跳びコンテストや縄跳び集会に向けてたくさん練習してきました。

みんなとっても上手に跳べるようになりました。

 

次に取り組んだのは、ボール投げです。

室内でも使用できる、柔らかいソフトボールをみんなで投げました。

 

最後に取り組んだのは、サッカーです。

始めはペアになって、パスの練習です。

相手にうまく返すためにはどのように蹴ればよいのでしょうか?

いろいろ工夫しながらボールを蹴っていました。

 

そしてシュート練習です。

平均台をゴールに設定して、うまくボールを転がすことができればゴールです。

みんな楽しそうに、色々な運動に挑戦していました。

雪 「冬の自然に親しむ会」の振り返り

今日は、19日裏磐梯スキー場にて行われた、冬の自然に親しむ会の振り返りを行いました。

 (当日は天気がとても良く、予定通りの内容で活き活きと活動する事が出来ました。 夕方より雨が降り・・

  翌日も雨・・スキー場の雪像大丈夫かな?~と心配する児童もいました)

  

 

 

まずは、各班に分かれて「いろいろな学年の人と仲良く活動出来たか」「班のめあては守れたか」等の反省をしま

した。その後、スキーやソリ乗り・雪像作り・昼食など当日を思い出して楽しかった様子を絵に描いたり、文章に

書いたりして感想をまとめました。

 

・・・色を染めたりと楽しそう。

 

 

最後は、1人1人から~「雪像作りが思うように出来て良かった」「ソリ乗りで転んだが楽しかった」

「ソリに友達と乗り重くて滑らなかったが楽しかった」「来年も頑張りたい」~色々な感想の発表がありました。

振り返りでは、みんなの楽しく充実した活動の様子が出ていました。

  これからもみんなで協力し合いながら、楽しい学校生活にしていきましょうにっこり

 

 

 

 

 

キラキラ ~賞状の伝達~

冬休みに書いた書きぞめ・福島県書きぞめ展~の賞状伝達がありました。

 

「特選」に選ばれた Mさん、Mさん、Hさん、Tさんへ賞状が渡され、みんなから大きな拍手がありました。

4名のみなさん おめでとうございます。

また、小学校へ「奨励学校賞」もいただきました。

~みなさん、これからもたくさんチャレンジしていきましょう~

美術・図工 お昼休みは

 

お昼休みに、1年生が職員室にやってきました。

 

「教頭先生に用があってきました。」

「お時間があったら、一緒に絵を描きましょう。」

 

 

 

 

教頭先生は、中学校の美術の先生もしていて、

芸術にとても造詣が深いのです期待・ワクワク

 

 

さらさらと鉛筆を走らせて、クワガタやバイクを描きました。

1・2年生も興味津々です。

 

 

 

教頭先生と一緒に絵を描くと

アイディアが浮かんでくるようです。

 

楽しくお絵かきをした1・2年生です美術・図工

雪 冬の自然に親しむ会を開催しました②

冬の自然に親しむ会のつづきです。

昼食は、ハンバーグカレーをいただきました。

 みんな美味しくパクパク食べていました。

 

あっという間に完食です。

 

午後は班に分かれて、雪像作りを行います。

用具を手分けして現地まで運びます。

 

今年は雪不足のため、雪が集められていないため、雪の調達もみんなで協力して行いました。

山の斜面からソリで何度も雪を運びました。

制作担当と、雪運び担当に分かれるなど、各班のチームワークが試されます。

 

 何もなかった所にあっという間に雪の山ができ始めました。

 みんな素晴らしいチームワークを発揮していました。

 

形を整えていくと、だんだん何を作っているのか分かるようになってきました。

 

 最後に着色です!!

 

 そして、制限時間内に全ての班が雪像を作り上げることができました!!

 

ベイマックス班

 

きびたん班

 

辰年だるま班

 

シベリアンハスキーとプードル班

 

 

【番外編】

このフォルムと眼鏡はなんとなく・・・・・!?

気がつくと、ちいかわに変わっていました。

一体誰が作ったのでしょうか??

 

今年は、全部で5体の雪像を裏磐梯スキー場に作成する事ができました。

雨が心配ですが、裏磐梯スキー場にお出かけの機会がありましたら、ぜひご覧ください。

雪 冬の自然に親しむ会を開催しました①

昨日2月19日に冬の自然に親しむ会を開催しました。

午前中の前半は、学年ごとにスキーを楽しみます。

開会式を行った後、準備体操を行い、早速リフトに乗り込みます。

 

1,2年生も、もう一人でリフトに乗り込むことができるようになりました。

 

 

授業の中でスキーを滑るのは今回で最後です。

時間ギリギリまで、目一杯スキーを楽しみました。

 

 

後半は、ソリ滑りです。今年はソリの数が充実して、全員でソリを滑ります。

 

ソリを持ってリフトに乗り込みます。

 

ソリの専用のコースをみんなで楽しみました!

みんなとっても良い笑顔で滑っていました。

 

先生方も果敢に挑戦です!!

 

教頭先生は大きな口を開けながら雪を跳ね上げる迫力の滑り!!

 雪が口の中に入らないのでしょうか?ちょっと心配ですね。

 

迫力のそり遊び!

転んでもみんな笑顔で怪我なく滑ることができました。

昼食のあと、午後からは雪像作りです。

今年はどのような雪像ができるのでしょうか?楽しみですね。

 

うれし泣き 班長引継式

 

ついに、この日がやってきてしまいました。

 

 

今日は登校班、清掃班の班長引継式です。 

 

登校班の新しい班長さんから、挨拶です。

 

 

「6年生みたいに、がんばります!」と新しい班長さんの意気込みを感じる挨拶でした。 

 

 

 

6年生の班長さんから、「下級生のことを気にしながら、歩いてください」

「班長として、しっかりがんばてください」などとアドバイスがありました。

 

 

 

6年生の班長さん。1年間、班のみんなを安全に登下校させてくれてありがとうございました。

 

 

続いて、清掃班です。

清掃班は4つあるので、来年は4年生が班長を務める班もあります。

 

 

新班長さんからは、「6年生みたいに、なれるようにがんばります」と挨拶がありました。

 

 

 

6年生から「人数が少なくなるので、がんばってください」と応援のメッセージがありました。

 

来週から、登場班、清掃班は、新班長さんの見習い期間になります。

6年年生のみなさんは、サポートにまわります。

 

新しい班長さん、これからがんばってくださいね。

6年生のみなさん、今までありがとうございました。

卒業まで、よろしくお願いします!

 

 

 

美術・図工 "おもしろ”ダンボールボックス

3,4年生の図工の様子です。

 

今回もダンボールを使用して作品を作ります。

3学期は、各学年でダンボールを使用する作品作りが続いているようです。

 3,4年生はダンボールを活用して”おもしろい”箱を作るようです。

前回の図工で、みんなで協力して大きなダンボールの作品を作った3,4年生は、ダンボールカッターも使い慣れています。

自分の考えた作品を作るために頑張っています。

 

K君は、ダンボールを使った本棚に挑戦中のようです。一つの箱を上手に切り、組み合わせていました。

水色の本棚ができるのでしょうか?

 

A君は箱の中に仕切りを作っていました。どんな物を入れるのでしょう?

 

M君やAさんの箱はふた付きのようです。

何度も開いたり閉じたりしながらうまく閉まるように調整しながら作っていました。

 

そしてMくんは・・・・・!!!

自分が入る箱!?驚く・ビックリ

ではなく、箱の底を飾りつけしていたようでした。喜ぶ・デレ

 

どのような作品ができあがるのでしょうか?

 完成が楽しみですね。

鉛筆 学力テスト二日目

今日も、昨日に引き続き学力テスト(算数)です。

緊張感が伝わってきます!

みんな最後まであきらめずに頑張ってテストに取り組んでいました。

 

テストが終わると、ほっとした表情で元気に体育館で遊んでいました。

 

体育・スポーツ 校庭最後のスキー学習

1,2年生の体育の様子です。

スキーを校庭で学習するのは今日が最後となりました。

 みんな横歩きで上手に雪山を登ります!

 

滑りもとっても上達しました!!

 

最後はついに雪山の一番高い所から滑り下ります。

高い所まで登るのは大変でしたが、みんな滑りたい一心でどんどん上まで登っていました。

今シーズン最後のスキーは、月曜日に予定されている「冬の自然に親しむ会」です。

とっても上手に滑ることができるようになった1,2年生、スキー場でもたくさん滑って来てください。