2020年11月の記事一覧
薬物乱用防止について学習しました。(5,6年体育)
5・6年生は、5校時目の体育の時間に「薬物乱用防止」について学習しました。学習した内容は、薬物は、体に悪影響を及ぼすだけでなく、依存状態になりやめられなくなってしまうことなどを学習しました。薬物は、身近な人から勧められる事が多いということから、勧められたときの断り方などについても役割演技などをしながら学習しました。
今日の給食です!!
11月30日(月)今日の給食です!!
今日のメニューは・・・
・にんじんごはん・牛乳・大根みそ汁・鶏肉アーモンドからめ・ボイルサラダ・ぶどうゼリー
中学校2年生のリクエスト献立でした!!
今日の給食は、中学校2年生のリクエスト献立です。にんじんごはんや鶏肉アーモンドがらめなど、人気のメニューが入った献立です。サラダは、ブロッコリーサラダも出してほしいとリクエストがありましたが、栄養のバランスを考えてボイルサラダになりました。中学校3年生のリクエスト献立は3月に提供予定です。楽しみにしていてください。それではおいしくいただきましょう。
今日は2年生の給食の様子を紹介します!
私たちの中学校のお兄さん・お姉さんがリウエストした献立かな?とお話していました。
きれいな月が出ていました。
11月29日(日)、天気の良い穏やかな休日になりました。用事を済ませて帰宅する途中、きれいな月が出ていることに気が付きました。西の空は太陽が沈んだばかりでまだ、明るさが残っている夕方5時ごろの事です。
そういえば、11月の満月は、明日、30日(月)です。11月の満月は、フロストムーンと呼ばれます。霜(フロスト)が降り始める時期であることから、その名が付けられたと言われています。日本でも11月の事を「霜月」と呼んでいます。似ていますね。
調べてみると、明日は、半影(はんえい)月食もあるそうです。半影月食とは、月が地球の半影という薄い影だけに入った状態で、今回もうっすらと月が欠けるのだそうです。しかし、肉眼では見ることはできず、望遠鏡や双眼鏡、月の模様までズームできるカメラを使うと、月の左上がぼんやりと薄くなる変化を捉えることができるそうです。明日は、見ることができるでしょうか・・・。
12月の行事予定をアップしました。
いよいよ師走です。12月の行事予定を本校トップページにアップしました。ご活用ください。
今日の給食です!
11月27日(金)の献立です!!
今日の給食のメニューは・・・
・ごはん・牛乳・豚汁・ブリの照り焼き・おひたし でした!
今日の一口メモは、「ブリ」についてです。成長する過程で名前の変わる出世魚です。ブリのこどもは、はまちとよばれます。はまちが成長してだいたい80㎝を超えるとブリと呼ばれるようになります。ブリは冬の産卵の前に脂が乗り、旬を迎えます。旬の食材をおいしくいただきましょう。
今日は、5・6年生の給食の様子を紹介します!!
最近、5・6年生は下級生の給食運搬を手伝ってくれてとても助かっています。
12月の献立です!
今日の給食です!!
11月26日(木)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・五目あんかけ麺・牛乳・小松菜サラダ・みかん でした。
今日の一口メモは「みかん」についてです。今日のみかんは愛媛県産のものを使用しています。みかんを含むかんきつ類の生産量は愛媛県が日本一です。みかんは消費量が年々低下しており、現在は全盛期の1/4と言われています。原因は、こたつを持たないお家が増えたことや、バナナやキウイなどの外国産の果物が日本で多く食べられるようになってきたことがあげられます。みかんはずっと昔から日本で親しまれてきた果物です。おいしくいただきましょう。
今日は3・4年生の給食の様子を紹介します。
お家でもみかんをたくさん食べているよ!なんてお話もしていました。
今日の給食です!
11月25日(水)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・ごはん・小学校6年青木家自慢のみそ汁・焼き魚・千草あえ・味付けのり でした。
鮭の焼き魚はリクエストメニューでも応募がある人気メニューです。
今日の一口メモは「みそ汁」についてです。今日のみそ汁は10月に応募していただいた自慢のみそ汁の中から、選んだみそ汁を提供しています。小学校6年青木家自慢のみそ汁は、白みそを使っています。そして具には成長期のみんなに必要な鉄を多く含む小松菜も入っています。栄養バランスの良さも和食の特徴です。それではおいしくいただきましょう。
今日は2年生の給食の様子を紹介します!!
今月の給食だより
個別懇談1日目。~お忙しい中のご来校ありがとうございました~
11月25日、今日から金曜日までの予定で、個別懇談が始まりました。第1日目の本日、お忙しい中、保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。学校と家庭が情報を共有し、お子さんのよりよい成長を目指す良い機会です。残り2日間、よろしくお願い致します。
今日の給食です!!
11月24日(火)今日の給食です!
今日の給食のメニューは・・・
・米粉パン・豆乳みそスープ・大豆とひじきのチーズ焼き・磯あえ でした。
今日の一口メモは「和食」についてです。今日11月24日は和食の日です。2013年に和食はユネスコ無形文化遺産に指定され、それ以降11月24日は「いいにほんしょく」の日ということで和食の日となっています。今日は火曜なのでパンの日ですが、米粉を使ったパンにして、パンにも合う和風のメニューになっています。食事の前後の「いただきます」「ごちそうさま」も和食の一部です。「いただきます」「ごちそうさま」も忘れずにおいしくいただきましょう。
今日は「和食の日」ですが、北塩原村では火曜はパンの日となっているため、米粉パンの提供です。
米粉パンにも合う和風のメニューの献立でした。
今日は5・6年生の給食の様子を紹介します。
委員会活動の様子です。
11月24日(火)、今日は午後になって太陽が顔を見せました。
下の写真は、委員会活動の様子です。
情報委員会は、近日中に幼稚園へ読み聞かせに行く予定なので、その練習を行いました。
健康委員会は、健康ポスター作りを行っていました。
給食委員会は、冬の食べ物クイズの正解者に送るメダル作りをしていました。
裏磐梯の生き物たち
自然に詳しい支援員さんから裏磐梯の生き物たちの写真をいただきましたので掲載します。裏磐梯は、本当に自然豊かです・・・・。
ベニマシコ 【 2020 11/17 レンゲ沼 】
体の向きを変えながら「フィッ フッ」と赤い姿で冬告げる
ニホンリス 【 2020 11/12 五色沼 】
冬に備えて・・・
歯磨き指導を行っています。
現在、全校児童を対象に歯磨き指導を行っています。写真は、1,2年生の歯磨き指導の様子です。正しい歯磨きの仕方をしっかり身につけ、虫歯のない歯で健康に過ごしましょう。
おもちゃで遊ぼう会を行いました。(1,2年生)
2年生は国語の時間に、おもちゃの作り方の説明文を書きました。そして、それに従って実際におもちゃを作り、1年生や校長先生、養護の先生を招待して遊びました。手作りのおもちゃで楽しく遊べて大満足でした。
今日の給食です!!
11月20日(金)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・会津牛焼肉丼・牛乳・ワンタンスープ・桜エビいりナムル でした!!
本日は地産地消週間最終日!!
県産牛肉・地鶏肉学校給食提供事業があって、会津牛の焼肉丼の提供が実現しました。
霜降りの良いお肉を使って作った焼肉丼は大好評でした!
今日の一口メモは「会津牛」についてです。会津牛は地元の稲わらと安全・安心な植物性の穀物をえさとし、農家さんの愛情たっぷり育った和牛です。肉質はきめ細やかな霜降りで、常温でもとろける良質な油でとてもおいしい牛肉です。今週は福島県産食材をとくに多く使った献立でした。福島県の産業を支えるためにも給食では火曜以降も福島県産食材をつかって給食を作ります。それではおいしくいただきましょう。
今日は1・2年生の給食の様子を紹介します。
小さな桜エビもカルシウムたっぷりでおいしいです。最後にいただきます!!
今年最後のクラブ活動を行いました。
11月19日(木)、今年最後のクラブ活動を行いました。運動クラブは、鬼ごっこやバスケットボールを、文化クラブは、クリスマスツリーやサンタクロースのアクセサリー作りを行いました。また、この日は、来年からクラブ活動に参加する2年生のクラブ見学も行いました。上級生に交じって、鬼ごっこをしたりアクセサリー作りを体験しました。さて、来年どんなクラブを選ぶのでしょうか。
読み聞かせがありました。
11月19日(木)、朝の時間に「学校の応援団」の方による読み聞かせがありました。全校児童で、熱心に聞く様子が見られました。
虫眼鏡で太陽の光をあつめました。(3年理科)
3年生は、「太陽の光を調べよう」という単元の最後に、虫眼鏡で光を集める実験をしました。日光を集めたところが大きくなっている時、日光を集めたところが小さくなっているとき、明るさや温度はどうなっているか調べました。
光を集めたところを小さくしたときは、明るさがとても明るく、温度も紙が焦げるほどの温度になることを確かめました。
今日の給食です!!
11月19日(木)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・しょうゆラーメン・牛乳・県産マグロカツ・手作り花嫁ささげ蒸しパン でした!!
「花嫁ささげ」はキラキラと宝石のようです!
今日の一口メモは「花嫁ささげ」についてです。今日の手作り蒸しパンの上にのっているのが、北塩原村産の花嫁ささげです。裏磐梯調理場の給食の歴史で、花嫁ささげを使って作った給食のメニュー初めてです。みなさんは「花嫁ささげ」を知っていますか?花嫁ささげは裏磐梯高原の特産で標高800m以上の高地でしか栽培できないとされる花豆です。花嫁ささげは色の濃いものと白色の豆があります。白色の花嫁ささげは数が少ないのでラッキーです。今日で地産地消週間4日目です。北塩原村の多くの人の協力があって、花嫁ささげの提供が実現しました。感謝の気持ちを大切にいただきましょう。
今日は11月19日食育の日です。今月11月の給食のめあてはよく噛んで食べようです。みなさんは給食をよく噛んで食べていますか?早く食べ終わってしまう人はもしかしたら噛む回数が少ないかもしれません。1口当たり約30回を目安によく噛んで食事をしましょう。そして食事を噛むパワーを最大限に引き出すには、両足をしっかり床について食べることが大切です。よく噛んで食べること、両足をしっかり床につけることは今から食べる給食から意識できることです。ぜひやってみましょう!
今日は5・6年生の給食の様子を紹介します。
ラッキー白の花嫁ささげをみつけました!!
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp