こんなことがありました!

2023年4月の記事一覧

晴れ 人気スポット

 

 

今日のお昼休みの様子です。

先日の雨で、桜は散ってしまいましたが、

青空の下、校庭の遊具は大人気です!

 

特にブランコの人気は高く、1年生から6年生までが遊んでいます。

 

 

 

 

楽しそうですね喜ぶ・デレ

 

 

こちら、スポーツエンターテイメント番組SASUKEのように

うんていにぶら下がるRさんです。

 

ブランコに乗れなかった人の間で、

今日は走り幅跳びがブームになっていました。

 

先日、中学生の陸上部の跳躍を見たからか、

やる気満々の人もいます。

 

 

 

 

5・6年生の跳躍です。ダイナミックですね期待・ワクワク

 

 

2・3年生も見よう見まねで挑戦です。

 

 

 

みんな、砂場まで届く大ジャンプでした。

楽しく体を動かすことができましたね。

 

そして、みんなのジャンプの写真を撮ってくれたMさん

とても上手なカメラマンでした!ありがとうございましたニヒヒ

 

 

 

鉛筆 時こくと時間のもとめ方を考えよう

 

3年生の算数の学習です。

今日の算数はお腹に時計を抱えた校長先生の特別授業です!

 

 

「3時!!」、「6時!!」と元気に時計を読む3年生。

時計の見方は完璧…と思ったら、

 

 

 

「6時20分?」、「6時10分??」

 

 

 

 

何時何分まで聞かれると、か細い声になってしまいました苦笑い

 

 

 

これは6時10分。このように時計が示しているのが時こくです。 

時こくと時こくの間にあるのが時間です。

と、時計を抱えた校長先生が教えてくれました!

 

 

校長先生「この問題に全員正解したら、今日の授業は終わりです。」

(まだ、授業は15分も残ってます。ここは早く終わらせたい3年生です。)

 

【問題】

8時と9時の間は? 

 

 

 

今日学習したことを思い出せばできるはず!

全員の答えが出そろいました。 

 

 

3年生の答えは・・・

 せーの、「1時間」、「時間」、「時間」

 

 

「あ~~~~疲れる・フラフラ

 

答えは、1時間でした。

ここで授業は終わらず、もう1問がんばった3年生でした。 

鉛筆 When is your birthday?

 

6年生の外国語の学習です。

動画を見ながら、誕生日の聞き方

When is your birthday?の練習をします。

 

 

 

 

それでは、実際に友達の誕生日を聞いてみます。

 

 

 

When is your birthday?

 えーと、えーーっと・・・

 

 

思い出しながら、しっかり受け答えすることができました。

 

 

体育・スポーツ 運動タイム

 

金曜日の朝は運動タイムからスタートです。

 

 

 

青空の下でみんなでやる準備運動は気持ちがいいですね!

 

 

 

 

「身体運動作りプログラム」という

走るための練習をします。1年生も難しいステップに挑戦です。

 

 

最後は全力ダッシュです!

 

 

 

 

 

 

力一杯走る姿、かっこいいですね!

 

 

動物 今日の生き物

昨日までと比べ、気温の上がっている裏磐梯です。

ポカポカ陽気に、休み時間は外で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。

 

さて、本日も校庭で見かけた野鳥の紹介です。

何度か登場している『ハクセキレイ』です。

 

いつも見ているハクセキレイですが、よく見ると、背中の羽の色が、黒と灰色とが混ざっていました。

ハクセキレイは、夏と冬とで羽の色が変わるのをご存じでしょうか?

 

冬は灰色で、夏になると黒く換わります。

今がちょうど冬羽から夏羽へ換わっている最中のようです。

 

こちらは昨年の5月17日に撮ったハクセキレイ(夏羽)です。

背中はすっかり黒に換わっていました。

 

こちらは昨年の10月11日に撮ったハクセキレイです。

とても同じ種類とは思えないくらい灰色(冬羽)です。(おそらく幼鳥)

いつも見かける生き物でも注意深く観察することで気づくことがたくさんありそうですね。

 

まだまだ自然の中には分かっていないことがたくさんあります。

当たり前だと思わずに、よく観察して、あれ?っと疑問に気づくことがとても大切です。

ぜひ、裏磐梯の自然の中で、あれ?と思うことをたくさん見つけてみてください。

 

 

 

 

理科・実験 裏磐梯サーキットコース

2階に上がると授業中のはずなのに、3年生が廊下に出て何やら楽しそうな事をしていました。

近づいて様子を見てみると・・・・・

なんと車で遊んでいるではないですか!!!

裏磐梯サーキットコースの出現です。

 

 

と思ったら、実は理科の実験中でした。

ゴムの伸ばし方によって、車の進む距離はかわるのかを調べているところです。

コースの横には距離を測るための巻き尺も用意されています。

とまったところの目盛りを子どもたちが読んで、先生が黒板に記録します。

勉強ですから、最後はしっかりとまとめてゴムの伸ばし方と車の進む距離について理解していました。

とっても楽しく学習している3年生でした。

 

体育・スポーツ 継続は力なり

 

今日の朝のマラソンの様子です!

 

 

 

 

5・6年生、圧巻の走りです!

多い人は12周走ったそうです!!

 

 

 

 

 

1~4年生もがんばっています!

 

 

 

A先生と一緒にフィニッシュです!

 

来週も朝のマラソンがんばりましょう!興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

鉛筆 漢字大好き少年への道

 

4年生の国語の学習です。

授業も終わりが近づく頃、Kさんは漢字をがんばっていました!

 

 

 

おしい!汗・焦る

 

丁寧に書くと先生から一つ一つの漢字に〇をもらえます。

がんばってね!

 

鉛筆 What do you like?

 

 5年生の外国語の学習です。

「What  〇〇 do you like?」で好きな物を伝えます!

 

 

 

動画に合わせて一緒に歌います。 

 

What sports do you like?

 

I lile soccer音楽 I like baseball音楽

 

 

Mさん「I lile swimming音楽

 

Cさん「I like running音楽

 

Kさん「I like cycling音楽

 

 

みんな上手に歌うことができました!

 

 

 

続いて、教科書の問題にチャレンジします。

I like とI don't likeを聞き取ることができたでしょうか?

 

今日も外国語に親しんだ5年生です。

 

体育・スポーツ 上手に回ることができるかな?

昨日、今日の体育は、1年生から4年生まで一緒に行います。

縄跳びでは3,4年生が二重跳びや交差飛びを1,2年生に披露する場面もあり、1年生からは「すごーい」と言われていました。

 

今は、マット運動を行っています。前転や後転に挑戦しました。

4年生のK君は、みんなの前で格好良く前転を決めています!

 

みんな上手に回ることができたのでしょうか?

 

前転の後は後転にチャレンジです。

手の置き方などを学んだら、みんなでチャレンジです。

みんな果敢に挑戦していました。

たくさん練習して、どんどん上達すると良いですね。

 

花丸 ローマ字入力できるかな?

3年生の教室をのぞくと、みんなタブレットの学習に取り組んでいました。

 

よく見てみると、ローマ字の学習のようです。

両手をホームポジションに置き、両手でローマ字入力に挑戦しています!!

まるでビジネスマンみたいですビジネス

まだまだ小指や薬指を使用するのは難しそうでしたが、頑張って挑戦していました。

2年生の時には音声入力で検索していましたが、これからはローマ字入力で検索ができるようになりそうですね。

 

美術・図工 大きな口で!

 

3・4年生の図工の学習です。

歯と口の衛生週間に向けてポスターを作成してます!

 

 

大きな口を開けて、タブレットで写真を取って、

その写真を元に、ポスターを制作します。

 

 

 

 

まだ途中ですが、大迫力の絵になりそうです!

 

あれ?Kさんがいませんね。

 

 

 

一足早く、片付けに入っていました。

さすが4年生です。行動が早いですね興奮・ヤッター!

鉛筆 きょうのできごと

 

2年生の国語の学習です。

今日は、教科書の「きょうのできごと」を読んで

日記を書くときに大切なことを学習しました。

 

 

 

 

 

YさんとNさんが教科書を読みます!

よい姿勢で上手に読むことができました。

 

教科書の日記には、

「いつ」、「どこで」、「だれと」、「なにをした」かが書かれています!

 

この4つのポイントが入っている短い文を考えます。

 

 

 

Sさん

きのうおかあさんとうちでキーホルダーをつくりました。

 

Hさん

きのうユーチューブでちろぴののチャンネルをおもちゃのへやでみました。わたしがみました。あたらしいちゃんねるなのでおもしろかったです。あったらみてください。

 

 

 

Yさん

きのううちにかえったらゆうびんで絵のはんかちがとどいたのでさとるせんせいとあけました。

 

Nさん

土曜日に、じどうクラブで、自分で、レゴブロックで、あそびました。

 

 

 

みんながつくった文章に思ったことややったことを加えて、

日記を書きます!どんな日記になったかな?

 

 

 

 

鉛筆 数量やその関係を式に表そう

 

昨日の6年生の算数の学習です。

 

今回から新しい単元です!

 

初めに先生が、縦5cm、横20cmの長方形の図を出しました。

ここから、新しい単元の始まりの話(導入といいます)がはじまります。

先生の、腕の見せ所です!!!!

 

Kさん「先生、それほんとうに5cmと20cmですか!?」

そう言うと、定規で測りはじめます。

 

 

Kさん「19.5cmですね!」

 

先生、出鼻をくじかれてしまいます苦笑い

 

さて、気を取り直して、授業開始です!

今日大切なことは「文字を使って式を立てる」です!

 

 

縦5cmの長方形、横がいくつだかわからなかったら?

今までだったら5×⬜と表していましたが、

今日から、数が分からない時はX(エックス)で表します!

 

 

 

【問題】

1個180円のオレンジをX個買います。250円するかごにいれます。

オレンジの値段を式で表しましょう。

 

どういう式になるか話合いです。 

 

 

女子は意見が一致し、話合いがすぐに終わってしまいます。

 

 

 

 

 

 

全員問題を解くことができました!先生に丸をもらいました!

 

数学のプロの熱い解説で、

新しい単元との出会いは大成功です。

 

 

 

授業終了間際の子どもたちの表情です。

疲れ切っていますニヒヒ

それだけ一生懸命がんばったってことですね!

雨 雨の裏磐梯

 

今日の裏磐梯は雨です。

裏磐梯もマイナス気温を脱しましたが、

まだまだ寒い日が続きます。

寒いときはジャンバーを羽織るなど

脱ぎ着できる服装ができるといいですね。

 

 

雨にも負けず風にも負けず、

学校のために働く教頭先生です!

(明日の会議の準備中です!ニヒヒ

 

晴れ 外の体育はとってもワクワク

1,2年生の体育の様子です。

今日は、初めて校庭で体育を行いました。

 

準備体操をしっかりと終えると、みんなで校庭を1周走りました。

 

その後、50m走の練習です。

1年生も2年生も全力で頑張っていました。

 

その後、残った時間は、ブランコやジャングルジムで安全に遊ぶことができるよう学びながら楽しく過ごしました。

満開のサクラ花の下、初めて大きな校庭でたくさん運動した1,2年生でした。

 

 

動物 今日の生き物

以前に紹介したニュウナイスズメですが、どうやら巣作りが始まったようです。

今日は、長い草をくわえたオスの姿を目にすることができました。

その後、周りの様子を確認しながら、校舎に空いた穴の中に入っていきました。

 

しばらくすると穴から飛び出す姿も見ることができました。

 

また、別の日には穴から顔を出すメスの姿も確認できました。

 

野鳥によっては、オスだけまたは、メスだけが巣作りを行う種類もいます。

しかし、ニュウナイスズメは、どうやらオスとメスとで協力しながら巣作りをするようですね。

 

今年も無事に雛の顔が見られると良いですね。

 

 

 

鉛筆 直方体や立方体のかさの表し方を考えよう

 

5年生の算数の学習です。

重なった直方体と立方体の大きさを比べています。

 

 

教科書の展開図を一つ一つ数える2人。

 

 

 

「あー分からなくなった!!」

どうやったら簡単に分かるのでしょうか。

 

 

重なっていないところの数だけを比べれば

大きさの違いが分かるのではないか、と気づいた2人。

 

 

 

はみ出たところの図形を作ります。

 

 

 

ついに大きさの違いが分かりました。

青のほうが4個分多いことがわかりました!!

 

頭と体を使って正解にたどり着いた5年生です。

 

 

鉛筆 対称の軸の神になる

 

昨日の6年生の算数の学習です。

教科書の演習問題の答え合わせをしました。

 

先生が作ってきた教科書と同じ図形に対称の軸や対称の中心を書き込みます。

 

 

 

実は、この単元が始まってから

Rくんは「対称の軸の神」として君臨していました。

(先生が、みんなが覚えやすいように任命しました。)

 

 

今日で、図形の単元も最後です。

 

先生「Rさん、対称の軸の神最後の仕事です。対称の軸をひいてください」

 

(先生、なにやらニヤニヤしています・・・)

 

Rさん「なーーーーーい!!!!」

 

 

なんと、Rさんが指された問題は、

線対称でも点対称でもない図形!!対称の軸をひきたかったRさん悔しそうです苦笑い

 

単元の最後に、今日まで学習してきて、

分かったことや感想をノートに書きました。

 

中学校の先生の算数に、最初は緊張してたけど

みんなすっかり慣れてきたようです。

 

 

 

 

 

折り紙で線対称の図形を作っています。

折り紙は線対称の考えが多用されていますね。

 

 

 

楽しかった図形の学習も今日でおしまいです。

次回からは、計算の単元に入ります。

「かけ算が不安困る」、「割り算は時々間違えるときがある困る

 

と、不安そうな人もいますが、新しい学習との出会いが楽しみです!

 

喜ぶ・デレ 遊具で遊んだよ!

 

昨日のお昼休みの様子です。

1年生から6年生までのみなさんが遊具で遊んでいます!

 

 

 

6年生の2人は「青春ごっこ」をしているようです。(なんじゃそりゃ!?苦笑い

 

 

 

みんなブランコをこぐのに夢中です!

 

 

6年生は、こんなに高くこぐことができます!!!

 

 

 

Kさんは、うんていや鉄棒で様々な技を見せてくれました!

 

 

Mさんは、ブランコの揺れを止めて遊びました!

 

花壇にはお花がいっぱいです!

 

 

 

 

長い冬が終わって、春をめいっぱい楽しむ植物と子どもたちです。