2021年10月の記事一覧
日本の食料生産について考えや感想をまとめてみました。(5年社会)
5年生は、社会科で食料生産について学びました。学習の最後に、日本の食料生産について感想や考えを書いてもらいました。
紹介します・・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆
もっと、食料を作る、とる仕事に興味を持ってもらえば、食料自給率は上がり輸入品は減っていくんじゃないかな。
そして、地産地消にもっと力を入れて取り組んだら食料自給率はもっと上げることができそう。もっと、たくさんの食品の生産者の顔が分かるようにすればたくさんの人に「安全」と言って買ってもらえそう。トレーサビリティの食品を増やす。こうしたことをやっても米の消費量は増えないと思うので、米に興味を持ってもらえるようなことをする。
(MYさん)
☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆
日本の食料自給率はどんどん減ってきているが、それに対していろいろな活動をしていることが分かった。他に、外国から来た食品が安全かどうかを確認する検疫所やトレーサビリティなどの安全管理もしていてすごいと思った。日本の食料生産には、いろいろな課題があるけれどそれを変えようといろいろな人が工夫しているのが分かった。地産地消の活動は、給食でもやっていたから知っていたけれど、フードアクション日本は初めて知った。これからは、今の活動をもっと広めて、もっと日本の食べ物を食べてもらうようにするとよいと思う。 (K.Hさん)
☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆
マラソン記録会、3~6年生の力走、そして閉会式。
3,4年生の力走です!
そして、5,6年生も力走!
そして、閉会式・・・
各学年の代表が、マラソン記録会の振り返りを発表してくれました。また、教頭先生の講評では、「最後まであきらめないで走りぬくことができましたか。」という質問と「自分をほめてあげたいと思うほど頑張れましたか。」という質問がありました。各学年代表の振り返りの内容から、また、教頭先生の質問に対して「できた!」と手を挙げる子がほとんどだったことから、子ども達にとってこのマラソン記録会は達成感を持つことができるすばらしい記録会になったようです。尚、この記録会では、裏磐梯駐在所員様が、子どもたちの伴走をしてくださいました。ありがとうございました。また、保護者の皆様にはお忙しい中参観していただき、子ども達を応援していただきました。誠にありがとうございました。
マラソン記録会を行いました。(全校児童が自己ベストを目指して走りぬきました。)
10月8日(金)、曇り。マラソンを行うには絶好の天気です。多くの保護者の皆さんに応援していただきながら、全校児童が力いっぱい走りました。幼稚園の皆さんも参加してくれました。
開会式の様子です。5年生が進行してくれました。6年生Tさんの堂々とした選手宣誓の様子です。出張の校長先生に代わり教頭先生から励ましの言葉がありました。体育主任のY先生からは諸注意がありました。
そして、準備体操、その後軽く校庭をランニングして体を温めました。
いよいよスタートです。下の写真は、1,2年生の様子です。ご覧ください、力いっぱい頑張っています。
古紙回収(2回目)を行いました
本日、朝早くから、PTA役員のみなさまに御協力をいただき、古紙回収を行いました。
今年度2回目にもかかわらず、たくさんの古紙が集まりました。
古紙回収に御協力いただきました地域のみなさま、保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
古紙をリサイクル業者に受け渡した際に得た収入は、児童たちの学習環境の整備に活用します。
今日の給食です
10月8日(金)今日の給食です。
今日の献立は、
・ゆかりごはん ・牛乳 ・ジャガイモそぼろ煮
・厚焼き玉子 ・わかめの酢の物 です。
今日の一口メモ
今日のじゃがいもそぼろ煮にはたくさんのジャガイモを使っています。ジャガイモにはビタミンCとカリウムが多く含まれ、カリウムは塩分の摂りすぎを調節してくれます。大きめに切られています。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp