こんなことがありました!

2024年10月の記事一覧

鉛筆 静かな教室の中では・・・・

5,6年生は書写の学習に取り組んでいました。

今日の書写は、校長先生が教えます!

 

とても静かに、良い緊張感を持ってみんな取り組んでいました。

6年生は小筆を使用します。一文字ずつ丁寧に書いています。

 

5年生は、椅子を使わず、立ち上がって書きます。

一画ずつお手本と見比べながら丁寧に書いていました。

 

とっても上手に書いています!!

とっても集中して取り組んでいる5,6年生でした。

 

グループ 授業研究公開が行われました

10月21日に授業研究公開が行われました。

 

1年生は、繰り上がりのある足し算の学習です。

卵の模型やパックを使用したり、黒板、電子教科書、タブレット等を使用したりしながら学習を進めました。

1年生のRさんは、たくさんの大人に囲まれちょっと緊張気味でしたが、頑張って学習し、ノートも綺麗にまとめることができました。

 

3年生は外国語の学習です。

アルファベットに親しむために、自分の名刺作りを行いました。

とってもやる気満々の3年生です。

アルファベットのシールを活用して名刺を作りました。

名刺の渡し方は校長先生が登場です!!!身を乗り出して食い入るように見ているHさんでした。

 

5,6年生は家庭科です。

持続可能な社会へ物やお金の使い方について学習しました。

 

どのような産地の材料を自分は購入するのか、必要な量や料金なども考えて、持続可能な社会になるようなお買い物は出来たのでしょうか?

みんな電卓を抱え、時には頭を抱えながら、物やお金の使い方について学習しました。

 

授業が終わると、研究協議を行います。

村内の学校や、会津教育事務所からたくさんの先生があつまり、より良い授業にしていくために話し合いを行いました。

先生も日々より良い授業を行う為に勉強をしています。

 

 

 

本 お気に入りの本の紹介をしました

今朝の読書タイムでは、3年生が国語の授業中にまとめた『おすすめの一冊』の紹介を行いました。

 

始めのグループが紹介したのは『ぼくがきょうりゅうだったとき』です。

絵のかわいさや恐竜と一緒に遊んだり、恐竜と一緒に戦ったりするところがお薦めの理由のようでした。

 

次のグループは『アブナイかえりみち』です。

表紙裏と裏表紙裏に1号~5号とその正体が描いてあるのがお薦めの理由のようでした。

 

最後は、Oさんが出身地スリランカの『天国にいきそこなったガマラーラ』という寓話をシンハラ語で紙芝居にして紹介しました。(日本語通訳は校長先生です!)

 思わず手を離してしまう衝撃のラストは、みんなに大ウケでした。

この絵本は会津サクラランカ会というスリランカ留学生を支援している団体が作成した物で、裏磐梯小学校の図書室にあったものです。

 

頑張って全校児童の前で発表した3年生はみんなから盛大な拍手をいただくことができました。

 

会議・研修 スーパー新聞!!

3年生のスーパーマーケット見学の新聞作りもいよいよ大詰めです。

校長先生も気になったようで、新聞作りの様子を見にきていました。

 

グループごとに作業をするところもあれば、個人で作業する人もいます。

 

それぞれが仕上げた新聞記事を、1枚の大きな紙に貼っていきます。

 

一番揉めたのは、新聞のタイトル決めです!!

 話し合いの結果『スーパー新聞』と決定しました。

みんなで出来映えを見て、感想の発表です。

最後に写真を貼って完成する予定です。どんな出来映えになるのでしょうか?

できあがりが楽しみですね!!

美術・図工 裏磐梯ギャラリー

1,2年生は先日、サツマイモほりを行いました。

今回の作品は、サツマイモほりを行った後のツルを活用したリースの作品を紹介します。

 

 松ぼっくりに色づけしたり、ドングリやトチ、ノイバラの実の他に、パスタやアジサイのドライフラワーなど様々な材料を使って1,2年生が飾りつけしたようです。

これらの素敵な作品は1,2年生教室前の廊下に飾られています。

木、金の学校へ行こう週間の際にお越しの際には是非ご覧下さい。