こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

理科・実験 うすい塩酸に溶けた鉄はどこにいったのでしょうか。

またまた6年生の理科の実験です。

前回の実験では、うすい塩酸に鉄とアルミを入れ、溶けるかどうかの実験をしました。

次の日試験管を見てみると、アルミは全く無くなり、鉄は少し小さくなっていたようです。

 鉄やアルミはどこへいったのでしょうか?

二人とも予想は、うすい塩酸の中に溶けたと考えました。

 

そこで今回の実験では、鉄やアルミが溶けた液体を蒸発させて、溶けた物が出てくるかどうかを確かめます。

 

 

液体を蒸発皿に入れ、蒸発させるとつんとした臭いがしてきました。

 

液体が蒸発し終えると。蒸発皿の上には白や黄色の物質が出てきました。

やはり鉄やアルミが溶けていたようです。

 

 

ここで、先生から質問です「この出てきた物質は鉄やアルミなのでしょうか?」

ふたりは同じものと考えたようです。

 

どのようにして、調べるのか考えます。

「見た目はどうか?」「磁石にくっつくのか?」「電気を通すのか?」「うすい塩酸に溶けるのか?」「水には溶けるのか?」

等々調べる方法が色々と出てきました。

 

次回はこれらを実際に試して、出てきた物質の謎にせまります。

どのような結果になるのか楽しみですね。