こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

給食・食事 6月21日(火)今日の給食です。

6月21日(火)今日の給食です。

6月21日(火)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

セルフバ-ガ-(バンズ・白身魚フライ・キャベツ・マイテイ-ソ-ス) クラムチャウダ- オレンジ 牛乳

今日の1.2年生の給食の様子を紹介します。

今日は、はじめてのセルフバ-ガ-でした。上手にはさんで食べてました。クラムチャウダ-もおかわりをしている児童がたくさんいました。

バス 農家の仕事

 

3年生の社会の学習です。

今日は、バスに乗っておでかけです。

 

 

着いたのは、早稲沢の民宿えんどうです!!

PTA会長さんのお宅で農家の仕事を見学させていただきます!!

 

 

トラクターにも乗せていただきました!!

 

 

大根の種まきを体験します。

学校では、種の大きさは1㎜くらいと予想しました。

実際はどうでしょうか。

 

 

穴をあけて、種を蒔きます。

 

教えていただきながら、丁寧に蒔くことができました。

 

PTA会長さんのお宅では、広い畑でたくさんの作物を育てています。

そちらも見学しました。

 

 

 

 

 

ビニールハウスの中にあったのは、大きくて真っ赤ないちご!!

とてもおいしそうです。

 

 

今日、種を蒔いた大根は60日くらいで収穫時期を迎えます。

Kくんは、大根の大きさは75cmくらいではないかと予想しました。

実際はどのくらいになるのでしょうか。収穫が楽しみです。

 

Kくんニコニコの笑顔で見学学習から帰ってきました。

よほど楽しかったのでしょう。

 

今日は、お忙しい中、農家の仕事についてたくさんのことを教えていただきありがとうございました。

晴れ ザリガニを釣ってきました

1,2年生は幼小交流事業で、裏磐梯幼稚園の園児と一緒にザリガニ釣りに出かけてきました。

裏磐梯には特定外来生物の「ウチダザリガニ」がすんでいます。

事前学習で、持ち出したり、飼ったりしてはいけないことを学びました。

現地で注意点の説明を聞いた後に釣り開始です。

順序よく並んで、竿やバケツを手にします。

 

いよいよ釣り糸をたらします。

なかなか釣れませんが、がまんがまん・・・・・

 

釣れた!!

とっても嬉しそうです。

釣れない子もいましたが、みんな楽しそうでした。

 

釣った後はザリガニを見ながら、絵を描きます。

描いた絵なら持って帰っても大丈夫ですね。

小学生は年長さんとペアになって絵を描きました。

 

最後に絵の発表です。

みんなとっても上手に描いていました。

最後に、釣ったザリガニはもといた池に放すことにしました。

子どもたちは「さようなら~」といって放していました。

 

 

虫眼鏡 メダカとインゲンマメ

 

5年生の理科の学習です。

5年生の理科は、メダカとインゲンマメについて学習します。

平行して、観察です。

 

 

「先生、ここに卵があります。」

「虫眼鏡で見ると大きく見えます。」

 

「今、こっち向いた!かわいい!!」

 

KくんとMさんが持ってきてくれたメダカたち。

元気いっぱいでかわいがられています。

 

 

こちらインゲンマメ。

「日光無し」、「養分あり」、「養分なし」

 

  

 

日光なしのインゲンマメは白くひょろひょろになりました。

 

 

今日は、3つの条件のインゲンマメを全て同じ条件の土に植え替えます。

ヒョロヒョロインゲンはどうなるのでしょう。

 

肥料入りの土を入れます。

 

「ナメクジがいました!!」

 

 

植え替え完了です。これからどうなるのでしょうか!?

晴れ 最近はこんなことがありました

 

○ 昨日の朝の様子です

 

1年生は昨年購入した図書「のらねこぐんだん」を読みます。

 

「ドッカーーン!」が見所です!

 

 

 

2年生は教室の生き物のお世話です。

おたまじゃくしの水を替えます。

おたまじゃくしをすくって、水を捨てに行きます。

 

 

 

ゲンゴロウとガムシも元気です!

 

 

○ 世紀の大発見!!!?

 

6年生の理科の学習で、新種の生物(?)を発見です。

A先生が、興奮して職員室にやってきました!

「見てください!!学校の裏の水から、見たことのない生物を発見しました!」

 

「うわぁ!なんだこりゃ!!」

 

エビのような形、教科書には載っていません・・・

職員室の先生たちは大興奮です!

 

「これは、ケンミジンコですね。」

 

ケンミジンコでした。(お騒がせしました苦笑い

 

※ ケンミジンコ

節足動物門、甲殻亜門、カイアシ亜綱に属する甲殻類で、淡水に生息する微小動物。

グループ プール開きを行いました

少しずつ暑く感じる日が増えてきた裏磐梯です。

学校のプールで泳ぐのはもう少し先になりそうですが、プール開きを開催しました。

 

校長先生のお話しでは、プールは楽しいけれども、命に関わる活動であることが伝えられました。

その後体育主任の先生から、プール活動での注意点の説明がありました。

今年はラビスパ裏磐梯の使用ができないので、今までよりも深いプールで練習することになりそうです。

 

その後宣誓

最後に各学年の代表者が今年の目標を発表しました。

去年よりもたくさん泳げるようになると良いですね。

みんな目標に向かって楽しく、安全に活動できるように頑張りましょう。

 

給食・食事 6月20日(月)今日の給食です。

6月20日(月)今日の給食です。

6月20日(月)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

ごはん 牛乳 肉じゃが 酢のもの 手作りふりかけ アセロラゼリー

今日は何役もこなす給食委員会を紹介します。

いつも、自分から進んで仕事をし、終わっていない人がいたら手伝ってあげる給食委員会のみなさんです。毎日ありがとう!!

 

給食・食事 6月17日(金)今日の給食です。

6月17日(金)今日の給食です。

6月17日(金)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ごはん 牛乳 じゃが芋みそ汁 豆腐かつコロッケ ひじきサラダ

今日の5.6年生の給食の様子を紹介します。

6月は食育月間です。「たべること」は「いきること」です。

食育の日に日頃の食生活を見直してみましょう!!

鉛筆 おはなしのくに

 

1年生の国語の学習です。

NHK for schoolで「おはなしのくに」を視聴します。

 

 

 

 

 

 

目を見開いて、お話に夢中です。

今日のお話は「ブレーメンの音楽隊」です。

体育・スポーツ 運動タイム

 

運動タイムを実施しました。

 

 

今日は、運動会の赤組と白組に分かれて、

ジグザグコーンタッチ競争です!!

 

 

 

 

 

競争、となると燃え上がる子どもたちです。

(写真がブレブレになってしまいました。)