2023年5月の記事一覧
ありがとうチューリップ
今日はとても気持ちのいいお天気です!
3・4年生が作業をしています。
何をしているのかな?
1年生の入学を祝うために植えたチューリップ
きれいに咲いて、みんなを楽しませてくれました。
花が終わったので、植木鉢の片付けです。
球根もとれました!
来年もきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
お天気の日は・・・
裏磐梯園芸の活動です!
K先生、運動会や陸上練習に向けて、校庭の整備です!
毎年のことですが、とてもきれいです!
ありがとうございます。
春の自然に親しむ会のふりかえりをおこないました
5月17日の2校時目に、多目的ホールに集まって春の自然に親しむ会のふりかえりをおこないました。
班ごとに集まって、めあてを達成できたか?どんな活動が楽しかったのか?などを話し合いました。
最後に感想のまとめの発表です。
雨のため、外での活動はできませんでしたが、パズルやジオラマ作りが楽しかったとの感想が聞かれました。
残念ながら、外で春を感じることはできなかったようですが、楽しく活動することができたようです。
春の自然に親しむ会を行いました②
昼食を食べた後には、体育館に集合です。
全校生で、お楽しみタイムを行いました。
各班長さんが話し合い、今回は、氷鬼、増やし鬼、ケイドロを行いました。
たくさん走った後は、再び戻って午後の活動になります。
午後は班対抗戦で、パズルを組み立てます。
六面に描かれた絵や写真を組み立て,タイムを競いました。
好タイムを連発することもあれば・・・・
焦ってしまい、なかなか組み合わないことも。みんなとっても盛り上がりました。
最後は先生チームが挑戦です。
素晴らしいチームワークで難しい空が多い写真もしっかりと並べることができていました。
さすが先生チームです!!
閉会式では、学年ごとに代表者が前に出て感想を発表しました。
お忙しい中対応していただいた、磐梯山ジオパークの皆様ありがとうございました。
春の自然に親しむ会を行いました①
5月15日に春の自然に親しむ会を行いました。
あいにくの雨のため、室内での活動になりました。
まずは画像を見ながら磐梯山のお話を聞きます。
春だけでなく、冬の写真なども見ながら磐梯山について学ぶことができました。
次にジオラマ作りです。
ジオパークの方に作り方を教えてもらいながら、自分だけの磐梯山のジオラマをつくります。
みんなそれぞれ、カラフルな磐梯山ができあがりました。
最後に裏磐梯、猪苗代、会津若松から見た形を思い浮かべながら、ジオラマを眺めました。
パソコン教室
今日の職員室の様子です。
今日も教頭先生が困っています。
どうやら、今日もパソコンが分からないようです。
T先生が教えてくれます。
不安そうな教頭先生・・・(もじもじ)
「おおー!!!」
Wordの文章で表を作りたかったようです。
T先生に教えてもらって、解決です!
さらに様々な技を習って、驚きが止まりません
ICTのスキルアップで、
さらに仕事ができる男になった教頭先生です。
3・4年生です!
3年生の国語の学習です。
「トークタイムの準備をしよう」という単元の学習をしています。
3~4人のグループで話し合いをし、気になったことを質問し合います。
何についてトークをするか、テーマを決めて話をします。
トークタイムに向けて練習をします。
どんな話合いになるのか楽しみです!
4年生の学習の様子です。
漢字のドリルで学習をしていました。
新しく学習した漢字の読みを披露してくれました!
詰まることなく、スラスラ読むことができました!
学習をがんばっている3・4年生です!
sunny side up
【使用禁止卵】
K先生の自宅冷蔵庫で保管されていた卵です!
ご家族に食べられることなく、無事に今日を迎えることができました
昨日の5・6年生の家庭科の学習です。
目玉焼きを作ります!
一人ひとつずつ卵を使って、最初で最後まで自分で作ります!
K先生の実演です!(お料理教室のようです!)
きれいな目玉になりました!
堅い卵がいい人は、水を加えて蓋をして蒸し焼きにします!
それでは、始めましょう!
フライパンを熱して、油を入れます。
卵を割るのも初めてです!
卵は平らなところにコンコンと打ち付けます!
お皿に割り入れて、フライパンに入れます。
みんな一人ひとつずつ
自分の目玉焼きをつくることができました!
いろいろな形の目玉(?)焼きです
卵を割るのが難しかったのか、きみが崩れてしまうひともいました。
「この方が、大きくみえるよ!」とみんなポジティブです!
最後はガスコンロの周りまで、きれいに掃除して終了です!
次回はいよいよ、調理実習本番です!
ごはんと味噌汁を作ります!お楽しみに
避難訓練を実施しました
先週の金曜日避難訓練を実施しました。
給食の調理場から出火した想定で訓練です。
教頭先生が避難の指示を出します。
教頭先生の放送を聞いて、子どもたちが安全に避難をします。
防災頭巾をかぶり、頭を守ります。
担任の先生が人数を報告して、全員の避難完了です。
慌てて避難した教頭先生。
防災頭巾を忘れてしまいました。
実際の火災や、地震で避難する際は、
頭を守れる物(帽子や、教科書、クッションなど)が近くにあったら、
頭を守りながら、避難をしましょう!
消防士さんからお話を聞きました。
避難する際に大切な『お・か・し・も・ち』を教えてもらいました。
押さない、駆けない、喋らない、戻らない、近づかない
このことを覚えておいて、命を守る行動をとりましょう。
続いて、水消火器で消火訓練を行いました。
消防士さんの説明をよく聞いて、5・6年生が挑戦です。
消火器を持って、火元に行き、
栓を外して、ホースを構えて、レバーを握ります。
先生たちも挑戦です。
最後に感想を発表しました。
毎年訓練を行うことで、いざという時に備えることができました!
【職員室も訓練です!】
こちらは、通報訓練の様子です。
T先生が実際に119番に通報しています。
職員の連携を確認して、
こちらも、いざと言うときに備えることができました!
クラブ(パルクール鬼ごっこ&バドミントン)
先週の木曜日、クラブ(パルクール鬼ごっこ&バドミントン)の様子です。
クラブ長を中心に準備運動をします。
最初の種目は、パルクール鬼ごっこです。
パルクール鬼ごっことは、
障害物が設置された中で、体を動かすことで
走る、跳ねる、捕まえる、越える、バランスを取る能力を
遊びの中で楽しみながら身につけることができる競技です。
(詳しくは一般社団法人パルクール鬼ごっこ協会HP参照です!)
障害物も子どもたちで考えて設置します。
クラブ長さんの「安全に気をつけてやりましょう」の合図でスタートです。
障害物を飛び越えたり、影に隠れたりしながら、
楽しく安全に行うことができました!
続いての競技はバドミントンです。
バドミントン部のRさん中心に準備をします。
1対1で、相手を変えながら楽しくプレーすることができました。
休み時間にバドミントンをすることはあっても、
ネットを立ててやるのは初めての人が多かったようです。
楽しく活動することができました!
運動タイム
金曜日の運動タイムの様子です。
先週の金曜日は気持ちのいい青空でした!
青空の下で体操をする絵になる子どもたちです!
気持ちよさそうに伸びています。
次は、運動身体づくりプログラムで走る体づくりをします!
大きなスキップです!
ラストは、全力走です!
陸上練習が始まった6年生は、クラウチングスタートです!
朝から、元気いっぱいに体を動かすことができました
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp