こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

ほくそ笑む・ニヤリ 学習発表会予行練習

 

今日は学習発表会の予行練習が行われました。

本番は11月11日(金)です。あと3日となりました! 

 

今日は本番通りに発表をして校長先生の厳しいチェックを受けます衝撃・ガーン

 

 

放送係の人たちも先生と打ち合わせしながら進めます。

 

 

舞台裏です。

準備物がたくさんあります。

 

 

 

 

予行といえどもみんな緊張しています。

 

発表の様子を少しだけお見せします!

 

 

 

今日初めて、他の学年の発表を見た子どもたち。

どの学年も、おもしろいです!!当日がますます楽しみになりました。

 

 

さて、校長先生の厳しいチェックを通過できたのでしょうか。

 

 

 

(実際は、全学年が本番に向けて温かいアドバイスをいただきました喜ぶ・デレ

興奮・ヤッター! 学習発表会係打ち合わせ

 

昨日は学習発表会係打ち合わせがありました。

5・6年生が放送や準備などの係を担います。

 

 

先生の話を聞いて、準備物を運ぶ場所や放送のタイミングを確認です。

 

 

 

しっかりメモを取ります!

 

当日も頼りにしています興奮・ヤッター!

給食・食事 今日の給食です!!

11月7日(月)今日の給食です。

  

 

今日の給食のメニューは・・・

ごはん、おでん、あじアーモンドフライ、千草あえでした。

 

  

 

お茶碗を持って美しく給食をたべました星

給食では、今月も高原野菜を使用して地産地消の推進に努めています。

 

キラキラ 全校集会で表彰をしました。

今日の全校集会では、表彰式を行いました。

 

耶麻地区作文コンクール

入選 5年K君「ぼくと折り紙Ⅱ」

佳作 1年 S君「かせきとりの大ぼうけん」

佳作 2年M君「ウルトラマンとぼくのゆめ」

佳作 4年Mさん「つかめる水をつくろう」

 

北塩原村防犯標語コンクール

上学年の部

最優秀賞 5年K君 「身につけよう けいかい心と 防はんブザー」

優秀賞 5年Mさん 「詐欺防止 決めて安心 合言葉」

佳作 6年Yさん 「万引きは 物一つでも 犯罪だ」

 

下学年の部

 最優秀賞 1年N君 「ちょっとだけ かぎかけないと あぶないよ」

優秀賞 1年Hさん 「きをつけよう しらないひとには ついていかない」

佳作 2年M君 「わすれない ぼくらをまもる いかのおすし」

 

その後学習発表会の歌を全校で練習しました。

本 読書ラリー&ヘルシートライ

 

今日から1週間、第2回ヘルシートライが始まります。

健康的な生活ができるように心がけて欲しいと思います。

 

ヘルシートライを分析すると、メディアの使用時間が多いことがわかります。

そこで今回は、情報委員会さんとタイアップし、

”読書ラリー”を開催します!!

 

 

11月7日~13日の間に、下学年は4冊、上学年は2~4冊の本を読むと

情報委員会さんが作った、ここでしか手に入らないしおりがもらえます!!!

 

早速、集中して読書をする1・2年生です!

 

 

 

もう読み終わったようです。

「次は何を読もうかな~」

 

情報処理・パソコン メディアについて知ろう!

 

金曜日の1・2年生の学級活動の時間です。

学校では毎月第2水曜日にノーメディアデーを実施しています。

 

そもそもメディアってなあに?

どうしてテレビやゲームをしちゃいけないの?

 

 

 

「メディア」とは本来、媒体や手段のことです。

学校で、「ノーメディア」と言うときは、テレビやスマホ、タブレットなどの電子機器のことを指しています。

 

1・2年生は、みんなノーメディアデーに折り紙をしたり、絵を描いたりして

上手に過ごすことができています。

 

メディアをやりすぎないことが当たり前に身についている1・2年生。

メディアをやり過ぎるとどうなってしまうか学習します。

 

 

メディアをやり過ぎると脳が働かなくなり、我慢したり、考えたり、思いやりを持ったりすることが難しくなります。また、目が乾いたり、目が悪くなったり、姿勢が悪くなったりします。

メディアをやり過ぎることで、メディアのことしか考えられなることもあります。

メディアをやり過ぎて、生活リズムが乱れてしまうこともあります。

このように、メディアを使いすぎると心や体に影響がでます。

 

 

メディアについて学習した後、

メディアの使いすぎで、困っているうさぎにアドバイスを考えます。

「メディアは後でやった方がいいよ」、「時間を決めた方がいいよ」などと

自分の言葉で、アドバイスをすることができました。

 

 

 

メディアについてたくさんのことを学習した1・2年生。

これからもノーメディアができるように生活してくださいね。

給食・食事 今日の給食です!!

11月4日(金)今日の給食です!!

  

 

今日の給食のメニューは・・・

さつまいもごはん、鶏だんご汁、コロッケ、きんぴらごぼう

でした!!

 

今日の一口メモは、「さつまいも」についてです。今日のさつまいもごはんに使われているお芋は、

小学校1・2年生が一生懸命育ててくれたものを使用しています。

1度は猿に荒らされてしまいましたが、植え直して元気に育った奇跡のおいもです。

今日は、給食でおいしく頂きましょう。

 

 

  

  

 

自分たちで作ったお芋のさつまいもごはんの味は格別です!!

ほっこりおいしいさつまいもごはんでした。

 \\\ほかほかのさつまいもごはんです///

鉛筆 おもちゃの作り方

2年生のおもちゃの作り方ですが、実際に自分で作った後、原稿用紙にまとめます。

「まずは、つぎに、さいごに」等を使用しながら、順番を考えながら文章を作っていました。

 

原稿を書き終えた後は、お互いに発表をしあったり、原稿の通りに作ることができるのか実際にやってみたりしていました。

無事におもちゃを作ることができたようです。

順序よく話すと、相手にも伝わりやすいようですね。

 

 

鉛筆 コンパスを使って

 

3年生の算数の学習です。

丸い形を調べたKさん。

今日は、コンパスを使ってコマを作ります。

 

 

コンパスを使って一番左の模様を描くようです。

中心をどこにするのか忘れてしまい、教科書で復習です。

 

 

「かんたん、かんたん」

中心さえわかれば後は簡単なようです!

 

 

思わず立ち上がって描きます。

 

 

完成です!

色をつけて、どんなコマになるのか楽しみです!

体育・スポーツ 運動タイム

 

金曜日の朝は運動タイムからスタートです。

朝から元気いっぱいです!

 

 

 

マラソン記録会が終わり、なわとびの練習が始まりました。

前とび、後ろとび、かけあしとびをしました。

 

 

 

 

 

最後に3分間前とびに挑戦しました。

引っかからないでとべたかな?

 

これからなわとびの練習もがんばりましょう!