こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

鉛筆 どうぶつ園のじゅうい

 

2年生の国語の学習です。

どうぶつ園のじゅういという物語を学習しています。

 

 

 

今日は2の場面を読みます。

2の場面からは獣医の仕事について書かれています。

朝の仕事について書かれています。

 

内容をまとめ、感想を考えて書きます。

みんな真剣に考えています。

 

 

 

書けた人は先生に見せます。

みんな自分が思ったことや感じたことを書くことができました。

(はなまるをもらうことができました花丸

 

 

 

 

最後に、感想を発表します。

「朝すぐに仕事をするなんてびっくりしました。」

「毎朝毎日エサをやったりするのがかっこいいなと思いました。」

「声を覚えてもらっている筆者はすごいなと思いました。」

 

 

 

発表する人も聞く人もとても上手でした!

獣医は他にどんな仕事をしているのかな?明日の学習が楽しみです。

 

 

 

キラキラ 幼小中クリーンアップ活動をおこないました

9月5日に、幼稚園・小学校・中学校が一緒になり、クリーンアップ活動を行いました。

中学生のお兄さんお姉さんと一緒に、ちょっとドキドキしながらのゴミ拾いです。

中学生は小学生の安全にも目を配りながら歩いていました。

 

子どもたちはゴミを見つけると、「あった」と言って一生懸命にゴミを拾っていました。

 

講評では、「ゴミを捨てる人ではなく、拾う人になりましょう」と言われ、

元気に「はい!」と返事していました。

皆さんの活動のおかげで、裏磐梯がとってもきれいになりました。

 

給食・食事 今日の給食です!!

9月5日(月)今日の給食です!!

  

 

今日の給食のメニューは、

ごはん、すいとん、春巻き、切り干し大根のナムルでした。

 

今日の一口メモは、「切り干しだいこん」についてです。

切り干しだいこんは、だいこんを長い期間保存するために、干して作った保存食品です。

だいこんの水分が抜け、カルシウムや食物繊維などの栄養素の割合が多くなっています。

 

今日は、3・4年生の給食の様子を紹介します。

  

 

今日は、すいとん汁!!もちもちのすいとんが入っていました。

ナムルには桜エビがはいっていました。何尾はいっているかな、、?

理科・実験 こん虫を調べよう

 

3年生の理科の学習です。

こん虫のエサやすみかの学習をしました。

 

実際にこん虫を捕まえて観察します。

 

 

 

 

 

トンボやバッタを捕まえることができました!

 

 

網をふりながら、

虫に「オレが捕まってやる~!!」と叫ぶKくん。

 

「逆じゃないの?」とツッコミをいれる教頭先生。

今日もナイスコンビネーションです。

 

 

 

2学期は、ホウセンカの種を観察したいのですが、

裏磐梯は気温が低く、まだ花が咲いています。

 

裏磐梯の理科の学習は難しいのです。

鉛筆 やくそく

 

1年生の国語の学習です。

「やくそく」という物語に入りました。

 

 

 

この前初めて漢字の学習をした1年生。

今日の授業では、「木」という漢字を学習しました。

 

プリントの文字をなぞってから自分で書きます。

とてもよい姿勢で集中して書いています。

 

 

 

 

「木」の使い方も学習します。

木のは、わたしの木、おおきな木

 

「先生、このおおきいってもしかして…」

 

自分の名前の字がでてきて嬉しくなるYくんです。

 

 

自分の名前の漢字を学習するのが楽しみですね!

 

晴れ 今日はこんなことがありました

 

 

今日は青空が広がりいいお天気です。

(体が傾いているような錯覚に陥る写真になってしまいました心配・うーん

 

〇 1・2年生の夏休みの思い出

 

1・2年生廊下には、夏休みの作品が掲示されています。

 

夏休みの発見や、家族での楽しい思い出、夏に見つけた虫、

見た映画のことなど楽しい思い出がまとめられています。

   

 

  

 

○ エンジン修理

校長先生が草刈り機の修理をしています。

壊れてしまって、倉庫にしまいっぱなしだったのですが、

見事に直り、エンジンがかかりました!!

 

 

 

もう壊れてダメだと思ったのに、また動き出して活躍できます。

機械を愛でる校長先生です。

動物 今日の生き物

校庭を歩いていると、足下からぴょんぴょんと色々なバッタが顔を出してきました。

そこで今回は、校庭でよく見かけるバッタを紹介します。

 

子どもたちの一番人気は「トノサマバッタ」です!

今日は、オス・メスの仲良しペアを見かけることができました。

トノサマバッタは飛距離もすごく、10m以上も飛んでいってしまうことがよくあります。

子どもたちが捕まえようと網を持って校庭を走り回る姿をよく目にします。

 

次に紹介するのは、「クルマバッタモドキ」です。

今日は花壇の近くにたくさんいるのを見かけました。

茶色や、緑色など色々な姿を見かけることができました。

クルマバッタモドキは、一見トノサマバッタとよく似ていますが、羽を広げると後翅に黒っぽい模様が見られます。

(トノサマバッタは後翅に模様は見られません)

 

最後に紹介するのは「ショウリョウバッタ」です。

今日見つけたショウリョウバッタは、まだ翅が伸びていない幼虫でしたが、しっかりと翅のはえた成虫もよく見かけるようになってきました。

メスはとても大きくなるので子どもたちには人気があります。

また、トノサマバッタに比べると捕まえやすいので、目にする機会も多いようです。

 

休み時間には、子どもたちが虫取り網を振り回す姿も見られます。

どのような生き物と出会いがあるのか楽しみですね。

給食・食事 おすすめスープコンテストを開催します!!

給食委員会の活動で、

 

 

 \\\  おすすめスープコンテストを開催します ///

 

朝ご飯にスープを食べることで

成績アップしたひともいたり、免疫が向上したり、

栄養のバランスが取りやすく、野菜たんぱく質水分を補給できる。

などなど、たくさんの良いことがあるようです。

 

そこでみなさんのお家のおすすめスープを募集してコンテストを

開催することになりました!!

 

用紙を配布しましたので、材料、工夫した点など教えていただけたらと思います。

 

 

 

 

汁物は

野菜たっぷり → 副菜

たまごやつみれ → 主菜

このように具材によって変化するメニューです。

また、具だくさんにすることで塩分の量が抑えられます!

栄養たっぷり、具だくさんスープがおすすめです。

 

 

時間のとりにくい朝ご飯にも取り入れていただけると、

よりよい朝ご飯になるのではないでしょうかピース

給食・食事 今日の給食です!

9月2日(金)今日の給食です!!

 

  

 

今日の給食のメニューは、、、

ごはん、牛乳、じゃがいもみそ汁、チーズインハンバーグ、ブロッコリーサラダ

でした。

 

給食では毎日欠かさず出ている物があります。

 

それは、牛乳です。牛乳には、成長期の皆さんに、陸上の練習をがんばるみなさんに、

とても大切な栄養素がたくさん含まれています。特にたんぱく質やカルシウムは筋肉や

骨の材料になります。

 

 

 

チーズインハンバーグは、1・2年生も「おいしかった!!」とニコニコでした。

本日も全員完食です!!おいしくいただきましたピース 

 

 

学校 避難訓練を実施しました。

今日は避難訓練を実施しました。

地震の後、噴火の恐れがあるとの想定で実施します。

 

教頭先生から机の下に隠れるよう放送が流れます。

 

放送後の1,2年生教室の様子です。

みんな上手に机の下に隠れることができたようです。

その後、噴火の恐れがある旨の放送がながれました。

 

防災頭巾をかぶって、すみやかに行動します。

一番早く集合場所に集まったのは、3,4年生でした。

 

1,2年生も、5,6年生も慌てること無く、無言で素早く行動していました。

 

噴火の恐れのある場合は、先生の車に分乗して避難場所まで移動します。

集合後誰がどの先生の車に乗るのかを確認しました。

学校から見える磐梯山は、現在「噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)」になっています。

また、磐梯山の火山活動解説資料が毎月気象庁から発表されています。

 https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_vol.php?id=215