こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

小雨 最近はこんなことがありました

 

今週のできごとを紹介します!

 

○ 朝の放送

裏磐梯小学校の朝は、情報委員会さんの明るい放送でスタートします。

今日の予定や、今週のめあてをお知らせします。

 

 

○ 雨が続きます

 

外を眺め、「雨だね」とがっかりする1・2年生。

運動会は晴れるといいね!

 

 

○ かっこいい!

サメの靴下です!さて、誰の靴下でしょう。

 

○ サル現る!!!

 

各学年で植えた作物がサルにいたずらされてしまいました。

それぞれ、植え直し、室内やベランダに避難です。

根付いてくれるといいのですが・・・。

 

自然の中で学習するのは、時に大変なこともあります。

 

 

 

 

 

○ 正解は、

 

Mくんでした!歌舞伎ポーズを決めてくれました。

 

給食・食事 6月9日(木)今日の給食です。

 

6月9日(木)今日の給食です。

 

6月9日(木)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇

野菜タンメン 牛乳 ぎょうざ 中華春雨サラダ

 

今日の1.2年生の給食の様子を紹介します。

運動会の練習でおなかがすいていた1.2年生。今日は大好きな野菜タンメンとぎょうざでした。

運動会晴れますように

理科・実験 葉の裏側を見てみよう

6年生の理科の様子です。

植物のからだのつくりとはたらきを学習しています。

今日は、植物の葉っぱの裏側の観察です。

まずは、葉っぱの裏側を薄く剥がします。

なかなか難しい作業でした。

いつも器用にスイスイ作業をするHさんも、今回はちょっと苦労しています。

その後プレパラートを作成します。

 

最後に作ったプレパラートを顕微鏡で観察です。

 

葉っぱの裏側はこんな感じになっていました。

水蒸気や光合成、呼吸の時に通る穴(気孔)をたくさん見ることができました。

 

 

 

長い長さをはかってみました

 3年生の算数科で「長い長さをはかって表そう」の学習をしています。

 

はじめに、廊下のはばやロッカーの長さを測るために、

今までの学習の経験から「ものさし」を使って、

測ってみました。

 でも、測っているうちにずれたりゆがんだりしてくるので、

困ってしまいました。

 そこで、ちょっと考えてみたところ「メジャー」があると

いうことを思い出しました。

 

「先生!メジャーがあるじゃないですか?使いませんか?」

 

すると、もっともっと長い長さを測ってみたくなりました。

 

 この写真は、体育館の縦の長さを測っているところです。

「先生!体育館の縦は30m3cm3mmでした!」

 細かいめもりまで、しっかり読むことができました。

 

 

キラキラ 今日はノーメディアデーです!

 

 

今日はノーメディアデーです!

自分で目標を決めて、ノーメディアデーを過ごすことができるように

ご家庭でも、ご協力お願いします。

 

最近のノーメディアデーの過ごし方は、

自分の好きなことに時間を使うことが多いです。

 

歴史の本を読む、カエルやインコの絵を描くなどです。

 

自分なりの楽しみを見つけられるといいですね!

 

キラキラ 歯と口の健康週間です

 

6月4日から10日まで、歯と口の健康週間です。

今日も、健康委員会さんが、1・2年生と一緒に歯みがきをしてくれます。

 

 

 

健康委員会のCさん、お手本の歯みがきがとても上手です。

歯ブラシの持ち方や、歯ブラシの動かし方も教えてくれます。

 

「歯みがき教室」でわかったことを1・2年生に優しく伝えてくれます。

 

 

新しい歯ブラシに交換した子が多くいました!

これで、歯垢をきれいに落とせるね!!

 

 

小雨 今日はこんなことがありました

 

今日は午前中はずっと雨でしたが、午後は雨がやみました。

 

○ 運動会に向けて

 

校庭には大きな水たまりができてしまいました。

このまま、土曜日まで雨が降らずに、校庭が乾いてくれるように願います!

 

ザリガニも神社にお参りです!!(雨がふりませんように!!)

 

 

○ 5・6年生のあいさつ運動です!

 

「おはようございます!」と今日も元気な声が響きます。

「おはようございます!!!!!」と1・2年生の挨拶も元気いっぱいです!

 

朝の時間にお絵かきをするNくん。

何をかいているのかな?

 

「おはようございます」と「ありがとう」です。あとハートです。

素敵な言葉のイラストに朝から心が温かくなりました!

 

 

○ エゾハルゼミ

雨が止んだとたんにハルゼミが鳴き始めました。

そのうちの一匹が、K先生のところに飛んできました。

1・2年生と一緒に観察しました。

 

 

○ 教頭先生と○○

 

今日から、学校では水泳学習の準備を始めます。

まずは、プールの水を抜く場所の確認です!

 

栓の蓋を開けるとそこにいたのはヘビ!!

ヘビも休んでいたのにびっくりしたことでしょう!

 

校庭に居られては困るので、

林の中に帰ってもらいました。

 

 

小雨 最近はこんなことがありました

 

今週の出来事を紹介します!!

 

○ いただいた種や苗を植えました

 

雨があがった一瞬のすきに、レタスの苗を植えました。

以前紹介したリーフレタスも順調に育っています。

収穫が楽しみです!! 

 

 

 

○ 先生が会いに来てくれました!

昨年度の本校職員Y先生がみんなに会いに来てくれました!

お別れをしてから、3ヶ月しか経っていないのにみんなの成長に驚いていました!

 

 

 「大きくなったね~!!」、「お勉強がんばっているね!」

 

優しく声をかけていただいてとても嬉しい子どもたちです!

 

○ 学習の陰には・・・

 

こちらは、職員室シリーズです。

 3年生の理科の学習のために準備をしていました。

モンシロチョウの卵と幼虫です。

 

大きな虫眼鏡で、小さな卵を探します。

 

I先生が持ってきてくれた卵と幼虫。

教頭先生とT先生で観察しやすいように仕分けます。

ひとつの学習の為に様々な人が関わっています!

 

理科の授業が楽しみです!

給食・食事 6月8日(水)今日の給食です。

6月8日(水)今日の給食です。

6月8日(水)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇

✿運動会応援献立✿
ごはん 牛乳 小松菜みそ汁 豚ひれかつ 海藻サラダ 手作り花豆蒸しパン

6月8日(水)今日の一口メモです。・・・・・・・・・・

 今日の花豆蒸しパンの花豆は5年生の遠藤まゆさんのお家でつくった北塩原村早稲沢の花豆です。花豆は 冷涼で標高800m以上の高原で栽培されています。日本では主に北海道や東北地方の一部、長野県でしか栽培することができません。北塩原村では、花嫁ささげともいわれ、お祝い事などに出され、貴重な花豆です。今日は、2粒ずつ入ってますが3粒入っていたらラッキ-賞!、白い花豆が入っていた人はハッピ-賞!!です。

今日は手作り花豆蒸しパンを紹介します。

缶詰には、一缶に43粒~48粒の花豆が入っていて、そのうち白い花豆は3粒~5粒程度でとても貴重です。大きな花豆ですと、5~6センチはありました。

 

ボウルに水、蒸しパンミックス、花豆の煮汁を入れ、泡だて器でまぜます。

アルミカップに蒸しパンのもとを入れ、上に花豆をかざります。

蒸し器の中に入れ20分程度蒸します。

完成です(^_^)

調理員さんが一つ一つ丁寧につくりました。花豆をはじめて食べた児童もいました。とても美味しいと大好評でした。大変貴重な花豆をありがとうございました。次回はどこかの献立に花豆入ってます!! おたのしみに!!

鉛筆 4時間目の様子

4時間目の様子です。

3年生のK君は先生と一緒に漢字の勉強中です。

とても集中して取り組んでいるようでしたので、教室の後ろからこっそりと撮影しました。

 

5年生は理科です。

発芽の学習で育てているインゲンを大きな鉢に移していました。

 

4年生の教室にはてるてる坊主が飾られていました。

スポーツフェスティバル晴れるとよいですね。