こんなことがありました!

日誌

台湾交流訪問団の方が来校しました!

昨日2月1日、台湾の教育関係者の方7名と通訳の方、村教育長様、村職員の方々など十数名の方々が、本校を視察にいらっしゃいました。台湾の学校の校長先生方が中心のメンバーでした。
4校時目に、各学級の授業参観をした後に、給食の試食も行いました。授業では、図画工作の版画の様子や理科、音楽 算数を見ていただきました。算数では、今年度導入したタブレットを使った授業風景を見ていただくことができました。給食は、ジャージャー麺を食べていただきました。
その後、懇談を行いましたが、校長先生方が中心ということで、本校児童の放課後の過ごし方や教職員の勤務について等の質問をいただき、校長先生が回答しました。
今日は、会津若松方面の見学をし、明日は東京の観光をされて帰国されるとのことです。
台湾との交流事業でまたお世話になるかも知れませんね。



冬の自然に親しむ会!


1月31日の2校時から4校時に、全校生での冬の自然に親しむ会を行いました。
初めに、清掃班対抗そりリレーをトーナメント形式で対戦しました。どの班も精一杯そりを引いたり押したりして走りました!優勝は、裕樹くんが班長の7班でした!
次に、班ごとに雪像作りを楽しみました。事前に行った打合せの計画をもとに、力を合わせて取り組みました!どの班も力作が完成しました!楽しい半日を過ごせて皆満足そうでした。




十七字のふれあい表彰式がありました!


 平成29年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」に、本校6年児童 松本安友武くんとお母さんで出品した作品が見事優秀賞を受賞し、昨日24日のお昼に本校校長室で表彰式が行われました。13日に福島市で行われた県全体の表彰式には、都合がつかず欠席でしたが、今回は会津地区表彰式として実施されました。
県全体では42575組の応募があり、絆部門・復興部門それぞれ10作品ずつが最優秀賞・優秀賞となったそうです。多数の応募から特に優秀な作品として選ばれました。素晴らしいです!
今回の表彰式には会津教育事務所長様がおいでになり、直接安友武くんとお母さんに賞状や盾を授与していただきました。その後、作品にこめられた思い等について懇談しました。
安友武くん、お母さん、本当におめでとうございました!


 
 

52日間の3学期スタート!

皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、いよいよ今日から52日間の3学期がスタートしました。
体調を崩しての欠席もなく、子どもたちは元気に登校することができました。
校長先生から、ためになる干支のお話や3学期にがんばって欲しい「後始末」などのめあてについての講話をしていただき、子どもたちも気を引き締めて新学期を迎えることが出来たと思います。
今学期も、保護者の皆様、地域の方々のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

みんながんばった2学期終業!

12月22日(金)3校時目に、第2学期終業式が行われました。
今学期は、村陸上大会、村指定研究発表会、裏磐梯文化祭等々、教職員も児童もいろいろなことにチャレンジした学期でした。旧桧原小学校との統合20周年の節目の年にあたり、校舎の大規模改修工事も行われました。
終業式では、校長先生から、本校の教育目標「進んで学習する子・思いやりのある子・明るく健康な子」の3つの目標に照らしながら、今学期の児童のがんばりや今後の努力点についてお話をしていただきました。また、3人の代表児童が2学期の反省と冬休みのめあて発表しました。
終業式の後、児童のがんばりを称える表彰を行いました。また、生徒指導主事や養護教諭からの冬休み中の安全や健康に関するお話がありました。
17日間の休みを有意義に過ごして、1月9日にはまた元気なあいさつで3学期をスタートしたいものです。皆様、よいお年を。

星が大好きになったよ!

12月14日(木)の2校時目に、特別講師の木村郁夫先生をお迎えして、4年生の理科「冬の星」の学習をしました。木村先生に事前に用意していただいていた画像を見ながら、星にくわしい先生ならではの分かりやすい授業になり、たいへんありがたかったです。子どもたちは、温度や年月によって星の色が変わることや、星が爆発してしまうことにとても驚き、興味をもって聞いていました。また、冬の星には、たくさんの星座があることを知ることができてとても喜んでいました。
木村先生、本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。

1・2年生と幼稚園児が仲良く交流

今日の3校時目に、裏磐梯幼稚園の5人の園児たちが、1・2年生と一緒に生活科のすごろく遊びをしました。実はこのすごろく、1・2年生たちの手作りで、先週の火曜日に幼稚園の子どもたちが1・2年生の授業を見に来たときに一緒に作ったものです。作ったもので一緒に遊んでみたいという園児たちの希望がかない、楽しい時間を過ごすことができました!また来てくださいね!
<すごろく作りの様子12月12日>

<すごろく遊びの様子12月19日>

今日は道徳の日!授業参観がありました。

先週の12月5日(火)に授業参観が行われました。
この日は、全学級「道徳」の学習の様子を保護者の方々に参観していただきました。たくさんの保護者の方に来校いただき、真剣に学習に取り組む姿を見ていただくことができ、たいへんうれしく思います。3・4年生は、今年度導入させていただいたタブレットを使用した学習をしていました。今までとはひと味違った学習の様子も紹介できたと思います。いかがだったでしょうか?
 授業終了後PTA懇談会全体会が行われましたが、ここでもたくさんの保護者の方にご参加いただき、冬休みに向けての生活や健康に関するお話をお伝えすることができました。
 保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。



今日は何の日?

 今日の昼に全校集会があり、校長先生から「今日は何の日?」の講話がありました。
 今日12月11日は「百円玉記念日」です。現在使用されている百円硬貨になるまでの古い硬貨のデザインや、効果が使われる前の「百円紙幣」について、百円硬貨の表裏など、作成した見本(拡大版)を見せて子どもたちを楽しませながら、お話をしていただきました。子どもたちの大半は表裏が逆だと思っていたようで、興味深く聞いていました。
 講話の後は、国語や図画工作、音楽などの各種作品の表彰を行いました。子どもたちの取組んだ成果を全員の前で紹介された子どもたちは満足そうな表情に見えました!
みなさん、おめでとう!


親子でうどん作り体験!

11月23日(木)勤労感謝の日に、PTA教養厚生委員会主催の親子料理教室が行われました。
講師に、そば打ち名人の和田文彦先生をお迎えし、約20名の親子と教職員が参加しうどん作りを体験しました。
小麦粉と塩を含んだ水を混ぜてこねた後は、足で踏みながら生地を作ります。
30分ほどねかしていた間は、親子でドッジボールやドッジビーで楽しく過ごし、生地をのばします。
なかなか思うように薄くならないのですが、みんながんばりました。
細く(?)切ったら後はお母さん方に茹でていただき食べました。
食べ始まると、みんな静かに味わいながら食べました。いつものうどんとはひと味違うおいしさがありました。
和田先生、教養厚生委員の皆さん、ありがとうございました。