こんなことがありました!

日誌

クラブ活動発表会を行いました

21日(火)の6校時に、クラブ活動発表会を行いました。
今回は、3年生に向けて各クラブの活動の紹介をし、来年度の所属クラブ希望についての参考にする目的で実施しました。
3つのクラブの4~6年生が3年生にも体験させるなど、それぞれ工夫を凝らした内容の発表を行い、楽しい会となりました。
来年度も、新しい仲間と楽しい活動を計画していってほしいです。

 
カルチャークラブ・・・プラ板キーホルダー作り


サイエンスクラブ・・・バブロケット・スライムづくり


スポーツクラブ・・・まとあてゲーム

読み聞かせをしていただきました!

昨日は、図書ボランティアの方々が学校にいらして、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。中森さん、酒井さん、澤栗さん、大橋さん、そして、英慈くんの5人でした。
はじめに、軽く体を動かしてリラックスした後に、大型絵本の「げつようびはなに食べる?」と「とん、とん、とん」の2冊を読んでいただきました。
子どもたちは、みな楽しそうに聞いていました。楽しい時間をありがとうございました。


読み聞かせをしていただいた後、読書つながりで読書感想文コンクールの表彰を行いました。学級を代表して作品を出品した子どもたちが、堂々と賞状を受け取りました。これからもよい本をたくさん読んで、心豊かに育ってほしいですね。

ついに初雪!

今日は、朝から雪。ついに裏磐梯小に今シーズンの初雪が降りました。
校舎や周辺もうっすらと雪化粧を、冬の到来を感じます。
これからどんどん寒さも厳しくなっていくのでしょう。

結里先生、4週間お疲れ様!

今週の月曜日(13日)は、教育実習生の齋藤結里先生の最後の勤務日でした。
8日には、担当する6年生の学級を1日担任として学習・生活の両面で指導しました。教員としての業務の多様さや時間の使い方等について学ぶことができたようです。
最終日となった13日は、6年生と体育科の授業を行いました。子どもと一緒にバスケットボールをする姿に若さを感じ、うらやましく思いました。
全校集会では、全校児童にメッセージを準備して渡してくれました。何にでも一生懸命取り組み、子どもたちに優しさをもって接する姿は子どもたちからも慕われ、涙ながらのお別れのあいさつとなりました。
4週間の実習の後、改めて教員になりたい気持ちが強くなったとのことなので、ぜひ福島県の教員として活躍して欲しいです。教育実習、本当にお疲れ様でした!


裏磐梯文化祭、大成功!

11月10日(金)は、第21回裏磐梯文化祭が地域の方々といっしょに盛大に行われました。
小学校は、各学年それぞれの個性を発揮して、工夫した発表を行いました。6日の予行練習からさらに練習を重ね、堂々とした姿で演技や発表をすることができました。
また、今年は桧原小学校と裏磐梯小学校との統合20周年を記念して、全校児童による「20周年記念宣言」の発表も行いました。大きな声ではきはきと言葉を話すことができました。
また、最後の演目として、県警音楽隊のカラーガード演技と演奏が華やかに行われ、会場を沸かせてくれました。
裏磐梯文化祭、大成功でした!
保護者の皆様、発表のための衣装等の準備や体調管理などなど、大変お世話になりました。
ありがとうございました。




ついに初霜到来!

今週月曜日(6日) は、朝の冷え込みが厳しく、校庭にも初霜が見られました。
校庭の百葉箱の気温は-3℃を差しており、今までよりも一段と低い気温でした。
きれいな紅葉から一気に冬に向かっていくように感じます。
校舎改修工事のための足場もようやく取り外していただき、きれいになった校舎が全て見えるようになりました!

村指定授業研究会で教員も学習しました!


11月1日に、会津教育事務所指導主事の先生方、村教育委員会の鈴木教育長様、村立小中学校の先生方にご来校いただき、本校を会場とした村指定授業研究会を行いました。
2・5・6年の学級で算数科の授業について参観していただき、指導の仕方について話し合う研究会です。子どもたちは、しっかり学習に取り組む様子を見ていただくことができました。
いただいた意見を今後の学習指導に生かし、子どもたちの力をさらに伸ばしていけるようがんばります!

会津耶麻地方植樹祭に参加しました!

10月20日に、6年生7名が会津耶麻地方植樹祭に参加しました。今回は、今まで何度も交流をしてきたさくら小学校の6年生と一緒の活動でした。
学校を9時に出発し、会場の村保健センターへ向かいました。
開会式では、「緑化のことば」を代表の安部優花さんがさくら小の6年生と2人ではきはきと発表できました。
その後の植樹では、八重桜をみんなで協力しながら植え付けることができました。6年生たちが大人になった頃にはきれいな花を咲かせていることでしょうね。今から楽しみです。

教育実習生がんばっています!

今月16日から、大学生の斎藤結里さんが教員免許取得のための教育実習を裏小で行っています。期間は4週間、11月13日までの日程で、主に6年生教室で教員としての仕事について学んでいます。
裏小出身の斎藤先生は、子どもたちからも親しまれる笑顔のすてきな先生です。
先週は、6年生との初めての授業を保健科「生活習慣病の予防」で行いました。指導担当の佐藤教諭や養護教諭の景山教諭とも計画を練って授業に臨みました。
教材やグラフなどを準備して、初めてとは思えない落ち着いた授業ぶりでした!

教育実習は残すところ6日になり、学校生活にもずいぶん慣れてきたと思います。
本日(11/2)は、担任不在でしたが、プリント学習や文化祭の練習の指導をしっかり行うことができました。
来週は、いよいよ研究授業や1日担任が予定されています。

もうすぐハロウィン


10月31日はハロウィンですね。
18日に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
今回は、ハロウィンの月ということで、魔女と海賊風のコスチュームで、英語でのハロウィンのお話を読んでいただきました。英語に触れるよい機会となりました。
帰りには、担任の先生からあめをもらえるよう準備もしていただきました。
楽しい時間をありがとうございました。