2021年12月の記事一覧
「中小工場では、どのように製品づくりをしているか。」(まとめ編)(5年社会)
今日の社会の時間は、「中小工場では、どのように製品づくりをしているか。」についてまとめました。
まず、昨日作成したスクールタクトや動画などを使って、調べたことを発表しました。
Yさんは、京浜工業地帯にある東京大田区の中小工場の製品づくりについて発表しました。「しぼり」という専門的な技術を使っての製品づくり、また、中小工場同士がそれぞれに専門技術を生かし協力し合って製品を作っている(「仲間まわし」と言うそうです。)ことなど、発表してくれました。
Hさんは、北陸工業地域にある福井県鯖江市の「メガネ」作りについて動画なども入れながら発表しました。メガネのつくり方や鯖江市の眼鏡づくりの歴史、そして、高い技術で生産されるメガネは、日本シェア95%、世界シェア10%という人々から愛される製品になっていることなど、発表してくれました。
発表が終わったあと、大工場での製品づくりと比べて、中小工場の物づくりについてその特徴を話し合いました。
そして、話し合いで出た言葉を使って、中小工場の製品づくりについて二人にまとめてもらいました。
これが、そのまとめです。
まとめ; 中小工場では、高い技術を生かして、協力しながらていねいに製品をつくっている。
短い時間で調べ、話し合ってしっかりまとめることができました・・・。
今日の給食です
12月2日(木)今日の給食です。
今日の献立は、
・しょうゆラーメン ・牛乳 ・たまごドーナツ ・磯和え ・りんご です。
今日の一口メモ
麺の日は、麺そのものに塩分があり、スープもいつもの汁より塩分濃度が濃く量も1.2倍にしているので、とても塩分が上がっています。あまり濃い味に慣れないように気をつけて仕上げ、仕上がりの時間と配食の時間との味の差も考えながら調理しています。
12月2日(木)、今日は第2学期末授業参観です。
12月2日(木)、午前8時の天気は雪、気温は-2度。今日は、午後から授業参観です。保護者の皆様は、お忙しい中ですが、お気をつけてご来校ください。
↓ 雪の中を防寒具をしっかり身につけて登校する子ども達。
↓ 体育館では、登校したばかりの子ども達が縄跳びを行っていました。
「中小工場ではどのように工業製品を作っているのか。」(5年社会)
日本の工場の数はおよそ37万(2017年のデータ)ほどあります。そして、その99%は中小工場で大工場はわずか1%ほどしかありません。(働いている人が300人以上の工場を大工場、300人未満の工場を中小工場と呼ぶそうです。)5年生は、これまで、大工場である自動車の組み立て工場の生産の様子や、工業の原料や製品が様々な方法で輸送されていること、貿易の主な相手国や輸出入品など日本の貿易の特色を学び、輸送や貿易が工業生産を支えるなくてはならないものであることを学んできました。
しかし、日本の工場のほとんどである中小工場の工業生産について学ばなければ日本の工業を学んだとは言えません。そこで、今日は、めあてを「中小工場ではどのように工業製品を作っているのか。」とし、Hさんは、福井県鯖江市の眼鏡づくりを、Yさんは、東京大田区の中小工場の工業生産の様子を調べスクールタクトにまとめました。明日、互いに発表し合い、その後、大工場の生産の様子と中小工場の生産の様子を比較することで日本の工業生産の特色について考えを持つことができるのではないかと考えています。スクールタクトへのまとめは、画像を貼り付けたり、教科書の大事な文章を書き込んだり、動画を観て分かったことを書き込んだり、45分集中して行っていました。
Yさんのスクールタクトへのまとめです。↓
Hさんのスクールタクトへのまとめです。↓
今日の給食です
12月1日(水)今日の給食です。
今日の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・みそ汁 ・いわしの生姜煮
・ヤーコンきんぴら ・花ミカン です。
今日の一口メモ
皆さん、お盆の上の配膳はきちんとできていますか?ごはんは左、汁椀は右、お皿は中央上におきます。牛乳は右上です。一人一人が配膳の仕方を心得てお盆の上を整えましょう。ヤーコンはサツマイモに似た形をしています。しゃきしゃきとした歯触りが楽しめます。
12月最初の今日は雨・・・。
12月1日(水)、午前8時の天気は雨、気温は5度。ここ数日の朝と比べると、あたたかな朝です。
いよいよ12月になりました。2学期の授業日は、残すところ17日です。よい2学期の終了となるよう、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。児童の皆さん、頑張っていきましょう!
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp