こんなことがありました!

2017年7月の記事一覧

特設駅伝部の練習

裏中の特設駅伝部は,練習を頑張っています。
1・2年生の運動部員は全員が,体力作りも兼ねて,練習に取り組んでいます。
頑張れ!裏中生!

中体連県大会バドミントン競技

7月22日~24日,須賀川アリーナで行われた中体連県大会バドミントン競技に参加しました。
男子団体は,一回戦準優勝した東和中学校に惜敗。
男子ダブルスは,一回戦二回戦を勝ち進みましたが,準々決勝で惜敗。ベスト8。
女子シングルスは,二回戦で勝利しましたが,準々決勝で惜敗。ベスト8。
生徒たちは,たいへん素晴らしい試合をしました。
3年生は,この経験を受験勉強に生かして欲しいです。
1・2年生は,先輩の伝統を受け継ぎ,次の目標に向かって頑張って欲しいです。

7月19日の給食

今日の給食は、キムチごはん・ワンタンスープ・春巻き・かみかみサラダ・パインコンポート・牛乳です。

今日は裏磐梯小学校5年生のリクエスト献立です。特に、キムチごはん・かみかみサラダはリクエストが多かった料理です。

キムチに使われている唐辛子には「カプサイシン」という辛味成分が入っています。カプサイシンは胃を刺激し、食欲を出す働きがあるため、キムチは夏バテなどで食欲がわかない時にぴったりの食べ物です。


猪苗代支援学校との交流会

本校の2年生9名が,猪苗代支援学校に訪問し,中等部の生徒10名と交流をしました。
自己紹介や作業学習の説明,「ボッチャ」という競技など交流を深めました。
初めて行う「ボッチャ」には,裏磐梯中生も楽しく真剣に取り組んでいました。
猪苗代支援学校の先生方・生徒のみんな,ありがとうございました。
次回は,12月に猪苗代支援の生徒が裏磐梯中学校に訪問してくれます。
楽しみにしています。

早川先生の合唱指導

今年も,福島オペラ協会副理事長の早川圭子先生に合唱指導をしていただきました。
8月の音楽祭に向けて,子どもたちも頑張っています。
早川先生,ありがとうございました。また,よろしくお願いします。

7月13日の給食

 今日の給食はかきあげうどん・枝豆サラダ・アップルシャーベット・牛乳です。
 枝豆は7月~9月が旬の野菜です。枝豆には、骨や筋肉などの体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウムも豊富に含まれています。

職場体験学習2日目

本日,職場体験学習2日目です。
朝,ちょっと雨模様でしたが,雨も上がり,生徒たちは元気よく体験学習を行っています。
事業所の皆さん,ありがとうございます。

7月12日の給食

 今日は職場体験のため1年生のみの給食でした。献立は、夏野菜カレー・福神漬け・わかめサラダ・ぶどうゼリー・牛乳です。

 夏野菜には、夏の暑さによって疲れた体を回復させる効果があります。夏になると暑さで体が火照る・熱がこもる・疲れがとれず食欲が落ちる、といった症状が出てくることがあります。こんな時は夏野菜をしっかり食べることで、症状を改善させることが期待できます。今日の給食に使われている夏野菜は、カレーでは、かぼちゃ・なす・トマト・ピーマン。サラダでは、きゅうりとコーンです。


職場体験学習

2年・3年生は,明日までの2日間職場体験学習を行います。
裏磐梯地区や猪苗代町内の事業所にお世話になり,学習をしています。
各事業所の皆様にはお世話になります。ありがとうございます。

銅沼観察

本日,1年生は銅沼観察に出かけました。
磐梯山噴火記念館長の佐藤公様に講師をお願いし,磐梯山噴火の歴史や
銅沼周辺の野外観察等について詳しく教えていただきました。

村子どもの主張大会

7月10日(月),さくら小学校体育館で行われた子どもの主張大会に本校から
3年生2名(酒井さんと小礒さん)が参加しました。とても素晴らしい発表でした。

7月10日の給食

今日の給食は、ごはん・豆腐のみそ汁・タラとポテトのチリソース・ごまドレサラダ・牛乳です。

タラは全長120cm、重さ20kgに達する大きな魚です。えさとして、魚類やカニ類、イカ・タコ類、貝類などをたくさん食べるため、魚介類のフードファイターとも言われています。福島県を中心とする東北地方では、タラを干してからあまじょっぱく煮た「棒鱈」が冬の間の保存食として、昔から食べられています。特に会津地域は、棒鱈の発祥の地と言われています。

中学生の台湾派遣事業

7月7日(金)村コミュニティセンターで行われた平成29年度友好都市交流
推進事業派遣団結団式に参加してきました。
中学生は,台湾派遣事業に参加します。
第一中学校からは7名,裏磐梯中学校からは4名参加します。
この事業を通して,国際的な感覚を養い,視野を広げてほしいと思います。
台湾派遣は,8月1日から4日までです。

学校図書室の本を貸し出し

6月の広報誌にも載りましたが,学校図書室の本を貸し出します。


是非,ご活用ください。
なお,本校訪問の際は,玄関のインターホンで,教頭に声をかけてください。
皆さんの訪問をお待ちしております。

7月7日の給食

 今日の給食は、ちらし寿司・天の川スープ・五色あえ・七夕ゼリー・牛乳です。

今日は七夕献立です。スープには星形の麩と春雨で天の川をイメージし、五色あえは5つの色の食材を使って色とりどりの短冊をイメージしています。デザートは、きらきら輝く星をイメージしたゼリーです。


3年生,真剣に

3年生は,実力テストを受けています。
夏休み中に行われる三者相談の資料にもなるテストです。
みんな,真剣に取り組んでいます。

陸上県大会頑張りました

2年生の渡部さん,共通女子走り高跳びに出場しました。
自己ベストの1m35cmは2回目でクリアしましたが,1m40cmを3回失敗してしまいました。
特に,1回目は跳べたと思ったのですが,バーが落ちてしまいました。
入賞はなりませんでしたが,次につながるよい経験をしたと思います。
皆さん,応援ありがとうございました。

7月6日の給食

今日の給食は、かきたまめん・じゃこサラダ・オレンジ・牛乳です。

 給食には、ほぼ毎日人参が使われています。人参には体の調子を整えるカロテンという成分が豊富に含まれていることや、鮮やかなオレンジ色をしていて料理の彩りをよくしてくれるため、給食ではよく使われています。

 人参に含まれる栄養成分は、油と一緒にとることで体に吸収されやすくなりなす。炒め物や煮物などにして食べると人参の栄養を無駄にすることなくとることができます。

天気回復

午前中まで降っていた雨も上がり,青空が見えてきました。
明日は,県中体連陸上大会の共通女子走り高跳びの競技が行われます。
本校から,渡部さんが出場します。皆さん,応援してください。

7月5日の給食

今日の給食は、ごはん・肉じゃが・豆みそ・ボイル野菜・牛乳です。給食では会津坂下町で作られた味噌を使っています。
 今日の豆みそにも使用されています。会津地域では今から300年以上前から味噌作りが行われていました。会津味噌は、夏は暑く冬は寒い、という会津の木々恣意気象条件の中で熟成されることによって美味しい味噌に仕上がるそうです。


7月4日の給食

 今日の給食は、アップルコッペパン・帆立のクリームスープ・ボイルウインナー・スパゲティサラダ・牛乳です。

 コッペパンにはりんごが混ぜ込んであります。りんごは、ヨーロッパのことわざで「1日1個のりんごで医者いらず」と言われており、昔から、その栄養成分が健康に良いと知られています。りんごには食物繊維や体の酸化を防止するポリフェノールが豊富に含まれているため、病気を防ぐ働きがあります。

AED講習会

AED講習会を実施しました。
喜多方消防署北塩原分署の大金さんと五十嵐さんに講師をお願いし,
胸骨圧迫やAEDの使用など指導していただきました。
大金さん,五十嵐さん,ありがとうございました。

7月3日の給食

今日の給食は、ごはん・わかめのみそ汁・鮭のチーズホイル蒸し・キュウリの浅漬け・牛乳です。

鮭には、質の良いたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの体の調子を整える栄養成分が豊富に含まれています。また、鮭の卵のいくらやすじこには、ビタミンEが多く、体が老化するのを防止する働きがあります。