こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

ノート・レポート 11月第4週の学年通信(11月26日発行)

本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,期末テストへの取組の様子やメディアリテラシー宣言についてなどです。今週は水曜日に期末テストがあり,生徒たちは今までの勉強の成果を発揮すべく,真剣にテストに向き合っていました。各教科の勉強方法や家庭での時間の使い方を工夫した生徒も多く,テストに向けて今まで以上に努力する姿が見られました。結果を受けて、さらに自分の学習方法について考え,日頃の家庭学習に生かせればいいですね。来週は月曜日に3年生は実力テスト,2年生は進路適性検査,金曜日に1年生は調理実習があります。また,12月6日(月)には英単語コンテストもありますので,目標を切り替えて頑張っていきましょう!

第1学年通信31号.pdf

第2学年通信31号.pdf

第3学年通信31号.pdf

 

星 幼稚園訪問実習(2年)

11月26日(金)に,2年生の家庭科の授業で裏磐梯幼稚園を訪問し,幼児教育の実習を行いました。最初に自己紹介をしたあと,紙芝居の読み聞かせをしました。動物の「うがい」をテーマにした話でしたが,裏中生の話し方がとても上手で,幼稚園児に興味を持って話を聞いてもらえました。そのあとに,家庭科の授業で自分たちで制作した布のおもちゃで幼稚園児に遊んでもらいました。布の部品が取れるようになっていたり,布製の窓を開けられるようになっていたりと,幼稚園児が興味を持つような工夫がたくさんあり,みんな楽しく布のおもちゃで遊んでました。さらに,幼稚園児といっしょにダンスをしたり,じゃんけんゲームをしたりしながら,幼稚園児といっしょに中学生も楽しい時間を過ごすことができました。幼稚園と中学校の交流は年に何度かあり,そのたびに幼児期の子どもと触れあうことで,幼児教育について様々なことを学んでいます。幼稚園の先生方,今回も貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

 

携帯端末 生徒会が「裏中メディアリテラシー宣言(改)」を発表しました!

11月25日(木)に,本校生徒会が裏中メディアリテラシー宣言(改訂版)を発表しました。昨年度の生徒会が「裏中メディアリテラシー宣言」を提案し,家庭でのメディアの使い方についての約束事を決めて取り組みましたが,達成度を確認しなかったため徹底しなかったという反省がありました。その反省を踏まえて,今年は「裏中メディアリテラシー宣言(改)」として,「毎週木曜日はメディアの使用を45分以内にする」という目標を生徒に呼びかけ,翌日の金曜日にその達成度を確認することにしました。そして,達成度を見ながら次の目標を決定していくというものです。この取組は生徒会執行部が自分たちで話し合い,一生懸命考えて提案してくれたものです。生徒会執行部の皆さん,すばらしい目標ありがとうございます。学校からの押しつけではなく,生徒自身が考えた目標ですので,みんなで守っていこうとする意識が高まるのではないかと感じます。今回の宣言をきっかけに,スマホやゲームなどのメディアの使いすぎに注意して生活しようとする意識が高まるといいですね。みんなで達成度100%を目指して頑張りましょう!

王冠 ふくしま駅伝頑張りました!

 11月21日(日)に第33回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会「ふくしま駅伝大会」が開催され,本校から7名の生徒が参加しました。7区に小林空雅くん,8区に佐藤大貴くん,15区に大橋陽佳さんが出場し,補欠・サブメンバーとして,小椋結月さん,佐藤大和くん,青木孝汰郎くん,齋藤史弥くんが参加しました。1区の本校卒業生の平尾暁絵さん(学法石川高校2年)が区間8位と力走し,そのあとの区間でも一般・大学生・高校生・中学生が自分の区間をしっかりと走り,過去最高順位の26位でゴールしました。昨年の36位から10位上げ,敢闘賞もいただきました。

 大会終了後には,レイクリゾートで報告慰労会が開催され,鈴木教育長,遠藤村長,小椋議長から,選手やサポートしてくれた方々に心温まる言葉が贈られました。慰労会では各種表彰も行われ,本校の小林空雅くんと佐藤大貴くんが3年連続出場登録で表彰されました。また,五十嵐監督からは5名に監督賞が贈られ,本校の大橋陽佳さん,佐藤大和くんが受賞しました。チームを結成し練習を開始した7月から大会終了までの映像も流され,長きにわたって一生懸命練習に取り組み,すばらしい結果を残した北塩原村チームをみんなで称えました。本校の7名の生徒にとっても貴重な経験になったと思います。これまでチームを支えていただいた方々に深く感謝申し上げます。そして,つらい練習を頑張った7名の生徒諸君,本当に素晴らしいです。お疲れ様でした!

 

ノート・レポート 11月第3週の学年通信(11月19日発行)

本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,期末テスト,ふくしま駅伝などについてです。今週は朝食を見直そう週間でした。朝食をしっかり食べる習慣を身につけることを目的に実施していますが,自分の食生活について考える良い機会となったと感じます。保護者の皆様にも御協力いただき,本当にありがとうございました。来週はいよいよ期末テストです。今回の期末テストは,今まで以上に勉強を頑張っている生徒が多いようです。結果よりも,目標に向けて一生懸命頑張る気持ちが大切だと思いますので,あと5日間悔いの残らないように努力を継続してほしいと願っています。「継続は力なり」です。ガンバレ,裏中生!

第1学年通信30号.pdf

第2学年通信30号.pdf

第3学年通信30号.pdf

お知らせ ふくしま駅伝大会選手壮行会を行いました

11月19日(金)に,21日(日)に開催される第33回市町村対抗ふくしま駅伝大会に出場する生徒の壮行会を実施しました。今年度の大会は,しらかわカタールスポーツパーク陸上競技場をスタートし,16区間95kmで争われます。本校からは,7区に小林空雅くん,8区に佐藤大貴くん,15区に大橋陽佳さんが出場します。補欠として小椋結月さん,佐藤大和くんが登録され,サブとして青木孝汰郎くん,齋藤史弥くんも参加します。裏磐梯中から7名の生徒がふくしま駅伝大会に参加することは大変喜ばしいことです。壮行会では,区間を走る空雅くん,大貴くん,陽佳さんの3名が力強い豊富を語りました。今までの厳しい練習の成果を発揮してくれることを心から願ってます。21日は7時40分スタートです。ガンバレ,北塩原村駅伝チーム!

 

ノート・レポート 学校だより「友絆」11月号

裏磐梯中学校だより「友絆」11月号を発行いたしました。内容は,校内駅伝大会,猪苗代支援学校との交流,歯科講座,標語関係のコンクールの表彰などについてです。10月下旬から11月中旬にかけて,多くの行事が行われました。また,11月はヘルシートライや朝食を見直そう週間などもありましたので,自分の健康を見直す良い機会となりました。さらに,期末テストに向けて,授業への取り組み方や家庭学習などについて考える機会もあったと思います。自分自身を振り返る時間が多かったことで,学習や生活について再度見つめ直すことができたのではないでしょうか。12月は2学期のまとめの月です。良いと思ったことはどんどん実行して,その反省点をまた次に生かしてほしいですね。

会議・研修 第4回授業研究会

11月18日(木)に,第4回授業研究会を実施しました。会津教育事務所の指導主事の先生方をお招きして,各教科の授業を参観していただき,授業方法などについての研修を行いました。4校時は社会(1年),国語(2年),理科(3年),5校時は保健体育(1年),英語(2年),数学(3年),自立活動(特別支援学級)の合計7つの授業を,多くの先生方にご参観いただき,授業後の研究会で貴重なご意見をたくさんいただきました。本校では,今年度「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた学習指導の工夫」をテーマとして研究を進めています。子どもたちの主体性を高め深い学びを追究するために,授業においてタブレット端末などのICT活用を積極的に推進しているところです。タブレットの活用については,まだまだ慣れないところはありますが,子どもたちにわかりやすい授業を提供するための1つのツールとして,これからも研究を続けていきたいと思います。今回ご指導いただきました会津教育事務所の先生方に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

会議・研修 SUD(ステップアップデイ)でテスト対策!

11月15日(月)にSUD(ステップアップデイ)を実施しました。24日(月)の期末テストに向けて,国・数・英・理・社の5教科に分かれて,苦手教科を中心とした個別支援を行いました。数学や英語は希望者が多く,なかなか全員の個別指導をすることはできませんでしたが,期末テストで出題されそうなポイントは教えてもらえたと思います。期末テストまではあと9日ありますので,わからない部分はこれからも担当教科の先生にぜひ質問してみてください。一人ひとりの生徒が自分の目標点数を達成できることを願っています。

ノート・レポート 11月第2週の学年通信(11月12日発行)

本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,全校集会や歯科講座などについてです。11月8日(月)から14日(日)までの期間は,ヘルシートライ週間となっています。起床時間や就寝時間,メディア利用時間など,家庭での生活を振り返り,自分自身の生活習慣を見直してみようという取組です。子どもたちは,毎日家での生活を振り返り記録しています。スマホやタブレットなどの利用時間が長い生徒ほど睡眠時間が短くなる傾向があり,そのことが健康な生活を阻害する要因にもなりますので,計画的なメディア利用を心がけてほしいと思います。来週は15日(月)から19日(金)まで,朝食を見直そう週間となります。毎年,本校は朝食を食べる生徒の割合が非常に高いですが,朝食の内容については改善の余地があるように感じます。子どもたちがバランスの良い朝食がとれるよう,ご家庭での御協力をよろしくお願いいたします。

第1学年通信29号.pdf

第2学年通信29号.pdf

第3学年通信29号.pdf