こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

嵐 北塩原村総合防災訓練に参加しました

6月30日(水)に,村の総合防災訓練が裏磐梯地区で行われ,裏磐梯中学校も訓練に参加しました。磐梯山噴火を想定して災害対策本部が設置され,本部と各防災組織とのオンラインでのやりとりなどを見学しました。その後,教室からの避難行動訓練が行われ,村防災無線に従って生徒たちは避難車両(教職員の自家用車)に移動しました。実際は,早稲沢方面へ避難することになりますが,今回は避難車両を確認して終わりました。最後に,避難救助訓練として,毛布等を使った担架の作り方を学びました。身の周りの毛布や棒,そして着用している服などでも担架が作れることがわかり,大変勉強になりました。本日,各生徒に保存食も配付しましたので,各ご家庭で避難時の保存食を実際に見ていただき,災害時の避難先での食事についても体験していただきたいと思います。各ご家庭で保存食を食べていただいて構いませんが,賞味期限がありますのでご注意ください。災害時は様々なことが想定されますが,訓練をしておくことによって正しい判断ができることがありますので,ぜひ今日の訓練内容を覚えておいてほしいと思います。

 

お知らせ 全会津総体陸上大会(陸上部)

6月26日(土)・27日(日)の2日間,全会津総合体育大会陸上競技大会があいづ陸上競技場で開催され,本校陸上部の生徒が出場しました。この大会は国体予選にもなる大会であり,種目によっては高校生といっしょに競技をする種目もあります。中体連と異なり1人2種目まで出場できる大会ですので,中学生にとっては多くの種目を経験できる貴重な大会です。陸上部の生徒たちは,自己記録の更新を目指して頑張っていました。部活動を通して,自分自身の可能性に挑戦することの尊さと価値を感じることができれば,それが学習や生活にも生きると思います。何事も挑戦し続けることが大事ですので,1人でできないことも集団で励まし合って挑戦していきましょう。陸上部の皆さん,よく頑張りました!

【8位以内の生徒】

○松﨑大周  少年男子B100M 2位(県大会出場)

○大橋陽佳  共通女子走高跳 2位

○佐藤 蒼  共通男子砲丸投 3位

○安部拓弥  共通男子砲丸投 4位

○吉村悠希  共通男子ジャベリックスロー 4位

○横山華乃  共通女子ジャベリックスロー 4位

○齋藤史弥  共通男子400M 5位

○佐藤大和  共通男子400M 6位

○青木孝汰郎 共通男子400M 8位

○佐藤桜華  少年女子B走幅跳 8位

○六角日和  1年女子1500M 8位

喜ぶ・デレ 第3回全校集会(いつも楽しい集会)

6月25日(金)に第3回全校集会を実施しました。本校の集会は,真面目な話あり,学年の楽しい発表あり,教職員のパフォーマンスありと,とても楽しい集会です。今回は,まず歯の表彰と全会津中体連陸上大会の賞状披露があり,そのあと会長の佐藤大貴くんが生徒会執行部からの話をしました。生徒発表では,「夏」というお題で,1年生は青木孝汰郎くん・横山華乃さん,2年生は泉花音さん・水野佑梨さん,3年生は清水大雅くん・吉村悠希くんが,「夏といえば」というアンケートをもとに発表してくれました。クイズ形式などもあって大いに盛り上がりました。そのあとの教職員発表では,池田先生と古川先生が,Official髭男dism の「宿命」という曲を「宿題」というタイトルに変えて熱唱しました。みんな大爆笑でした。このような明るさが裏磐梯中のいいところですね。生徒の皆さん,夏休みの宿題はためないようにしましょうね。

ノート・レポート 6月第4週学年通信(6月25日発行)

本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,期末テストや新体力テストの様子などです。今週は期末テストで頭を使い,新体力テストで体を使い,頭と体がフル回転の週でした。相当疲れたと思います。来週は水曜日に総合防災訓練があり中学生も参加します。また,木曜日には漢字コンテストがあり,全員が合格できるよう現在漢字の勉強に力を注いでいます。目標をもって頑張ることができる生徒たちですから,期末テストが終わっても新たな目標を見つけて努力してくれることと思います。早いもので夏休みまで残り20日です。20日間で様々なことに挑戦して心身共に成長してほしいと願っています。

第1学年通信13号.pdf

第2学年通信13号.pdf

第3学年通信13号.pdf

お知らせ 新体力テスト 頑張りました!

6月23日(水)に,2~4時間目の3時間を使って新体力テストを行いました。このテストは毎年実施されている体力テストで,8種目(握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・50m走・ハンドボール投げ・20mシャトルラン)について測定します。本校は小規模校ですので全校体制で実施しました。1日に多くの種目をやらなければならないので生徒たちは大変だったと思いますが,みんなで応援しあいながら頑張っていました。今の自分の体力を把握し,今後の体力づくりの目標となる有意義な体力テストだったように感じます。生徒の皆さん,お疲れ様でした!

ノート・レポート 6月第3週学年通信(6月17日発行)

 本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,裏磐梯スポーツフェスティバルや全会津中体連陸上大会についてです。今週は行事がたくさんあり,子どもたちは体験的な活動を通して多くのことを学ぶことができました。特に,全会津中体連陸上大会での活躍はすばらしかったと思います。

 来週月曜日はいよいよ期末テストです。2週間前から学習計画を立てて,地道に家庭学習を続けてきたと思いますので,明日からの3連休で最終確認をして期末テストに臨んでください。明日からの3日間は部活動もありませんので,多くの時間を学習にあてることができると思います。やり残したことがないような状態でテストを受けられるよう準備を進めてください。生徒たちは様々な行事で目的を持って立派にやり遂げましたので,次は学習面で目的を持ってやり遂げられることを期待しています。頑張って下さい!

第1学年通信12号.pdf

第2学年通信12号.pdf

第3学年通信12号.pdf

ノート・レポート 学校だより「友絆」6月号

学校だより「友絆」の6月号を発行いたしました。内容は,裏磐梯スポーツフェスティバルと中体連大会についてです。昨年は中体連がすべて中止となってしまいましたが,今年は何とか実施できました。特に3年生にとっては,最後の大会が実施できたことで,結果にかかわらず区切りをつけることができたのではないかと思います。これからは受験勉強にも力を入れて,今度は自分の進路実現に向けて日々努力を続けてほしいと願っています。部活動で培った精神力で,受験勉強にも打ち勝ってほしいです。1・2年生は,これから少しずつ部活動の中心となっていきます。9月に開催される新人戦に向けて,チーム一丸となって積極的に練習に取り組んでください。

本 今日はSUD(ステップ・アップ・デイ)です!

6月17日(木)に,本校独自の取組であるSUD(ステップ・アップ・デイ)を実施しました。SUDとは,6月21日(月)の期末テストに向けて,学習内容に不安がある教科を1人2教科ずつ選択し,教科担当の先生に教えてもらえるという取組です。選択した教科ごとに集まって,先生に質問したりしながら学習しました。わからない所はどんどん先生に質問して理解していくほうが,学習の効率もいいですし定着につながります。SUDでなくても,普段から質問する習慣をつけていきましょう。明日からは3連休(部活動も中止)になりますので,3日間の計画をしっかりたてて,自分の目標点数に届くように勉強に集中してほしいと願っています。生徒の皆さん,頑張ってください!

星 生物育成校外学習(2年技術科)

6月16日(水)に,2年生の技術科の授業で生物育成校外学習を行いました。早稲沢の佐藤さんに御協力いただいて,とうもろこしの種まき体験をさせていただきました。とうもろこし栽培は裏磐梯の地場産業の1つですので,地元の産業を学ぶことは大切なことですね。普段体験できないことを地域の方々の御協力のおかげで体験させていただけるのは本当にありがたいことです。9月中旬には,収穫作業も体験させていただけますので,自分たちが蒔いた種がどのように成長するのか今から楽しみですね。お忙しい中,子どもたちのために種まきのご指導をいただきました佐藤さん,ありがとうございました!

美術・図工 諸橋近代美術館訪問(1年)

6月16日(水)に,1年生の美術科の授業で諸橋近代美術館を訪問しました。例年だと美術館の中で解説をしてもらいながら絵画や彫刻を鑑賞しますが,コロナ禍のため館内での説明が禁止されているので,職員の佐藤さんに裏磐梯中に来ていただき,美術館の役割や展示してあるダリの作品について詳しく解説していただき,そのあとに実際に美術館を訪問し作品を鑑賞しました。佐藤さんに説明していただいた直後だったので,生徒たちは本物の作品を鑑賞したときに細かい部分まで見ることができて,今までとは違った見方ができたのではないでしょうか。裏磐梯中の生徒は,今まで絵画展などに多く出品し入賞しています。美術の授業で制作した作品を見ても上手だなあと感じる作品がたくさんあります。近くに県内有数の美術館があり,毎年訪問させていただいているおかげかもしれません。今回学んだ美術的な見方・考え方を今後の授業の作品づくりに生かしてほしいと思います。