こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

大爆笑!第3回全校集会

 6月25日(木)に,第3回全校集会を開催しました。まず,開催に先立ち,よい歯の表彰が行われ多くの生徒が表彰されました。

 全校集会では,執行部から「裏中メディアリテラシー宣言」が発表されました。これは,生徒会が中心となって,裏中生徒のSNS等の使用について自ら見直していこうとする取組です。それぞれの時期に使い方の目標を決めて,家庭でのメディアとのつき合い方をチェックしていきます。すばらしい取組だと思います。家庭生活の改善につながることを期待しています。

 次に生徒発表で,「運動会」というテーマで1年小椋結月さん,大橋陽佳さん,2年金作愛凜さん,3年伊藤希天君,小椋翼君が学年ごとに発表しました。真面目な発表あり,面白い発表(漫才など)ありで,楽しく「運動会」について考えることができました。

 その後の教師の話でも,影山先生と尾崎先生が漫才を披露したり,平野先生が古関裕而作曲の裏磐梯の歌を歌唱したりして,いつも通り楽しい全校集会の時間を過ごしました。

 

6月第4週の学年通信(6月26日発行)

6月26日に,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,新体力テストや全校集会、歯科講座の様子などです。今週は,毎日のように行事がありました。期末テストが終わりテスト結果も返却されています。学習面や生活面でこれまでを振り返り,新たな目標を立てる時期となります。今後も新型コロナ感染症対策をしながら学校生活を送ることとなりますが,7月30日(木)からの夏休みまでの間に,各自何か目標を決めて自分の可能性に挑戦してほしいと思います。本校教育目標「夢を持ち,自らの可能性に挑戦する生徒」を意識しましょう!

第1学年通信11号.pdf

第2学年通信11号.pdf

第3学年通信11号.pdf

 

新体力テスト実施!

6月24日(水)に,新体力テストを実施しました。毎年実施している体力テストですが,約2時間30分で8種目計測するので,生徒にとってはとても大変です。計測種目は,握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・50M走・ハンドボール投げ・20mシャトルランです。最後の種目のシャトルランが終わると,生徒たちはぐったりと座り込みました。お互いに応援しながら,最後まで力を振り絞って,体力の限界までよく頑張ったと思います。今日はゆっくり眠れますね。

歯科講座を実施しました

6月23日(火)に,学校歯科医の松崎賢太郎先生を講師としてお招きして,歯科講座を実施しました。「思春期の歯と口の健康」というテーマでお話しいただき,虫歯のでき方や歯の磨き方,フッ素入り歯磨き粉の使い方などについて,丁寧に説明していただきました。本校は,他校と比較して,歯肉要観察や歯垢の付着の生徒の割合が高く,また異常が見られても受診しない生徒も多いのが現状です。本校の大きな課題の1つであると言えます。この講座をきっかけとして,口腔衛生に対する意識を高め,思春期のうちからのセルフケアに努めてほしいと願っています。

裏磐梯中学校運動会(スポーツデイ裏磐梯)開催日決定!

 以前から企画していました裏磐梯中学校運動会(スポーツデイ裏磐梯)の開催日が7月29日(木)に決定しました。この企画は,6月に予定されていた裏磐梯地区の運動会が中止となり,7月5日に予定されていましたPTA球技大会及びバーベキュー大会も開催が難しいことを受けて,子どもたちが楽しめる行事を提供したいという思いから,裏磐梯中学校教職員が立ち上げた企画です。

 学校とPTAすこやか委員会との共催という形を取り,平日ではありますが少しでも多くの保護者の方々に参加していただきく,本日保護者向けに案内を配付いたします。7月29日(木)は1学期の最終日ですので,生徒たちは登校後,1学期の終業式に参加し,そのあと清掃及び美化活動を行います。そして午前10時から12時30分の約2時間30分ですが,生徒と教職員と保護者がみんなで楽しめるスポーツイベント「スポーツデイ裏磐梯」を実施します。その後、生徒は給食を食べて,午後に学級活動を実施し下校ということになります。

 保護者の方々には参加確認書を提出してもらい,保護者の参加状況を確認して競技内容を最終的に決定します。保護者参加の競技を予定しておりますので,ぜひ多くの保護者の方々に競技に参加していただければと思います。

 当初は土日の開催を考えておりましたが,全会津中体連大会が中止となったことで,7月の土日はその代替大会が予定される可能性があることから平日開催となりました。保護者の皆様におかれましては,平日はご都合が悪い方もいらっしゃるとは存じますが,参加を前向きにご検討いただけると大変嬉しく思います。

 本日配付する運動会案内と開催要項案を添付いたしますので,ご覧下さい。

裏磐梯中学校運動会の案内.pdf

【別紙】開催要綱案.pdf

裏磐梯小1・2年生が遊びにきてくれました!

 6月22日(月)午前中に,裏磐梯小学校1・2年生の3名(引率の先生方2名)が,裏磐梯中学校の校舎を見学にきました。本校の土屋教諭が案内して,校舎をひと回りしましたが,児童の皆さんはいろんなことに興味津々です。実際に授業をやっている教室にも入って,授業見学もしてもらいました。将来,裏中に入学する児童たちが小さな頃から中学校に興味を持ってもらうのは,とてもいいことだと思います。これからも小・中連携を大切にしてお互いに交流を深めていきたいと思います。

 

6月第3週の学年通信(6月19日発行)

 本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,期末テスト終了の話題やPUT(パワーアップタイム)で行われた全校リレーの様子についてです。

 今週は期末テストが終了し,各教科ごとに答案用紙が返却されました。各自目標があったと思いますので,その目標と結果を照らし合わせて,自分の取組を反省し今後の学習に生かしてほしいと思います。来週金曜日には「漢字コンテスト」があります。80点で合格となり,100点の生徒には満点賞が授与されます。すでに練習問題シートが配られていますので,毎日少しずつ勉強してぜひ満点を目指してほしいと思います。

第1学年通信10号.pdf

第2学年通信10号.pdf

第3学年通信10号.pdf

 

学校だより「友絆」6月号発行

 裏磐梯中学校だより「友絆」6月号を発行しました。6月は期末テストがあり,生徒たちはテストに向けて自分の目標を立てて,計画的に学習を進めました。学校が5月18日から再開となりましたが,6月16日の期末テストまでの約1ヶ月間は授業を優先し,できるだけ行事等は実施しないように配慮しました。その分,生徒が教員に直接わからない所を聞く時間(SUT,SUD)を多く設け,生徒が期末テストに向けて学習に集中できる環境を整えました。

 期末テストが終了しましたので,6月後半から1学期終わりまでの間は,今まで控えていた行事を積極的に実施していきます。今後実施する行事等は次の通りです。

6月

○避難訓練・交通安全教室(18日)

○歯科講座(23日)

○新体力テスト(24日)

○全校集会(25日)

○漢字コンテスト(26日)

7月

○水泳の授業【ラビスパ裏磐梯】(1日・20日)

○3年実力テスト(6日)

○授業参観・保護者会(7日)

○情報教室(7日)

○陸上・バドミントン大会壮行会(8日)

○2年職場体験学習(9日・10日)

○1年銅沼観察(9日)

○3年史跡巡り(9日)

○AED講習会【心肺蘇生法講習会】(14日)

○スポーツデイ裏磐梯(29日)

避難訓練(不審者・噴火)及び交通安全教室

 6月18日(木)に,4月に実施する予定であった避難訓練(不審者・噴火)と交通安全教室を合同で開催しました。新型コロナ感染症対策のための臨時休校措置で延期になっていましたので,ようやく実施できて良かったと思います。年度当初は,不審者避難訓練と噴火避難訓練を別々に実施する予定でしたが,授業時数確保のために,今回は一緒に実施しました。また,交通安全教室も実施しましたので,今日1日で3つの行事を統合して実施したことになります。

 まず,不審者避難訓練ですが,「ナイフをもった不審者が裏磐梯中学校の校舎に入ってきた」という設定で行いました。不審者役には,裏磐梯駐在所の警察官の方にやっていただき,不審者が入ってきたあとに,教職員が刺股(さすまた)等を使って生徒から遠ざけている間に,生徒が体育館に避難するという訓練です。実際にやってみると,不審者をとめるのは難しく,様々な課題が残りました。生徒が体育館に避難したあと,駐在所の警察官や猪苗代警察署の補導員の方から,不審者への対応の仕方についてアドバイスをいただきました。

 その後の交通安全教室では,自転車事故の危険性についてのDVDを視聴したあと,警察官の方から交通安全についてのご講話をいただきました。改めて交通ルールについて確認することができました。

 そして,最後に磐梯山が噴火した時の避難の仕方について確認しました。噴火した時は,教員の自家用車で早稲沢公民館まで避難することになっていますが,今年度の配車計画について自分がどの先生の車に乗るのかを確認して,生徒に実際の避難のイメージを持ってもらいました。

 これからも,身の周りの様々な危険について考えてもらう機会を設けていきたいと思います。「自分の身は自分で守る」ことを基本として,有事の判断力や実践力を身につけていきます。

 

全会津中体連大会中止のお知らせ

 本日,全会津中体連臨時評議員会が開催され,全会津中体連大会の中止が決定いたしました。先般より,大会開催を願っておりましたので大変残念ではありますが,生徒の安全・安心を全競技で担保することが難しいことが中止の大きな要因であると思われます。

 本校生徒には,本日帰りの学活で担任から中止の決定を伝えますが,特に今まで部活動を頑張ってきた3年生の気持ちを考えると,かける言葉も見つかりません。中体連としての大会は中止となってしまいましたが,今後3年生が今までの練習の成果を発揮する機会を,他中学校と協力しながら,何らかの形で作ってあげたいと考えております。また,協会等の各競技団体によっては,中体連に変わる代替大会の開催も検討される可能性があります。しばらくは,中体連以外の団体の動向を注視しながら,部活動を継続していきたいと考えております。

 生徒の皆さんは,悔しい気持ちが大きいと思いますが,この経験がきっといつか力になる時がくることを信じて,今できることに精一杯チャレンジしてほしいと願っています。裏中教職員も一丸となって生徒をサポートしていきます。