こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

学校だより「友絆」7月号

学校だより「友絆」7月号を発行しました。内容は、県陸上大会、1年生銅沼観察、2年生職場体験学習、3年生地域調べ学習、夏休みの充実に向けてです。本日から35日間の夏休みが始まりました。夏休みとはいっても子どもたちは、常設の部活動、特設駅伝・合唱の練習があり、忙しい毎日が続きます。1学期同様、お子様を温かく励ましていただければと思います。夏休み期間中であっても、心配事等ありましたら、小さなことでも構いませんので、学校までご連絡いただければと思います。

学校だより7月号.pdf

各学年の学年通信7月第3・4週です!

1学期最後の学年通信を発行しました。内容は、PTA球技大会や北塩原村子どもの主張大会、終業式での生徒発表の内容、銅沼観察、職場体験、地域調べ学習などです。7月は子どもたちが校外で学習する機会が多く、たくさんの地域の皆様方にご協力いただき、充実した学習を行うことができました。ありがとうございました。子どもたちが地域の皆様方の温かさや地域資源の素晴らしさなどに触れることのできた貴重な体験となりました。

第1学年学年通信(7月第3・4週).pdf

第2学年学年通信(7月第3週).pdf

第2学年学年通信(7月第4週).pdf

第3学年学年通信(7月第3週).pdf

第3学年学年通信(7月第4週).pdf

 

1学期が無事終了しました。

7月20日(水)に第1学期終業式を行いました。校長式辞後の生徒発表では、1年生の佐藤くん、2年生の六角さん、3年生の水野さんが、1学期の学習、生活、部活動等について自分自身をよく振り返り、これからの目標等をしっかりと発表することができました。校長式辞では、全校生が何事にも前向きに取り組む姿勢に感心したことや通知票の所見欄をよく読み、担任メッセージを受け止め、次につなげてほしいということなどを話しました。1学期は、大きな事故、けが等なく無事終了することができました。日々の保護者の皆様、地域の皆様の様々なご協力・ご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

お知らせ PTA球技大会

7月17日(日)に本校体育館で、PTA球技大会を行いました。PTAすこやか委員会の方々が中心となり、準備や運営を行っていただきました。当日は、たくさんの保護者の方々に参加していただき、生徒保護者、教職員が4つのチームに分かれ、ソフトバレーボールを行いました。生徒と保護者と教職員が一緒にスポーツで汗を流し、とてもで楽しい時間を過ごすことができました。コロナ禍であっても、感染対策を講じて、可能な限り様々な行事を行っていくことはとても大切であることを改めて感じました。準備をお手伝いいただいたすこやか委員の皆様、当日ご参加いただいた保護者の皆様に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。

  

  

   

北塩原村子どもの主張大会

 7月14日(木)に北塩原村子どもの主張大会が北塩原村立第一中学校体育館で行われました。北塩原村内の小・中学校の代表、各校2名の合計8名が家族のことや地球環境のことなど、日頃感じていることや思っていることについて発表しました。本校からは3年生の伊藤くんが「自然に敬意を」という題名で、現在の便利さは地球の資源のお陰であり、自然環境を大切にしなければならないこと等について発表しました。また、2年生の六角さんは「思いやること」という題名で、今までの経験を踏まえて、されて嬉しいことを人にしたいという気持ちで人と接することができるようになり、行動に変化が現れたこと等について発表しました。たくさんの人の前で、自分の思いを伝えることは、とても緊張したと思いますが、2人とも説得力のある、堂々としたすばらしい発表ができました。

  

猪苗代支援学校訪問(3年生)

7月13日(水)に3年生が猪苗代支援学校を訪問し、中学部の皆さんと交流をしました。体育館で中学部の皆さんに温かく迎えていただいた後、それぞれの学校の校歌を披露したり、一人一人が工夫を凝らした自己紹介を行ったりしました。その後、4チームに分かれ「カローリング」のゲームを行いました。「カローリング」は「カーリング」に似たゲームで、ジュエットローラーを投げ、中心近くに多く残した方が勝ちというゲームです。生徒にとって「カローリング」は初めての経験で、ジェットローラーを上手く投げることに苦労しながらも、中学部の皆さんと交流しながら楽しくゲームに取り組むことができました。秋には猪苗代支援学校の皆さんに本校にお越しいただき、2回目の交流会を行う予定です。

  

  

 

地域調べ学習(3年生)

7月7日(木)と12日(火)に3年生が地域調べ学習を行いました。5名の生徒は、2つのグループに分かれて、7日は裏磐梯ビジターセンター、12日は、北塩原村役場、早稲沢花豆農家の遠藤さん、曽原じゅんさい農家の佐藤さんの4カ所を訪問しました。この学習を通して、子どもたちは、地域の歴史や地域の資源等について理解を深め、これからの北塩原村の未来等について考えていきます。子どもたちが、学んだことや感じたこと、考えたこと等については、10月の友絆祭で発表する予定です。

  

 

銅沼観察(1年生)

7月13日(水)に1年生が銅沼観察学習を行いました。昨日までの雨とは打って変わってよい天気の中、子どもたちは、磐梯山の中腹にある銅沼を目指して一生懸命歩きました。また、講師である磐梯山噴火記念館佐藤館長さんの説明に真剣に耳を傾け、磐梯山の噴火等について学び、理解を深めることができました。

  

 

職場体験(2年生)

7月12日(火)・13日(水)の2日間、2年生が村内等の事業所等にご協力いただき、職場体験を実施しました。今年度は、11名の生徒が、道の駅裏磐梯、喜多方消防署北塩原分署、星自動車、休暇村裏磐梯、アクティブリゾーツ裏磐梯、パン工房ささき亭、猪苗代警察署、裏磐梯小学校、裏磐梯幼稚園の9カ所に分かれ、様々な仕事を体験させていただきました。子どもたちが、仕事一つ一つを丁寧に、一生懸命行う姿に大変関心しました。体験を通して、働くことの楽しさややりがい、大変さ、あいさつや言葉遣いの大切さなど様々なことを学ぶことができたのではないかと考えます。子どもたちの職場体験を快く引き受けてくださいました、事業所等の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  

  

   

  

各学年の学年通信7月第2週です!

7月8日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、七夕の願い事、漢字コンテスト、職場体験に向けてなどです。今週は、1年生が銅沼観察、2年生が職場体験、3年生が地域調べ学習と地域の方々のご協力を得て、地域の方々と一緒に活動したり、地域について詳しく学習したりします。様々な事業所等の皆様には、子どもたちの体験活動を快く受け入れていただき、感謝申し上げます。学校では、引き続き、郷土理解を深めるための体験活動の充実に努めてまいりたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

第1学年学年通信(7月第2週).pdf

第2学年学年通信(7月第2週).pdf

第3学年学年通信(7月第2週).pdf