こんなことがありました!

2017年11月の記事一覧

11月30日の給食

 今日の給食は、きのこあんかけうどん、シーフードカレー炒め、みかん、牛乳です。
 みかんに含まれるカロテンや豊富なビタミンCはかぜ予防や肌荒れ防止に効果があります。また、みかんをむくと白い筋のような皮がついていますが、食物繊維が豊富に含まれているので取らずに食べたほうがいいです。冬にぴったりな果物です。

 

裏磐梯地域学校保健委員会

本日,第2回裏磐梯地域学校保健委員会を開催しました。
学校歯科医の松﨑先生をはじめ,多くの方に出席をいただきました。
ありがとうございました。各学校の保健指導の取組を報告し,アドバイスを
いただきました。今後も,裏磐梯の子どもたちの健康のために実践していき
たいと思います。

11月29日の給食

本日の給食は,ご飯,黒いもの味噌汁,豚肉の青のりソース,アーモンドおひたしと
牛乳です。いつもおいしい給食をありがとうございます。

11月28日の給食

 今日の給食は、食パン、ココアクリーム、えびボールスープ、鱈のバジルハーブ焼き、ブロッコリーサラダ、牛乳です。
 たらは漢字で書くと魚へんに雪と書きます。その字の通り、雪が降る冬に旬を迎える魚です。会津地域には、鱈を使った郷土料理の「棒鱈煮」があります。会津の山間部では重要なたんぱく源の一つとして食べられてきました。今日の給食には、パンに合うよう、洋風のバジルハーブ焼きです。
 

11月24日の給食

 今日の給食は、ごはん、小松菜と油揚げのみそ汁、鮭の塩焼き、きんぴらごぼう、乾燥黒豆、牛乳です。
 今日、11月24日は「和食の日」です。今日の献立は和食になっています。和食の日は、健康的な食事として知られている日本の豊かな食文化を見直し、和食を次の世代へ伝えていってほしいという願いでつくられました。
 和食は、栄養バランスの良さや美味しさ、見た目の美しさなどで世界中から高く評価されており、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。


11月22日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、のっぺい汁、秋刀魚のピリ辛ソース、磯あえです。
 のっぺい汁は、日本全国で食べられている郷土料理の1つです。使われている材料は、主に里芋、人参、こんにゃく、しいたけ、油揚げなどがあり、かたくり粉でとろみを付けるのが特徴です。地域によっていくつかの呼び方があり、のっぺい鍋、のっぺい煮、のっぺなど微妙に違いがあります。また、使われる野菜やとろみの加減も地域によって違いがあります。

11月21日の給食

 今日の給食は、ごま食パン、バター、かぼちゃポタージュ、チキンのオーブン焼き、春雨サラダ、牛乳です。

 今日の食パンにはごまが練り込まれています。ごまは、炒ってそのまま使用したり、絞ってごま油にして使ったりと昔から私たちの食事には欠かせない食べ物です。ごまには「セサミン」という栄養成分が含まれており、体の酸化を防いだり、悪玉コレステロールを低下させる働きがあります。この栄養成分を体に効率よく取り入れるためには炒りごまよりもすりごまがおすすめです。



「税についての作文」表彰

「税についての作文」表彰式を校長室で行いました。
喜多方税務署から,小原署長さん,平栗総務課長さんがお見えになり,
賞状伝達を行いました。
喜多方税務署長賞 3年粟野太陽くん
その他に,本校から東北税理士会会長賞を1名受賞しています。

11月20日の給食

 今日の給食は、三色丼、つみれ汁、小松菜のおかかマヨネーズあえ、牛乳です。

 つみれは魚や肉などをこねて作ったタネを団子状にした食べ物です。おでんや鍋料理の具やつみれ汁などに使われます。「つみれ」と似た食べ物に「つくね」があります。どちらも団子状で似たような食べ物ですが、スプーンなどでタネをすくって煮汁に入れるのが「つみれ」、生地を手で丸めて形を作るのが「つくね」です。

 

ふくしま駅伝

第29回市町村対抗ふくしま駅伝で生徒たちが頑張りました。
本校から次の3名が選手として出場しました。
7区 生江 岳くん, 9区 鳥羽愛梨さん, 15区 平尾暁絵さん。
また,サポーターや応援としても多くの生徒が参加し,大いに大会を盛り上げました。
村の駅伝チームとして参加した生徒は,競技力や体力以外にもチームワークや
思いやり,助け合いなどたくさんのことを学ぶことができたようです。
また,ひとつ成長したように感じます。
総監督を始め駅伝チームの皆様,ありがとうございました。
また,応援してくださった保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

前の選手を懸命に追いかける7区(郡山総合体育館前)

勉強を頑張っています

今月27日28日は,期末テストです。
1,2年生は,期末テストに向けて,3年生は,期末テストと受験に向けて
授業にまじめに一生懸命に取り組んでいます。

11月17日の給食

 今日の給食は、チキンカレー、福神漬け、牛乳、海藻サラダ、りんごです。
 カレーは子どもから大人まで大人気の料理です。カレーには漢方薬として有名なスパイスがたくさん入っています。例えば、カレーの黄色っぽい色は「ターメリック」というスパイスの色で、これは抗酸化力があり、ガンや生活習慣病の予防にも役立ちます。また、カレー風味付けに使われる「クミン」には消化をよくする効果があります。

火の用心(裏磐梯幼稚園児)

裏磐梯幼稚園児7名が,火の用心の訪問をしてくれました。
数え年6歳児が,「6さい」→「むさい」→「無災」ということで,
無災の願いを込めたポスターをいただきました。
ありがとうございました。

SUDを実施

SUD(ステップアップデイ)を2校時目に実施しました。
本校の特色の一つであるひとりひとりに対するきめ細かな学習支援です。
子どもたちの希望を優先に教科の学習をします。全教員で対応します。
事前に,どの教科の何を学習したいのか,どこが分からないのかを調査し,
それをもとに全教員で支援します。

11月16日の給食

 今日の給食は、肉野菜タンメン、焼き餃子、もみ漬け、牛乳です。

 タンメンはもやし、ニラ、人参、キャベツ、キクラゲ、玉ネギ、豚肉などの炒めた具材がのった、塩味のラーメンです。スープの味付けは、塩と鶏ガラスープとこしょうだけですが、たくさんの野菜や肉からうま味が溶け出すため、おいしいスープになります。


新地町のICT

昨日,新地町のICT活用発表会に行っていました。
尚英中学校で社会,数学,理科,英語,保健体育の授業を見学しました。
パソコンやタブレットの活用方法を学んできました。
今後の裏磐梯小・中での活用にいかしていきたいと思います。

裏磐梯は雪

朝から,雪が降り続いています。
道路もシャーベット状態です。裏磐梯へお越しの際は,充分気を付けてください。

バドミントン部東北大会へ

11月11日12日に行われた第35回福島県中学生新人バドミントン競技大会で
優秀な成績を収めました。
男子ダブルス 第3位 大堀くん・大森くんペア
女子シングルス ベスト8 星さん

3名は,12月に青森県で行われる東北選手権大会に出場します。
保護者の皆さん,地域の皆さん,応援よろしくお願いします。

人権擁護教室

14日,北塩原村人権擁護委員の内海さん,藤田さん,佐藤さんが来校し,
「考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心」の重点目標を
もとに,DVDを取り入れ,人権についてお話をいただきました。
いじめのない学校を創り,やさしい心をもった生徒を育てるよう努力します。
委員の皆さん,ありがとうございました。

11月13日の給食

 今日の給食は、ごはん、けんちん汁、五目厚焼き卵、ほうれん草のごまあえ、ゆでとうもろこし、牛乳です。
 けんちん汁とは、大根、人参、ごぼう、里芋、こんにゃく、豆腐などの具材をごま油で炒め、だしを加えて煮込み、最後に醤油で味を調えたすまし汁です。地域や各家庭によっては、みそ仕立ての場合もあります。けんちん汁は精進料理と言われ、肉や魚・卵などの植物性食品は使用しない料理です。だしもかつお節ではなく昆布としいたけから取ったものを使うのが一般的です。


ほけんだより11月

保健だより11月号を発行しました。
かぜ・インフルエンザが流行する季節になりました。
しっかり予防をし,罹患しないようにしましょう。
特に,受験生は,インフルエンザ予防接種することも大事な対策です。

毎月19日は食育の日

給食だより11月号です。
11月の給食のめあては「食べ物に感謝する気持ちをもとう」です。
食事のあいさつを大切にし,残さず食べることを心がけるよう
ご家庭でもお話しください。

裏磐梯文化祭にて表彰されました

 自然環境活用センターで開催された裏磐梯文化祭において本校の生徒が表彰されました。
  〈防犯標語表彰 中学生の部〉 最優秀賞 2年 生江 岳
  〈青少年健全育成標語〉 最優秀賞 1年 佐藤 雄大

 

薬物乱用防止教室

8日(水)に,薬物乱用防止教室を実施しました。
会津保健福祉事務所専門薬剤技師の木幡裕信様に来ていただいて,
全校生に薬物乱用の恐ろしさについて,プレゼンテーションソフトやDVDを
利用して説明していただきました。
生徒たちは,正しい知識をもって,「ダメなことは絶対にダメ」という強い
意志をもつことが大事であると感じていました。
木幡さん,お忙しい中,ありがとうございました。

明日は裏磐梯文化祭

明日10日は,村自然環境活用センターで,第21回裏磐梯文化祭が行われます。
裏磐梯小学校の20周年記念式典も併せて行われます。
裏磐梯中学生も全校合唱を披露します。また,太鼓やよさこいにも参加します。
皆さん,文化祭見に来てください。

11月8日の給食

 今日の給食は、キムチごはん、春雨スープ、照り焼きチキン、かみかみサラダ、つぶつぶゼリーぶどう味、牛乳です。

 今日は1年生のリクエスト献立です。特にかみかみサラダは小学校でも中学校でも毎回、リクエストが多い人気サラダです。



11月6日の給食

 今日の給食は、ごはん、わかめのみそ汁、ぶりのみりん醤油焼き、にんじんしりしり、牛乳です。

 にんじんしりしりとは、沖縄県の郷土料理で、スライサーで細くおろした人参と他の具材を炒めて、調味料で味付けした料理です。沖縄の家庭では手軽に作られています。「しりしり」とは千切りという意味の沖縄の方言だそうです。卵と一緒に炒めたのが一般的ですが、給食ではツナやピーマン・たまねぎを加えていろいろな栄養をとれるようにしています。


学校評議員会

第2回学校評議員会を開催しました。
会議の前に,子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
一生懸命に学習する姿にお褒めのことばをいただきました。

裏磐梯小学校授業研究会

11月1日,裏磐梯小学校の授業研究会に参加しました。
北塩原村指定の授業研究会で,村内の幼・小・中の先生方が参加しました。
今日は,2年・5年・6年の算数の授業でした。どの学年でも,子どもたちが
しっかりと考え,学習をしていました。しっかりと育てていただき,中学校へ
送り出していただいているなと感じました。ありがとうございます。
6年生では,先月導入したばかりのタブレットを使ってドリル学習をしていました。
これから,授業でのタブレットの活用を研究していってくれるものと期待しております。

11月1日の給食

 今日の給食は、ごはん、どさんこ汁、五目煮豆、サウザンドレッシングあえ、牛乳です。 
 「どさんこ
」とは、北海道生まれの人のことで、どさんこ汁は北海道の食材をたくさん使った汁物のことをいいます。北海道では廣井土地を利用して、農業・漁業・楽のなどが盛んに行われています。そのため、じゃがいも・人参・たまねぎなどの野菜や、鮭などの魚介類、牛乳や乳製品が特産品として有名です。

ふくしま駅伝北塩原村チーム結団式

10月31日に村役場コミュニティセンターホールで,「北塩原村駅伝チーム結団式」が
行われました。裏磐梯中学校と第一中学校からも多くの中学生が選手・サポーターと
して参加しました。ふくしま駅伝は,11月19日です。皆様の応援をよろしくお願いいた
します。

今日から11月

今日から11月です。本校では,「ふくしま教育週間」に合わせて自由参観を
行っています。保護者の皆様,地域の皆様,是非,子どもたちの様子を見に
来てください。
今週は,月曜日から雪が舞い,中学校から見る磐梯山も白くなっています。
中学校から見る磐梯山も素晴らしいですよ。