こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

諸橋近代美術館鑑賞会を実施しました

9月30日(水)に,諸橋近代美術館鑑賞会を実施しました。本当は1学期に実施する予定でしたが,新型コロナ拡大で延期となり,本日の実施となりました。また,昨年度までは美術館で学芸委員の説明を聞きながら鑑賞をしていましたが,今年度は新型コロナ対策として学芸員の現地での説明が禁止となっているということで,前半は裏磐梯中に学芸員の方に来ていただき,美術館や作品についての説明を受けました。その後,諸橋近代美術館に全校生徒でバスで移動し,実際の作品を約40分間鑑賞しました。学芸員の方に説明してもらってから鑑賞したので,細かい部分を意識して作品を見ることができたと思います。芸術の秋ですね。

(美術館内は写真撮影が禁止のため,館内写真はありません)

 

授業研究会(2年保健体育科)

国語科の授業研究会に続いて,保健体育科の授業研究会を実施しました。授業者は,齋藤先生と土屋先生で,長距離走のランニングフォームをタブレットで撮影し,その動画を自分たちで確認することにより,自分のフォームの特徴を理解するといった授業でした。また,授業後半では運動強度の計算も行いました。東京オリンピックマラソン代表の大迫傑選手のフォームの映像を見て参考にするなど,生徒が自分の走り方を振り返るよい機会であったと思います。タブレットで自分のフォームを見ることで,腕の振り方や足の付き方,走るテンポなど,客観的に分析することができました。授業の中でタブレット端末が当たり前に使われる時代になってきました。

授業研究会(3年国語)

9月30日(水)に,3年生の国語科で授業研究会を実施しました。大内先生が授業を行い,他の先生方が授業を参観して指導法の研究などを行いました。タブレットを活用して,グループで詩の中の表現の違いなどについて話し合い,それぞれの班の発表を聞くことによって自分の考えを深めるという授業でした。授業のあとに行われた研究会では,指導助言者としてお迎えした会津教育事務所指導主事の宗田先生から,子どもたちの積極的な話し合いについてお褒めの言葉をいただきました。また,タブレットを活用したことによって他の班の意見が共有しやすくなり,話し合いもより深まったという意見も出されました。

 

9月第4週の学年通信(9月25日発行)

本日,各学年の今週の学年通信を発行いたしました。内容は,後期学級組織や中間テスト,新人戦についてなどです。今週は1・2年生が新人大会ですばらしい活躍をしました。10月の全会津大会に向けてさらに部活動を頑張ってほしいと思います。また,来週は月・火曜日と2日間に分けて中間テストがあります。勉強の仕方を工夫しながら,1学期の中間テストで出た反省点を生かして勉強してほしいと思います。

第1学年通信21号.pdf

第2学年通信20号.pdf

第3学年通信20号.pdf

中間テストに向けてSUD

9月28日(月)・29日(火)に実施される中間テストに向けて,23日(水)の6校時目にSUD(ステップアップデイ)を実施しました。SUDというのは,生徒が教科を2つ選択し,個別に教えてもらえる時間をつくる取組で,本校独自の取組でもあります。生徒たちは,自分の選択した教科担当の先生に,その教科の勉強方法や苦手な分野について積極的に質問していました。SUDで何か勉強のヒントを見つけられるといいですね。中間テストまであと少しです。生徒の皆さん,週末はしっかり勉強しましょう。