こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

各学年の学年通信12月第4週です!

12月23日(金)に各学年の学年だよりを発行しました。内容は、クロスカントリースキーの様子、冬休みに向けて、議会議場見学などについてです。2学期のスタートは残暑厳しく、そして、2学期の終わりは寒さ厳しく、様々な季節が移り変わる長い2学期でしたが、大きなケガや事故なく終えることができました。様々な場面で、笑顔溢れる子どもたちの姿が印象的な学期でした。日々、子どもたちを支えてくださった、保護者の皆様、地域の皆様に改めて感謝申し上げます。

第1学年学年通信(12月第4週).pdf

第2学年学年通信(12月第4週).pdf

第3学年学年通信(12月第4週).pdf

 

県中体連スキー大会決意表明会

12月23日(金)に県中体連スキー大会の決意表明会を行いました。大会は、1月11日(水)から3日間、猫魔スキー場で開催されます。本校からは、2年生の佐藤くんがアルペン競技に出場します。佐藤くんからは、全校生に向けて、上位大会(東北大会・全国大会)への出場を目指して精一杯頑張るという、力強い話がありました。地の利を生かし、実力を十分に発揮してほしいと思います。期待しています!!

 

学校だより「友絆」12月号と第2学期終業式

 12月23日(金)に第2学期終業式を行いました。2学期を振り返ってみますと、子どもたちの前向きに頑張る姿が随所に見られ、感動する場面がたくさんありました。

 生徒発表では、1年生が大橋くん、2年生が青木くん、3年生が伊藤くんが代表を務め、2学期の反省や冬休み及び3学期に向けての抱負を思いを込めて堂々と発表しました。

 校長式辞の中では、各学年の頑張りについて感じたことを伝えるとともに、この冬休みは、「計画表をもとにした学習と生活の大切さ」と「読書の大切さ」について話しました。学校だよりにも掲載しましたが、学校の図書室を保護者の皆様・地域の皆様にも開放しておりますので、ぜひ学校までお越しください。なお、12月29日から1月3日までは学校はお休みとなります。

学校便り12月号.pdf

【生徒発表の様子】

       

 

1年生の道徳科の授業から

12月22日(木)に1年生の道徳科の研究授業を行い、「公平とは何か」について考えました。生活の中で出合う3つの場面について公平か不公平かを一人一人が判断し、その理由とあわせて意見交流をしました。様々な考え方に触れながら、公平か不公平かを判断するときに大切にしなければならないことについて、じっくりと考えることができました。

   

晴れ 昼休みの様子から

このところ毎日雪模様の天気だったのですが、今日は、磐梯山が見えるくらいよい天気です。昼休みには、子どもたちと先生方が一緒に雪だるまづくりに取り組む様子が見られました。ほのぼのとしたとても素敵な時間が流れていました。

 

クロスカントリースキーの授業風景

週末から降り続く雪により、校庭にはクロスカントリースキーの授業ができるくらいたくさんの雪が積もりました。5校時の保健体育の授業では、2年生がスケーティングの技術を高めようと一生懸命に練習する姿が見られました。

 

3年生が北塩原村議会議場を見学しました

12月19日(月)に3年生が社会科の授業の一環で、村議会議場を見学しました。春の修学旅行では、国会議事堂を見学しており、今回、自分たちが住んでいる村の議場を実際に自分の目で確かめることにより、国会議事堂同様、議場の雰囲気を感じ取ることができました。また、村議会事務局の佐藤さん、野田さんには、お忙しい中、村議会の仕組み等について丁寧にご説明いただくと共に、子どもたちからの質問に対しても、分かりやすくお答えいただきました。子どもたちが村議会への理解を深めることのできた、たいへん貴重な機会となりました。ありがとうございました。

    

 

 

各学年の学年通信12月第3週です!

12月16日(金)に各学年の学年だよりを発行しました。内容は、冬休みに向けて、学校保健講座、薬物乱用防止教室などです。16日の学級活動の時間には、各学年、冬休みの計画表づくりを行いました。生活のリズムを崩すことなく、計画的に学習に取り組むことで、充実した冬休みになると考えます。ご家庭でも計画表をご確認いただきアドバイスいただければ幸いです。

第1学年学年通信(12月第3週).pdf

第2学年学年通信(12月第3週).pdf

第3学年学年通信(12月第3週).pdf

ダンスの授業風景(1年生)

 昨日から降り続く雪により、校庭には膝下くらいまで雪が積もっています。体育館もたいへん冷え込んでいますが、子どもたちは元気に授業に取り組んでいます。1年生の4校時の保健体育の授業では、ダンスの発表会を行いました。YOASOBIの「夜に駆ける」の曲に合わせて、みんなで動きをそろえたダンスをリズムにのって行う姿が見られました。

  

薬物乱用防止教室を行いました

12月13日(火)6校時に、全校生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。猪苗代警察署裏磐梯駐在所所長の圓井様にご講話いただき、薬物による心身への影響などを理解するとともに、違法薬物はどんな人から誘われてもきっぱりと断る強い意思の大切さについて再確認することができました。子どもたちは、真剣に話に耳を傾け、メモをしっかりととり、薬物乱用防止に対する意識を高める時間となりました。圓井様ありがとうございました。

  

 

授業参観・学校保健講座・保護者会全体会・学級懇談会 ありがとうございました

 12月9日(金)の1~4校時に授業参観、5校時に学校保健講座、その後、保護者会全体会、学級懇談会を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。

 授業参観は、1~4校時まで自由参観とさせていただきました。各教科とも、子どもたちの授業に真剣に積極的に取り組む姿が見られました。また、話し合いの中で、自分の考えを堂々と説明する場面も多く、着実に表現力が高まってきていることを実感しました。

  

 学校保健講座では、ふくしま心のケアセンター主任専門員の佐藤則行先生を講師としてお招きして、「自己肯定感を高める、気持ちの切り替え方を学ぶ」というテーマでご講話いただきました。「今の生活の中でできていることを、自分のいいところと捉えていくこと」や「人と比較せずに自分のいいところをたくさん見つけていくこと」など、自分自身を肯定的に捉えるための大切な視点をたくさん教えていただきました。佐藤先生、ありがとうございました。

   

 保護者会全体会、学級懇談会の中では、冬休みの生活等について各担当よりお話しいたしました。スマートフォン等、インターネットに繋ぐことのできる情報機器につきましては、正しく使用することが大切になってきます。ご家庭でも、再度、使い方のルール等についてご確認をお願いいたします。

 

 

各学年の学年通信12月第2週です!

12月9日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、英単語コンテストや調理実習、受験期の食事についてなどです。本校の体育館前の掲示板には、定期的に健康面で注意すべきことについて掲示されています。先日、リニューアルされ、今回はカフェインの取り過ぎによるリスクについて分かりやすくまとめてあります。特に、3年生は、これから入試が始まります。入試本番に万全な体調で臨むことができるよう、健康な食生活を常に意識していってほしいと思います。

第1学年学年通信(12月第2週).pdf

第2学年学年通信(12月第2週).pdf

第3学年学年通信(12月第2週).pdf

 

 

調理実習(3年)

本日は、3年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。本日のメニューは「バラ寿し」です。みんなで協力して、錦糸卵をつくったり、酢飯をつくったりと笑顔で調理に取り組んでいました。 

  

  

 

 

一面銀世界

本日は朝から雪が降り、学校の周りも真っ白になりました。昼休みには、子どもたちが寒さ負けず、元気いっぱい校庭を走り回る様子が見られました。

 

 

各学年の学年通信12月第1週です!

12月2日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、英単語コンテストに向けて、授業参観、期末テストの結果、調理実習についてなどです。12月5日(月)の英単語コンテストに向けて、各学年とも合格を目指して努力を重ねています。英語力を高める上で、英単語を数多く覚えることは大切な部分であると思います。覚える学習は苦しい部分もありますが、この週末に合格に向けた準備をしっかりと行ってほしいと思います。

第1学年学年通信(12月第1週).pdf

第2学年学年通信(12月第1週).pdf

第3学年学年通信(12月第1週).pdf

調理実習(1年生)

家庭科の調理実習で、1年生がハンバーグづくりに挑戦しました。タマネギをみじん切りにすることに苦労しながらも、作り方や分量をしっかりと確認し、丁寧につくりあげました。家庭科室からとてもいい匂いが漂ってきており、美味しそうなハンバーグが完成しました。

 

 

 

 

雪 雪景色

昨日の朝は、うっすらと屋根に雪が積もっていましたが、今日は、校庭も白くなるくらい雪が降りました。師走になり、一段と寒さが厳しくなってきています。ただ、子どもたちは、雪が降ることが待ち遠しかったようで、朝から外で雪の感触を確かめる様子が見られました。