こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

晴れ 今日はこんなことがありました

 

今日は気持ちのいいお天気です。

学校の校庭はふわふわのヤナギの種が飛び始めました。

 

ヤナギの種がふわふわと飛ぶ様子を「柳絮(りゅうじょ)」といます。

大正から昭和時代の俳人、前田普羅は句集、春寒浅間山の中で

「ある時は 柳絮に濁る 山おろし」と詠みました。

 

学校で、I先生に「あのふわふわは、なんですか」と聞いたら、

たくさんのことを知ることができました!!

 

 

○ 心電図検査でした

 

順番をまつ1年生です。

初めての心電図検査にドキドキです。

 

毎年、検査のバスが来ていたのですが、

今年から、保健室で検査をします。

 

校長室から 5/30

修学旅行を通して感じたこと その2
 前回は、小規模の学校だったからこそのメリットをお伝えしました。今回は、修学旅行の価値に関わる内容です。
 修学旅行が終わり帰校した際、2日間添乗してくださった東武トップツアーズ会津支店の支店長吉田さんがこんな話をされました。
 学校に戻る途中の『道の駅 土湯』で、ある子に「どう、うちに帰りたいかい?」と尋ねたところ、「ここまで来ると、もう家に帰りたいです!」と応えてくれました。同じ子に、仙台に居るときに同じ質問をしたときは「もう何泊かしたいです!!」と応えてくれていました。
 旅行や旅をしている最中はそれが楽しくて、この時間が続けば良いなぁと感じるものです。また同時に、ある瞬間に家がいいなぁとも感じるものです。私は、それが旅行や旅の価値だと感じています。
 違う土地に行って、その土地の文化や人に触れ、そこの良さを味わう。それはとても大事なことです。同時に、違う土地に行ってみて、距離をおいて考えるからこそ、自分の故郷の良さや家族の温かさを再発見できるものと思っています。みなさん、ぜひ色々なところを旅行したり暮らしたりしてみて、それぞれの良さを味わってください。
 私は吉田さんの話を聞いて、本当にそうだなぁ・・吉田さん良い話するなぁ・・と感じておりました。修学旅行は1泊2日という限られた時間ではありましたが、子ども達にとっては、新たな視点で裏磐梯を見つめるきっかけになったのではないでしょうか。
 今回の2日間の修学旅行の行程には、5・6年担任のアイディアが十二分に生かされておりました。担任の提案に、業界のプロの吉田さんもただただ驚くばかりでした。
○有名店で牛タンの昼食を食べさせる。
○SS30(エスエスサーティー)で仙台市を一望させる。
○海鮮せんべい塩竃で、せんべい焼き体験をさせる。
・・等のわがまま企画を逆提案。オリジナリティーにあふれた日程を提案しました。もちろんそれを実現しようと東武トップツアーズの吉田さんも懸命に頭をひねってくれました。豊かな発想と、それを実現しようとした緻密さ、そして機動力ある学校規模があってこその修学旅行だったと自負しております。
 ふるさとの良さの再発見、思考を巡らし試行錯誤することの価値。とても価値ある裏磐梯小学校らしい修学旅行となりました。

給食・食事 5月27日(金)今日の給食です。

5月27日(金)今日の給食です。

5月27日(金)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ごはん 牛乳 チキンカレ- 福神漬け 大根サラダ ヨ-グルト

きょうは給食委員会で裏磐梯の食べ物について調べたことを紹介します。

   

給食委員会で裏磐梯の食べ物について調べました。自分たちで調べたことをまとめ、ランチル-ム入り口のところに展示してます。来月は調べたことをクイズにします。おたのしみに!!

携帯端末 初めてのタブレット学習

1年生の算数と国語の授業では、初めてタブレットを使用して学習を行いました。

 

最初に事務のT先生よりタブレットの設定や使い方を教えていただきました。

子どもたちは、初めてさわるタブレットにドキドキです。

 

今日はeライブラリーのドリルを進めます。

「当たった!!正解!」

自分で問題を読んで、正解を選びます。

 

「100点とった~」

単元が終わると点数が出てきます。

「とっても楽しい!!」との感想も聞かれました。

 

これからどんどんタブレットを活用してください。

 

 

 

 

大雨 今日はこんなことがありました

 

1年生が職員室にやってきました。

どうやら、職員室に入るときの挨拶の練習のようです。

 

ノックをします。

「1年の○○○○です。○○先生に用事があってきました。失礼します。」

  

 

先生のところに行って、用事をお話します。

「失礼しました。」の挨拶も忘れずに。

 

 

一人ずつ練習して、みんな上手にできました!

鉛筆 白いぼうし

 

4年生の国語の学習です。

今日はテストでした。

 

 

テストが終わって先生に提出です。

 

丸をつけてもらいます。

なんと、表はみんな100点です!花丸

 

漢字は少し難しかったようです。

間違えた所をすぐに教科書で確認します。

 

 

 

すぐに、確認することで漢字の定着を図ります。

 

体育・スポーツ 運動タイム

 

○ 運動タイム前の朝の時間です

 

今日は雨が降っているので、体育館でマラソンしたり、なわとびをしたりします。

応援団の声出し練習をしている人もいました。

 

 

 

 

(元気過ぎて、カメラに収まらない!)

 

 

○ 運動タイムが始まります

 

前回と同じく、リーダーが先頭で動きをきめて、みんなで同じ動きをします。

20秒ずつ、4つの動きをします。

 

 

 

 

今日は、1・2年生もリーダーに挑戦しました!

 

 

 

○ 犬小屋リベンジ

 

前回の犬小屋よりも、赤玉(肉塊)の数を少なくして、挑戦です。

 

 

 

赤玉の数が少ないと、なかなか5つそろいません。

気力、体力、精神力が必要です。

参謀が指示を出します。

 

 

 

 

そろいました!

給食・食事 5月26日(木)今日の給食です。

5月26日(木)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

うどん 牛乳 力いなり 和風サラダ 豆乳プリン

今日の1.2年生の給食を紹介します。

今日は、大好きなメンの日で、ボリュウ-ムのある力いなり(もちきんちゃく)も一緒にそえました。

たくさん食べて午後の授業もがんばって!!

鉛筆 うれしいことば

 

2年生の国語の学習です。

 

どんなときに、どんな言葉をかけられたらうれしいか考えて書きます。

 

 

絵を上手に描けたとき、上手だねと言われるとうれしくなるよ。

虫を取ったとき、すごいねっていわれるとうれしくなるよ。

 

 

 

言われたことのある言葉を思い出しながら書きます。

ワークシートいっぱいにうれしくなる言葉を書きました。

 

 

 

~かんさつ名人の作品~

 

 

 

ゲンゴロウのゲンちゃん、たまごみたいな形です。

分かりやすい物に例えることができました!

 

 

 

 

ミヤマハンミョウはアリくらいの大きさです。

足の毛はふさふさしているそうです。知りませんでした!

 

 

 

ニワハンミョウです。いろいろな角度から観察すると、

怖い顔をしているそうです!

 

虫の様子が、よく分かる観察でした!

 

とても上手なので、是非ブログで紹介して欲しいと

先生からのお願いでした。

先生も驚くほどの観察名人に成長した2年生です!