こんなことがありました!

日誌

12月の読み聞かせ、ありがとうございました!

今朝は、図書ボランティアの酒井さんに12月の読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいたのは「おおきいツリー・ちいさいツリー」と「しあわせなモミの木」の2冊です。どちらもクリスマスにちなんだお話で、子どもたちは集中して聞いていました。

ありがとうございました!

全校集会での講話と表彰を行いました

今週月曜日に、全校集会を行いました。

はじめに校長先生から、安全な廊下の歩き方について、なぜ日本は右側通行になっているのか歴史のお話を交えて講話をしていただきました。中学校の社会科の先生ならではのお話で、子どもは興味をもって聞いていました。

続いて、これまでの作文や読書感想文、絵画等の入賞者の表彰を行いました。

子どもたちのがんばりもたいしたものです!

2学期末の授業参観がんばりました!

先週、2学期末の授業参観を実施しました。

今回は、道徳科の授業をメインに参観していただきました。以前の参観日に道徳科を見ていただいた3年生は書写、4年生は社会科の授業でした。みんな真剣に考えたり話し合ったり、書いたりする姿を見てもらえたようです。

たくさんの方に来校いただき、ありがとうございます。

磐梯山噴火について学びました!

今日の2校時は、6年生理科「変わり続ける大地」の学習と地域の学習に関連して、磐梯山噴火記念館長の佐藤 公先生においでいただき、出前授業を行っていただきました。

火山噴火の仕組みや磐梯山噴火の歴史、1888年の噴火の様子など、パワーポイントを使ったり、模型により実験をしたりと、子どもたちに分かりやすくご講義いただくことができました。専門的なお話を子どもたちに分かりやすい言葉で説明してくださったおかげで、子どもたちも興味をもって楽しく学ぶことができました。

佐藤先生、ありがとうございました。中学校でもよろしくお願いいたします。

 

今月も読み聞かせ、ありがとうございました!

今日は、図書ボランティアの酒井さんが読み聞かせをしてくださる日でした。

今日の本は「風をつかまえたウィリアム」と「窓ぎわのトットちゃん」です。14歳の少年が家族のために工夫して風車の発電機を作る話と、小学校1年生の一風変わった女の子の話なので、子どもたちも興味をもって楽しく聞くことができました。ありがとうございました。

来月も楽しみです。

 

やり切った!裏磐梯文化祭!

先週の金曜日(8日)は裏磐梯文化祭本番でした。

1年生の開会のことばの後には、防犯標語と健全育成標語の優秀作品への表彰も行われました。

子どもたちは、5日の予行からさらに練習を重ねて、音楽や総合での学習の成果を元気いっぱい発表することができました!発表後には、「楽しかった!」「またやりたい!」など、満足できた子どもたちの声も聞かれました。

会場で一緒に楽しんだり応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 

いよいよ明日は「裏磐梯文化祭」!

裏磐梯文化祭がいよいよ明日になりました。

今週の火曜日(5日)には、文化祭の予行を行いました。

先週まで各学級で練習を重ねてきた発表を、職員と子どもたちで鑑賞しました。どの学年も工夫して作り上げられています。5~7日の3日間で、さらによい発表になるよう練習を重ねて仕上げてきました。

明日の本番をお楽しみに!是非ご家族みなさんでご覧ください。

口笛とシンセサイザーの演奏、素晴らしかった!

今日の3校時は、「とっておきの音楽会」と題して、音楽鑑賞教室を行いました。

演奏してくださったのは、国際口笛コンクールで2連覇した高木さんとシンセサイザー奏者の細川さんのお二人のユニット「レッド・ベコーズ」です。

口笛とシンセサイザーによる演奏は、初めて聴く子どもたちや大人たちにとって驚かされるほど素晴らしいものでした。

また、鳥の鳴き声クイズや子どもたちも出演しての演奏も楽しかったです!

終わりには、お二人の「パプリカ」の演奏と歌に合わせて裏磐梯幼稚園の園児と1・2年生が楽しく踊ることもできました!

とっても楽しい時間でした。

「レッド・ベコーズ」のお二人と、企画してくださった村公民館の内海さん、鈴木さん、ありがとうございました。

みんなで健康に気をつけよう!健康教室を行いました。

30日は、「学校へ行こう週間」の自由参観に合わせて、健康教室を行いました。

2校時目は渡部養護教諭から、「目と歯によい栄養ABC♪」という題で下学年の子どもたちを対象に、お話をしました。食品に含まれる目に見えないビタミンの量と正体を探るべく、うがい薬と食品を使った実験を行いました。食品にはそれぞれ様々な栄養が詰まっていることを理解できるようにし、普段からバランス良く食べて、元気な体を作っていきましょう♪と伝えました。

3校時目は小野寺栄養技師から、「ギョギョッ!魚について知ろう」という題で上学年の子どもたちにお話をしました。

肉だけでなく、魚の栄養や油の良さについて理解できるようにし、魚の上手な食べ方についても実際に焼き魚をグループで開いてみました。楽しく話を聞いたりしながら魚の良さについて学びました。

今日の読み聞かせ

今日は、図書ボランティアの酒井さんに来ていただいての読み聞かせがありました。

読んでいただいた本は、「おおにしせんせい」と「それしかないわけないでしょう」の2冊です。

物をよく見ることの大切さや、考えを変えたり広げたりする楽しさが伝わる楽しい本でした。

酒井さん、ありがとうございました。

秋の自然を満喫!

11日(金)は、全校生で「秋の自然に親しむ会」に出かけました。

心配された天候は、途中晴れ間が見られる時間もあり、本当によかったです。

ガイドの長岡さんと井上さんに植物や花、きのこの名前などを教えていただきながら、小野川不動滝への遊歩道を散策しました。景色も楽しむことができました!

お弁当はグランデコスキー場で食べ、食後には班ごとに元気に遊ぶことができました。

楽しい1日を過ごすことができ、何よりでした。

第9回会津耶麻地方植樹祭に参加してきました!

今日の午前中、6年生5名が会津耶麻地方植樹祭に出かけました。

緑の少年団のユニフォームに身を包み、「西会津国際芸術村」近くの会場に向かいました。

開会式には、猪苗代町・磐梯町・西会津町・北塩原村の小学生が一緒に参加し、緑を増やすために「コブシ」と「ハナモモ」を友達と一緒に植えました。

帰り際には、「国際芸術村」で絵画を鑑賞し、お気に入りの絵に投票もしてきました。

植樹した木々が大きくなる頃には、今回参加した6年生も立派な大人になっていることでしょうね。

これからも自然を大切に!

 

全校生ががんばったマラソン記録会!

今日の2・3校時は、マラソン記録会を行いました。

今週は、天候を心配しながら昨日まで過ごし、今日も朝から天気予報を見て何とかできるだろうと判断しました。

しかし、直前に雨脚が強まり、体育館での開会式。

1・2年生が走っているときは、雨がふっていて残念でしたが、子どもたちのがんばりが通じたのか、3~6年生が走る時間帯は青空ものぞく天候となりました!

子どもたちは一生懸命ゴールを目指し、がんばり試走のときよりもよい記録で走れていたようです!

子どもたちの安全を確かめていただいたり、たくさん応援をしてくださった保護者の皆様、低中高3回のとも一緒に全ての学年のコースを走ってくださった裏磐梯駐在所の高野さん、本当にありがとうございました。

村をきれいに…幼小中クリーンアップ活動!

今日の5校時は、幼稚園児・小学生・中学生が一緒に裏磐梯地域の清掃活動を行いました。

気持ちのよい晴天のもと、幼小中の子どもたちが交流しながらごみを拾うことができました。観光地で、ごみの量は少なかったですが、歩道の隅に落ちている物があり、子どもたちはよく見て拾うことができました。

これからも、きれいな裏磐梯を守っていって欲しいと思います。

自己ベスト続出!村陸上大会!

今日は、5・6年生の村陸上大会でした。

秋のさわやかな晴れ間のもと、15名が一生懸命競技に取り組むことができました。

これまでの練習での記録を上回る子どもたちが多く、改めて可能性を感じる1日となりました!

子どもたちのがんばりは素晴らしかったです!5年生は来年に向けて、6年生は中学校での活躍を期待したいと思います。たくさんの保護者の方の応援、係で協力してくださった方々、本当にありがとうございました!

※以下一部ですが、本日の写真です。

 

楽しかった鑑賞教室!

今日の3・4校時に、新潮劇院の方々に来ていただき、京劇「孫悟空 天界で大暴れ」を鑑賞しました。

保護者の方や幼稚園児、幼稚園の先生方にも参加していただき、一緒に観ることができました。

劇には、5・6年生10名も参加しました。しっかり化粧をし、衣装も着て、役を演じることができました。今月初めに行ったワークショップで教えていただき、その後は陸上の練習等で忙しかったため十分な練習とはいきませんでしたが、なかなかの好演でよかったです!

鑑賞した1~5年生も言葉など難しいところもありましたが、それぞれの学年なりに楽しむことができたと思います。

11月の文化祭でも演技に生かして欲しいです。

2学期授業参観と奉仕作業、ありがとうございました!

先週12日は、授業参観と奉仕作業を行いました。

1年生と2年生は、それぞれの学年で算数科、3・4年生は学級活動、5・6年生は総合学習で発表を参観していただきました。どの学年も、自分達の考えを話したり、活動についてしっかり伝え合ったりするすることができました。

授業参観後は、保護者の皆様にガラス磨きをしていただき、窓からの景色もすっきりしました!

ご協力ありがとうございました。

2学期初めの読み聞かせをしていただきました!

今日の朝の時間は、今学期1回目の読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいたのは、「きょうはそらにまるいつき」「あおのじかん」「おじいちゃんのごくらくごくらく」の3冊です。中秋の名月と敬老の日にちなんで選んでくださったとのことで、きれいな絵とほのぼのとした内容の本でした。

また次回も楽しみです!

鑑賞教室ワークショップで役者体験!

第2学期がスタートして3週目に入り、子どもたちも学校生活のリズムを取り戻しています。

さて、昨日は今月24日に行われる「鑑賞教室」のための事前学習のワークショップが実施されました。

劇団の方から、鑑賞する劇の内容を説明していただいたり、当日の劇出演する子どもたちが演技指導をしていただいたりしました。出演する子どもたちは、本番に向けて後日学校で練習を重ねる予定です。

本番の劇も楽しみです!後日、保護者の方にも観劇のご案内をいたしますので、是非たくさんの方に一緒に鑑賞していただければ幸いです!

第1学期、元気に終業できました!

本日3校時に、令和元年度第1学期終業式を行いました。

欠席0で30人の児童全員がそろって終業式を迎えることができたことは、たいへんうれしい限りです!

校長先生からは、1学期のがんばりをほめていただき、みんな満足そうでした。

また、1・3・5年生の各学年を代表して、3名の児童が「1学期の反省と夏休みのめあて」について、発表しました。1学期にがんばったことや反省点、夏休みにやってみたいことなど、堂々と発表できました!

式終了後には、夏休みを安全に健康にも気をつけて生活できるよう、担当の先生方からお話を聞きました。

最後に、1学期に各学年で一番たくさんの本を読んだ「スーパー多読賞」の6人が表彰されました。

30人それぞれが勉強に運動にがんばった1学期でした。

保護者の皆様、地域の方々、今学期の教育活動へのご協力、本当にありがとうございました!

2学期もよろしくお願いいたします。