こんなことがありました!

日誌

村交流フェスタの収益金が寄贈されました!

12日の給食前に、村公民館の方から、秋に行われた「村交流フェスタ」の収益金を届けていただきました。

「やおや」に参加した4年生の代表児童から、当日の収益金を校長先生に贈呈してもらいました。子どもたちのために遣わせていただきます。

ありがとうございました。

税金について学びました!

12日の3校時に、村税務課の方に講師として来校いただき、6年生が税金について学ぶ「租税教室」がありました。

6年生は、税金が公共施設の整備等にも遣われていることや、私たちの生活に必要なものであることを学び、将来はきちんと納税したいと考えていました。

また、1億円の重さを体験し、その重さに驚いていました。

齋藤先生、ありがとうございました。

全校集会がありました!

今日のお昼の時間は全校集会で、校長先生からのお話を聞きました。

「毎日が記念日」の12月版で、12日の「今年の漢字」、11日の「100円記念日」、12月10日の「ノーベル賞授賞式」、坂本龍馬が暗殺された「近江屋事件」、昭和の大事件「三億円事件」などを紹介していただきました。

子どもたちがいろいろなことに興味を持ち、進んで調べるようになってほしいですね!

 

今日の読み聞かせ・もうすぐクリスマス!

今朝は、図書ボランティアの酒井さんと大橋さんに読み聞かせをしていただきました。

今月のクリスマスにちなんで、「クリスマスのりんご」という本の中から2つのお話を読んでいただきました。絵本ではなかったのですが、長いお話をみんなしっかり聞いて、クリスマスに思いをはせていた様子でした!

ありがとうございました。

 

授業参観と学期末全体懇談会を行いました!

今日は、2学期末の授業参観とPTA全体懇談会を行いました。

授業参観では、全学年が道徳の授業を行いました。

役割演技やパソコンを活用した画像の提示、掲示の工夫、体験活動や話し合いなどの工夫をしながら、道徳の内容にせまっていきました。

子どもたちの真剣に考え、発表する姿に2学期の成長を感じることができました!

また、授業参観後は、PTA全体懇談会に多くの保護者の方に参加いただき、冬休みに向けての生活や保健についての確認をすることができました。

6年生は、その後に中学校の制服や運動着の採寸を行いました。今日は、卒業アルバムの子どもたちに向けてのメッセージの締め切り日で、卒業や進学に向けての準備も始まっていることも感じました。

保護者の皆様、長時間にわたりご協力いただき、ありがとうございました。

プール脇の松を伐採して安全になりました!

14日と15日の2日間、プール脇の松を伐採しました。

これまで、大きく成長した木々ですが、子どもたちの活動する場に近く倒れた場合を想定した危険性と、プールへ松の葉や実が入ることによる汚れや濾過器への悪影響を考慮し、このたび伐採することになりました。

倉庫前が寂しくもありますが、安全になってよかったです。

    <伐採前>                <作 業>

 

                    <伐採後>                

 

楽しかったクラブ発表会!

20日の6校時に、クラブ発表会を行いました。

来年度クラブ活動に参加する3年生と、他のクラブに所属する4年生以上の友達に活動を紹介します。

初めの「サイエンスクラブ」はスライム作りとバブロケット、2番目のゲームクラブは自分たちが作った双六や創作ゲームの紹介、3番目のスポーツクラブは的当てやサッカーとバスケットボールのシュートゲームを企画して、1時間楽しく活動することができました。

3年生はどんなクラブに入るのか、今から楽しみです!

今日の読み聞かせ

今日の朝は、読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいたのは、齋藤隆介さんの「半日村」です。村の一人の子どもが、近くの山のために日当たりが悪く苦しい生活をしている村人のために、初めは一人で山を小さくするために山をけずっていったのがやがて村の多くの人たちも動かし、ついに山を低くすることができ生活が豊かになるお話です。

大型絵本も準備していただき、みんなで版画で描かれた挿絵を見ながら、集中してお話を聞くことができました。

図書ボランティアの酒井さん、大橋さん、ありがとうございました。

目の健康教室と最近の健康教室特集

本日12日の2校時に、5年担任と養護教諭のTT指導で、5・6年生対象の「目の健康教室」を行いました。

目の仕組みや、今週のノーメディア強化週間に合わせたメディアの利用と目の健康、姿勢との関連などの指導をしました。これからも目の健康を心がける中で、自分の体を大切にしていってほしいと思います。

また、学校へ行こう週間だった11月1日には、下学年と上学年で内容の違う健康教室を実施しました。

下学年には養護教諭から手洗いや咳エチケット、歯みがきについて、上学年には栄養技師からバランスのよい献立作りについての指導を行いました。どちらも、実験や実際的な学習を通して実践につながる学習ができました。なお、上学年の三つのグループが作った献立は実際に給食の献立となってみんなで食べることになります。楽しみです!

 

全校集会がありました!

本日12日の昼の時間に、全校集会を行いました。

3年生が裏磐梯文化祭の感想をはきはきと発表することができました。

その後、耶麻地区音楽祭第3部創作で入選した康祐くん、耶麻地区図画作品展で金賞の空雅くんと入選した児童、耶麻地区作文コンクールで特選だった真唯さん、大貴くんと佳作の児童たちの校内表彰が行われました。

みんな堂々と賞状を受け取ることができました。

どの子もがんばりました!おめでとう!

裏磐梯文化祭 熱演しました!

9日(金)は裏磐梯文化祭でした。

子供たちは、6日の予行の後、さらに工夫と練習を重ねて文化祭当日を迎えました。

1・2年生は、「だいすき!もりのたんけんたい」での音楽や運動の元気な発表、3・4年生は、「山塩クエスト」で、総合的な学習の時間で学んだ山塩について盛り込みながらの劇、5・6年生は「守れ!みんなの宝物」で、自然を生かした郷土の活性化をテーマにした劇と、三つの発表それぞれが学年の個性を生かした発表となりました。

午前の部最後には、全校児童と会場の方々が一緒に、「僕の誇り」と「村の歌」を合唱しました。

どの発表も、子供たちの練習を生かした熱演でした!

来年が今から楽しみです!

応援とご協力をいただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

 

6年生出前講座「磐梯山の噴火~大地の変化から考える~」

昨日(30日)の1校時、磐梯噴火記念館館長の佐藤 公先生にお越しいただき、6年生のために出前授業を実施しました。

佐藤先生には8時前からご準備いただき、授業に入りました。

理科の教科書の写真データの詳しい解説から、一般的な火山の地層や噴火の仕組み等を教えていただいた後、磐梯山の噴火の歴史や、現在の裏磐梯の自然を作り上げた1888年の噴火についてご説明いただきました。

昨年度の5年生の時にも噴火記念館を訪ねて学習した子どもたちのことを考えていただき、1年前よりさらに専門的な内容も加えて説明してもらえ、興味を持ってお話を伺っていました。

また、岩なだれの実験等によって、具体的な理解も深まったと思います。校長先生にもご協力いただきました。

ありがとうございました。

来年度から中学生となる子どもたちには、さらにあと3年間一緒に学習できる機会があるようです。

佐藤先生、これからもよろしくお願いいたします。

2年生が裏磐梯地区で校外学習!

23日(火)に、2年生が裏磐梯地区の校外学習に出かけました。

郵便局では、局長さんから郵便局の歴史や切手の値段などについてお聞きしました。モントレーさんでは、お店や厨房の様子、おすすめメニューなど、ヒロのお菓子屋さんでは、人気のケーキや販売個数、家族でお仕事をしていることなどをお聞きしました。

また、ヘアーサロンかりんさんでは、お客さんの人数やカットの手順、設備などについてお話しいただきました。

その他にも、いろいろな場所を見学できました。どの訪問場所でも、親切に対応していただき、大満足で学校に戻ることができました!地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

緑を大切に・・・植樹祭に参加しました!

17日(水)の午前中、磐梯ふるさとの森公園を会場に「第8回会津耶麻地方植樹祭」が行われました。本校からは代表委員会の6年生の光汰君と大貴君の2人が学校代表として参加しました。さくら小学校の4人の代表児童とともに、北塩原村の6人の小学生が一緒に参加です。

植樹祭では、コヒガンザクラとイロハモミジを丁寧に植えることができました。しっかり根付いて、きっと立派に育ってくれると思います。村の子どもたちのように。

山塩作りを体験学習!

17日(水)に「会津山塩企業組合」の方にお越しいただき、3・4年生が山塩についての体験学習を行いました。

山塩の歴史や作り方をパネルを使って教えていただき、さらに実際に作ってみてその大変さを感じることができました。子どもたちは、本やインターネット等では学べないことを聞くことができ、目を輝かせながら授業に臨んでいました!

今月の読み聞かせ

17日(水)の朝に、今月の読み聞かせが行われました。

今月の「ハロウィン」にちなんで、「ハロウィンってなあに?」を読んでいただきました。昨年英語で読んでいただいた本の日本語版です。

「おすすめコーナー」もハロウィンになりました!

全校集会の様子

15日(月)に、全校集会を行いました。

校長先生から「継続すること、努力すること」の大切さについてお話をいただいた後、読書感想文コンクールの表彰がありました。子どもたちは、校長先生のお話を集中してしっかり聞いていました。これからの生活や学習の意識も高まると思います。

また、養護教諭からは「裏小おそうじマスター」のお話がありました。清掃の仕方について、パワーポイントや実演で分かりやすく指導してもらいました。これからも、きれいな学校をめざしてがんばってほしいです!

マラソン記録会、みんなで力走!

今日の2~3校時は「マラソン記録会」を実施しました。

風もなく、走りやすい条件のなか、全校児童でマラソンに取り組みました。一昨日の試走のときよりさらに力強い走りや友だちとの競い合う姿が見られました!

また、走った全員の児童が途中であきらめることなく、止まることもなく完走した充実感が閉会式でのよい表情に表れていてうれしく思いました。各学年代表児童の完走発表もよかったです!

今年も伴走してくださった(4回合計約5km!)裏磐梯駐在所の髙野さん、ありがとうございました。

また、児童の安全確認やたくさんの応援をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!

マラソン記録会の試走をしました!

今日の2・3校時に、マラソン記録会のコースを実際に走ってみる「試走」を行いました。

低学年は800m、中学年は1500m、高学年は2000mを走りました。本番に向けての練習ですが、みんな本気でがんばりました!

本番は5日(金)に予定されています。残り2日でさらに練習して、今日の記録をさらに高めてほしいです。

当日、お時間の許す方はぜひ応援よろしくお願いいたします。

みんなで仲よくクリーン活動!

今日の5校時は、幼小中クリーンアップ活動を行いました。

晴天の下、園児・児童・生徒が協力して裏磐梯地区を清掃することができ、ごみをなくしました。

子どもたちのよい交流の機会にもなったと思います。

これからも、きれいな裏磐梯地区をみんなで守っていきたいですね!