日誌
金曜日の朝は、全校運動タイム。
金曜日の朝は、全校運動タイム。やっぱり外で体を動かすのは気持ちの良い物です。
初めて見る花壇の花達です。
かわいいね~。「先生!名前つけていいですか?」(3年理科)
3年生は、理科の時間にカイコの観察をしました。子どもたちに一匹ずつカイコを渡すと、虫眼鏡を使って一生懸命観察して記録していました。そのうち、触ってみたいという子がでてきました。そうなると最初苦手だと言っていた子も、観察しているうちに平気になったのか、結局全員カイコとふれあうことができました。しまいに、「先生!名前をつけてもいいですか?」という声が上がるほどでした。カイコは、今4令、もう一回脱皮した後、繭を作ります。来週、成長したカイコを再び観察したいと思います。
※ カイコは、清潔で、かんだり刺したり等決してしない、安全でやさしい生き物です。
インゲン豆の発芽の条件は?(5年理科)
インゲン豆が発芽するのに必要な条件を、水、空気、適当な温度と予想した子どもたちは、その予想を確かめるため、いろいろと条件を変えて種をまきました。これから発芽ずるまで、世話をしながら観察を続けます。さて、予想はあたっているでしょうか。
実験の準備を終えると、土が散らばったベランダを掃除する子どもたちの姿がありました。素晴らしいです。
今日の給食は、みそラーメン!
今日の給食は、みそラーメンでした。
今日の給食のメニューは・・・・
・みそラーメン ・牛乳 ・しそ餃子 ・わかめサラダ でした。
しそ餃子が子どもたちに好評でした。
今日の献立一口メモです ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のひとくちメモは「ぎょうざ」についてです。
ぎょうざは、中国発祥の料理です。中国語では「ジャオズ」と呼ばれるそうですが、日本語では「ぎょうざ」という名前で広まりました。中国では、お正月などのめでたい席でぎょうざが食べられます。その理由は、ぎょうざの三日月のような形が、昔中国で使われていたお金の形に似ているからだそうです。ぎょうざには「お金に恵まれますように」という願いが込められています。
それではおいしくいただきましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日は、3,4年生の給食の様子です。中学年らしく落ち着いた雰囲気で食事をしています。
布マスクを寄贈いただきました。
本日、もくもく自然塾の渡辺様と地域の方より布マスクをいただきました。心のこもった貴重なマスク、大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。明日、子どもたちに配付致します。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp