日誌
この花は、何という名前?
良い天気に誘われて、昼休み散歩していると、学校隣の活用センターの土手にきれいな花が咲いていました。この花です。
植物に詳しい用務員さんに尋ねてみると、周りが赤紫で真ん中が黄色い花はプリムラだとすぐに分かりました。学校の正面玄関には、黄色のプリムラが咲いていますが、それと色違いということでした。園芸用のプリムラの種が、あるいはプリムラの花そのものが、何かの拍子に土手まで飛んできて根付いたのかもしれません。さて、プリムラの花は分かったのですが、もう一つそばに咲いている薄紫の小さな花の名前は何だろうということで、植物に詳しい支援員の先生にも意見を伺いながら調べてみました。そして、結論は、「カキドウシ」という花であろうということになりました。特徴として、茎がまっすぐに伸び、一カ所から花が二輪咲いています。花びらの1枚が下に垂れ下がるように伸びています。これは、虫を呼ぶための工夫だそうです。知らないことは、身の回りにたくさんあります。小さな事ですが、調べて分かるということは結構嬉しい物です。
学校再開に向けて②
5月14日(木)、青空が広がり、爽やかな一日になりました。
午前中、先生方は校内研修を行いました。授業の進め方について話し合ったり、取り組みを始めた学習ソフト「eライブラリアドバンス」を体験したりしました。
先生達は、18日からの授業再開を心待ちにしています。
来週18日からの学校再開に向けて・・・。
来週18日からの学校再開に向けて、教職員は、毎日、子供たちを迎えるための準備に力を注いでいます。
調理員さん達も各教室のガラスを拭いたり、椅子を拭いたりして、気持ちよく子供たちが学習できるよう頑張ってくださっています。
ところで・・・5年生の皆さん、掃除をしている調理員さんの横にあるものなんだかわかりますか?
これですよ!
そうです。先週金曜日の登校日に学習した1㎥(1立法メートル)です。骨組みだけですが、体積をイメージしてもらうために作ってみました。18日に登校した時に実物を見てください。 T君! 君の言う通り、中にすっぽり入れそうだよ。
朝、きれいな月が見えました。
朝起きて、外に出てみると、水の張られた田んぼにきれいな月が映っていました・・・。
見上げると南の空に下弦の月。(調べてみると、本当の下弦の月は、明日、14日に出る月でした)この月は、真夜中の12時頃に出て、朝の8時半ごろには沈む月です。月は、毎日、形を変え、見える時間も異なります。また、その表面にはクレーターと呼ばれるくぼみも見えます。黒く映っているところは、平らな場所で「海」と呼ばれます。詳しくは、4年生と6年生の「理科」の時間に学習します。 間もなく、東の空から太陽が昇ってくるようです。
白樺の新緑
学校の近くにある白樺林の新緑です。子ども達は、こんな美しい環境の中で生活をしているのです。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp