日誌
だんごさし交流会を開催しました
1,2年生は、桧原長寿会の皆さんと一緒にだんごさし交流会を行いました。
開会の挨拶の後、1,2年生全員でだんごさしの由来について発表しました。
だんごさしは、無病息災や家内安全、五穀豊穣を願う小正月の風習のひとつです。
ミズキの木に、色とりどりのだんごや鯛、小判などを飾りつける福島県の風習です。
説明が終わるといよいよだんご作りです。
長寿会の皆さんと一緒にだんごを丸めたり、小判をつくったりしながら色々な形のだんごを作っていました。
中にはこんなだんごも!?
なんと、だんごのアンパンマンです。
最後は、ゆであがっただんごをミズキの木に飾ります。
みんなで協力し合ってとっても素敵に昇降口に飾られました。
雪が降る足下の悪い中、子どもたちのためにお越しいただいた桧原長寿会の皆様ありがとうございました。
2年国語 表の反対は?・・「裏!」
2年生の国語は、「似たような意味の言葉・反対の意味の言葉」の学習。
カルタ取りです~読み札ではなく1つの言葉が出され、反対の意味のカード(言葉)を探して取ります。
先生がカードを出すとサッと手が出て・・みんな見つけるのが早い!
カードの答え合わせをしてゲット!!
ワクワクしながら反対の意味の言葉探しを頑張っている2年生でした
今年初めての運動タイム
金曜日の朝は運動タイムからスタートです。
今日の運動は、縄跳びです!!
3学期には健康委員会が企画している『縄跳び記録会』があるので、良い記録を目指して頑張って練習します。
健康委員会委員長からお話しの後、みんなで縄跳びに挑戦です。
『縄跳び記録会』では、個人種目と団体種目を行います。
始めに、自分の決めた個人種目の練習を行いました。
二重跳び、あや跳び等自分が挑戦する跳び方にチャレンジました。
その後は、長縄の8の字跳びに挑戦です。
こちらは普段一緒に掃除をしている1~6年生が一緒に挑戦です。
新記録を出す事はできたのでしょうか?
縄跳び記録会が楽しみですね!
初、算数
2024年初の6年生算数の学習です。
「みなさん、お年玉は、どのくらいもらいましたか??」
先生の小粋なアイドリングトークから授業が始まります。
そして、久しぶりのデジタル教科書は、中々つながりません!
(Mさんの助けで、無事につながりました)
今日は、いろいろなものの単位を調べます。
ボールペンの長さは「cm」
卵の重さは「g」
というように、世の中にある単位を調べます。
一人ずつ単位を調べてクイズ大会です!!
初めて耳にする単位がたくさんありました!
その中でも「ミッキー」という単位があることを知りました!!
なんの単位だか分かりますか??
気になる人は6年生に聞いてみてください!
そのあと、今まで学習した単位を振り返りました!
すっかり忘れているものも多かったので復習していきましょう
スキー学習が始まりました
校庭は一面の銀世界!
5,6年生が今シーズン初めてスキーを履いての学習を行いました。
しかし・・・・
例年に比べて、今シーズンは雪がとっても少ないため、まだ校庭にスキー用の大きな雪山がありません。
昨年の1月10日には雪山ができあがっていたのですが・・・・・
山がなくてもスキーをがんばります。
みんなストックを持たずに、スケーティングで校庭を滑りました。
最後はポールを立てて練習です。
雪山がなく、滑り降りることはできませんでしたが、初めてのスキーを楽しんでいた5,6年生でした。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp