こんなことがありました!

2021年1月の記事一覧

鉛筆 1・2年生学年末テストに向けてSUC(ステップ・アップ・チャンス)!

本日,2月15日(月)・16日(火)に実施する1・2年生の学年末テストの範囲表が配られ,学級活動の時間に計画作成が行われました。今回のテストは技能教科も含まれますので8教科となります。教科数も多いですので,生徒の皆さんは計画的に学習を進める必要があります。そこで生徒の学習を支えるのが,本校独自の取組であるSUC(ステップ・アップ・チャンス)です。範囲表とは別に,各教科ごとに重要ポイントや勉強のやり方を示した冊子を配りました。SUCを上手に活用しながらテスト勉強をすると効率的に学習できます。生徒の皆さんは,学年最後のテストで自己最高の結果がでるように,気合いを入れて勉強してください。自分の立てた計画を毎日チェックしながら学習を進めていってほしいと願っています。ガンバレ1・2年生!

王冠 今日の給食はフランス料理(テーブルマナー給食)

 今週は全国学校給食週間でした。毎日,明治・大正・昭和とそれぞれの時代のメニューが出ましたが,今日は令和メニューとしてフランス料理が給食に登場しました。いつもの「はし」ではなく「フォーク・ナイフ・スプーン」が用意され,テーブルマナーを学習する解説シートが配られました。メニューは以下の通りです。

➀ミルク

②じゃがいもとカリフラワーのポタージュ

③福島県産牛サーロインステーキ 裏磐梯オリジナルソース

④クロワッサン

⑤フレッシュオレンジ

 特に和牛は柔らかくて肉厚で,とてもおいしかったです。いつもおいしい給食を提供してくださる給食調理場の皆様には感謝しています。昔(○十年前?)とちがって,今の給食は様々な工夫がなされており,メニューもとても豊富です。おいしい給食が食べられることに改めて感謝しなければならないと感じました。

ノート・レポート 1月第5週の学年だより(1月29日発行)

本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,英単語コンテストや1・2年生学年末テストの計画作成,3年生卒業文集作成などです。早いもので,今週で1月が終わってしまいました。「1月は行く,2月は逃げる,3月は去る」などとよく言われますが,本当に1月から3月まではあっという間に月日が流れてしまいます。来週は,月曜日にPTAはつらつ委員会が開催されます。保護者の方々にはお忙しいところお世話になりますが,よろしくお願いいたします。また,4日(木)からは3年生の県立高校前期選抜の出願が始まります。3年生は,さらに気を引きしめて2月を乗り切っていきましょう。

第1学年通信37号.pdf

第2学年通信37号.pdf

第3学年通信37号.pdf

試験 英単語コンテスト実施

1月28日(木)に,第3回校内学習コンテストを実施しました。今回は英単語コンテストです。生徒たちはSUTの時間などを活用して,コンテストに向けて勉強してきました。この学習コンテストは,基礎・基本の定着を目指して行っている本校の取組の1つで,範囲表にある内容から主題され,1問1点×100問の合計100点満点で採点します。80点以上が合格となり,満点賞は全校集会で表彰されます。結果はどうだったでしょうか?コンテストを通して,地道に努力することの大切さを実感してほしいと願っています。学習は積み重ねです。時間をかけてコツコツ勉強する習慣を身に付けたいですね。

 

情報処理・パソコン 台湾・草屯中学校とのオンライン交流会 大成功!

 1月28日(木)に,台湾の草屯(そうとん)中学校と裏磐梯中学校2年生とのオンライン交流会を実施しました。昨年12月に村住民課の方から話があり,今日の交流会に向けて2年生の総合の時間を使って準備を進めてきました。ネットワーク環境については,村の方にお世話になり,カメラやPCなどの準備や通信テストをしていただきました。

 本校では,海外とのオンライン交流を実施したことがなかったため、本当にリアルタイムでお互いの映像が映るのか,音声は届くのかなど心配をしていましたが,約1時間の交流の間,大きなトラブルもなく交流をすることができました。 

 交流の内容は,まず裏磐梯中から三浦和貴くんと大沼櫂くんの2人が学校紹介を行い,そのあと2年生9名が1人ずつ自己紹介をしました。そして,裏中の生徒がオリンピックの種目についてジェスチャーをして草屯中の生徒が当てるジェスチャーゲームをテレビ画面を通して行いました。草屯中からは,学校の紹介のあと,音楽コース,体育コース,一般コースに分かれて,それぞれのコースの紹介や実演(楽器演奏やバレーボールなど)がありました。最後にお互いの国について質疑応答をして交流は終了しました。

 コロナ禍のため,2年生は昨年の夏の台湾派遣が中止となってしまい,残念な気持ちがあったと思いますが,今日のオンライン交流会を通して,遠く離れた台湾の中学生と話すことができて,良い思い出になったと思います。通訳の方にも手伝ってもらい,お互いの意思をしっかり伝え合うことができましたし,言葉以上にお互いの映像を通して,それぞれが歓迎する気持ちが伝わり,心の交流ができたのではないかと感じました。

 このような貴重な機会を与えてくださった村住民課の方々,そして台湾の草屯中学校の先生方及び生徒のみなさんに心から感謝いたします。ありがとうございました。