こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

ノート・レポート 2月第4週学年通信(2月26日発行)

 本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,生徒会総会や雪かきボランティア(2年),県立前期選抜(3年)などについてです。今週から卒業式の全体練習が始まりました。卒業式まであと2週間となりましたので,いよいよ本番に向けての準備が本格化してきます。3年生に素敵な卒業式をプレゼントするために,全校で協力して準備を進めてまいりたいと思います。また,来週3月3日(水)~5日(金)に,県立高校前期選抜が行われます。受験をする3年生は緊張していると思いますが,これからがラストスパートです。全校生徒・全教職員で応援していますので,当日まで油断せずに勉強を続けてください。健闘を祈っています。

第1学年通信41号.pdf

第2学年通信41号.pdf

第3学年通信41号.pdf

音楽 卒業式に向けて式歌の全体練習を行いました

2月26日(金)に,卒業式の式歌の全体練習(1~3年全員)が行われました。これまで,音楽科の授業で各学年ごとに練習してきましたが,体育館で全校で合わせるのは初めてです。卒業式で歌う式歌は全部で5曲。「国歌」「校歌」「明日へつなぐもの(在校生)」「桜ノ雨(卒業生)」「旅立ちの日に(全校)」です。今日は,音楽科の平野先生の指導のもと,5曲すべて練習しました。今までの音楽室での練習では音が響きましたが,本番と同じ体育館では音が共鳴せず周囲に伝わりにくいという特徴があります。まだまだ本番までは時間がありますので,今後練習を重ね完成度を上げていきたいと思います。3年生のために全校生徒で頑張りましょう!

グループ 第2回生徒会総会開催!

2月24日(水)に,第2回生徒会総会が開催されました。議長を松本安友武くん(3年)・水野佑梨さん(1年)が務め,第1号議案から第5号議案までの議事を進行しました。生徒会執行部,専門委員会,部活動の活動報告や生徒会会計決算報告について審議されるとともに,生徒会会則・生徒の約束についても話し合われ,生徒の減少に伴う組織の改編や生徒の約束の改訂などが提案されました。裏磐梯中の校則は,すべて生徒によって話し合われて,生徒の約束という形で明示されます。学校が校則を押しつけるのではなく生徒に考えさせるという,すばらしい伝統です。堂々と意見を発表してくれた生徒の皆さん,とても立派でした。学校生活について真面目に考える貴重な時間となったと思います。お疲れ様でした!

雪 雪かきボランティア頑張りました!(2年)

 2月22日(月)に,2年生が雪かきボランティアを行いました。これは,裏磐梯地区の1人暮らしのお年寄りの家に行って,雪かきをするというボランティア活動で,毎年2年生の総合学習で実施しています。昨年は,雪不足で中止となり,今年も1月29日に実施するはずが,福島県新型コロナ感染症対策期間と重なってしまい,ようやく本日実施することができました。

 2年生9名が3つの班に分かれて,3軒の家の周りの雪かきをしました。除雪車が入れない高い場所に登り,スコップを使って手作業で除雪を行いましたが,非常に日差しが強くあっという間に汗まみれになりました。それでも生徒たちは一生懸命雪かきを続け,かなりの雪を取り除くことができました。今回訪問したお年寄りの方々からも,「ありがとう」と声をかけていただき,地域の一員としての意識も高まったのではないかと感じます。今後も様々なボランティア活動を通して,助け合いの精神や奉仕の精神を学ばせたいと思います。明日は全員,筋肉痛ですね。2年生の皆さん,本当にお疲れ様でした。

情報処理・パソコン 台湾交流の記事が新聞に掲載されました

2月20日(土)に,本校の2年生が台湾の草屯國民中学校とオンライン交流を行った時の写真と記事が,民報新聞と民友新聞に大きく掲載されました。また,今までの復興ありがとうホストタウン事業に関わる記事も紹介され,東日本大震災後に,北塩原村と台湾との友好関係が継続して育まれていることがわかりました。本校だけでなく,村の幼稚園・小学校・中学校が本事業に積極的に関わり,国際理解を深める教育を行っています。今後も,機会があればオンライン交流に挑戦していきたいと思います。台湾交流の様子の写真を添付いたしますので,ご覧ください。

台湾交流写真.pdf