こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

キラキラ 歯みがき体操!

 

健康委員会の活動で、1、2年生に歯みがき指導をおこないました。

「歯みがき体操」という曲は、歯をみがく順番を教えてくれるので、みがき残しを減らすことができます。

おうちの歯みがきでは、みがく順番を決めたり、鏡を見ながらみがくことで、みがき残しを防げますよ。

 

一生懸命練習した歯みがき体操を披露する6年生と

真似しながら、歯みがきをする1、2年生です。

 

歯科衛生コンクール作品を紹介します。

今日は、5年生のポスターです。とても上手に描けていますね。

歯を守ろう、歯みがきをしようという強いメッセージを感じることができる作品です。

鉛筆 こちらもスクールタクトを使って学習しました。(5年理科「植物の発芽と成長」)

 5年生は、植物が発芽する条件は、水、適当な温度、空気であることを学びました。次は、植物が大きくしっかりと育つための条件を調べることにしました。予想では、必要な条件は肥料、日光であるということだったので、今日は、予想を確かめるための実験をセットしました。この後、3週間ほど世話をしながら成長の様子を見ていきたいと思います。今日は、さらに、実験を開始した本日の植物(インゲン豆)の長さや葉の色大きさなどの様子を観察し、スクールタクトにより配布された記録用紙に記録しました。写真もデジタルカメラで子ども達がそれぞれ撮影し、すぐに記録用紙に取り込みました。3週間後に再度記録用紙に記録し、本日の記録と比較することで予想が正しかったか確かめることができることと思います。子ども達、よく頑張ってくれました。

鉛筆 スクールタクト(学びポケット)を使って学習しました。

 現在、子ども達は一人一台配付されたクロムブックを使って学習をしています。6年生は、「動物のからだのはたらき」(理科)の学習のまとめにスクールタクトというアプリケーションソフトを使って学習しました。教員の方で問題を作成し、子ども達一人一人のクロムブックに配付しておきました。子ども達は、その問題を自分のクロムブックで開き、答えを書き込んでいきました。キーボードを使って答えを入力することもできますし、画面に直接タッチペンで書きこむこともできます。教員は子ども達の全員の解答の様子を自分の画面で確認し助言することもできます。(今日の授業では、十分その機能を生かしきれませんでしたが・・・・) 今回、子ども達は、画面に直接答えを書き込んでいきましたが、なかなか自分が思うような字では書けなかったようです。やはり、こういった場合はキーボード入力がより良いように感じました。キーボード入力については高めていかなければならない力の一つですので、こうした機会を多く持ち、頑張らせたいと思います。初めての経験でしたが、子ども達は結構楽しく学習できたようで、終わらなかった問題に休み時間に取り組む姿も見られました。子ども達の解答は、丸付けをして、〇にならなかった問題は、もう一度考えさせ再提出させたいと思います。頑張ろう!

キラキラ よい歯の表彰をおこないました

 

今日の全校集会でよい歯の表彰をおこないました。

 

「ピカピカの歯賞」3名

 今年度の歯科検診において、すべての項目で異常のない者

「治療完了証」2名

 歯科医を受診し、治療が完了した者

 

以上の5名が校長先生から賞状をいただきました。

治療完了証は、歯科医を受診した児童に随時発行します。

 

むし歯は、放っておいても治ることはありません。また、歯の汚れや歯並びについて歯科医で改善、相談することができます。早めの受診をお勧めします。

 

給食・食事 今日の給食です!!

6月7日(月)今日の給食です!!

今日の給食のメニューは・・・

・夏野菜カレー・牛乳・アスパラソテー・さくらんぼ(3個) でした!!

 

今日の一口メモは、「地産地消週間」についてです。地産地消とは、地元で作られたものを地元で消費するという意味があります。今週は北塩原村産の食材や、福島県産の食材をたくさん使って献立を立てています。地産地消をすると、食材を運ぶ時間が短くて済むので新鮮で、おいしい食材が手に入るという良さがあります。今日の北塩原村産の食材は、「アスパラガス、じゃがいも、トマト、ナス」です。それではおいしくいただきましょう。

 

今日は5・6年生の給食の様子を紹介します!!

今日は、北塩原村産の食材たっぷりカレーでした!!カレーだとたくさん野菜が食べられます!

虫眼鏡 キュウリの苗を植えました。

 6月7日(月)、始業前の時間を使って5年生にキュウリの苗を植えてもらいました。これは、5年生の理科「花から実へ」の単元で受粉の学習を行うときに使う予定です。(キュウリの苗は、ヘチマと一緒に種まきをして育ててきたものです。)

 

虫眼鏡 モンシロチョウが羽化しました。

 3年生が飼育していたモンシロチョウですが、この土日でほぼ羽化し終わりました。蛹になった時も週末、成虫になったのも週末、ということで子どもたちの目の前でというわけにいかなかったのがとても残念です。ただ、まだ数頭残っていますので、これが羽化する時は見ることができるといいなあと思っています。成虫となったモンシロチョウは観察記録をした後、放したいと思います。ちなみにモンシロチョウの成虫の寿命は、オスは10日、メスは産卵の関係から20日ほどだそうです。ただ、餌を与えることがとても難しいので、早めに観察記録を終え、できるだけ早く放したいと思います。

給食・食事 今日の給食です!!

6月4日(金)今日の給食です!!

今日の給食のメニューは・・・

・ごはん・牛乳・きりこぶのみそ汁・かつおの竜田あげ ・れんこんサラダ でした!!

 

今日の献立は、かみかみ むし歯予防献立です。今月は食べ物をよく噛んで食べることを知ってもらうために、給食にはかみごたえのある食材を多く使用しています。今日の給食だと、こんぶ、れんこん、かつおなどが噛みごたえのある食材です。6月の献立表の歯のマークのついている日は、よくかんで食べてほしい献立です。今月1カ月は、特に意識してみましょう。

 

今日は、3・4年生の給食の様子を紹介します!!

今日は、かみかみ献立でした!!かつおの竜田揚げはかみごたえがあり、満足感がありました!!

よく噛んでいただきました!!

キラキラ ほけんだより6月号を発行しました

6月の保健だよりを発行しました。暑い日や肌寒い日があり、気温差が激しいですが、体調を崩さないように梅雨を元気に過ごしましょう。

ほけんだより①.pdf ほけんだより②.pdf

 

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
大切な歯を自分の歯みがきで守ることができるようにしたいですね。
歯と口の健康週間に合わせて、学校では様々な取り組みを行いたいと思います。

ランチルーム前の掲示は、歯みがき列車です。
大きな歯のすきまに食べかすがはさまっています。「歯みがきのポイント」えんぴつにぎり、ちょこちょこみがき、軽い力で歯ブラシを動かして、食べかすを取り除きます。上手にできたかな?