2021年6月の記事一覧
今日の給食です
6月30日(水)今日の給食です。
今日の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・きぬさや味噌汁
・愛媛県産真鯛の煮付け ・もやしとワカメのナムル ・うめゼリー です。
学校給食会の無償提供事業を活用しています。
5・6年生の給食の様子です。
~今日の一口メモ~
今日は日本型食生活の組み合わせで、主菜におさかなを入れています。ごはんと味噌汁を基本に、おはかなを主菜とし、野菜の副菜を合わせています。このスタイルにすると、栄養バランスの取りやすい形になります。お魚には骨があります。よく噛んで食べ、骨に気をつけましょう。「よくかむ」とは、一口30回以上噛むことです。
村総合防災訓練に参加しました。
6月30日(水)、磐梯山噴火を想定した村総合防災訓練が行われ、本校の子ども達も参加しました。
まず、自然環境活用センターにおいて、対策本部の対応の様子を参観しました。緊張した雰囲気のやりとりを子
ども達は真剣なまなざしで見ていました。
続いて避難訓練を行いました。避難しなければならないような状況になった場合は、子ども達は、先生方の車に分乗し早稲沢に向かいます。今日は、早稲沢には向かわず自分の乗る先生の車の確認だけをしました。
最後に中学校で、救助訓練を行いました。毛布だけあるいは毛布と棒2本で応急担架を作る方法を学びました。担架を作って運ぶのは中学生が行い、小学生は主にその様子の見学でしたが、中には、中学生の作った担架に乗せてもらう子もいました。こうした訓練を通して、万一災害が起こった際も落ち着いて行動できる心と態度を身につけていってほしいと思います。
七夕集会に向けて・・
7月1日(木)に行われる七夕集会に向けて、準備がすすんでいます。昇降口には、願い事が書かれた短冊が飾られ始めました。1,2年生は朝の会で「たなばたさま」の歌を練習中です。
時代と共におろそかにされがちな伝統行事ですが、行事に込められた先人の思いや願いに思いを巡らしながら、大切にしていかなければならないと思います。
たなばたさま(1,2年).mp3 (クリックしてください)
スポーツ集会がありました。(健康委員会主催)
下の写真は、6月28日(月)に行われた健康委員会主催の「スポーツ集会」の様子です。6年生に聞いてみるととても楽しい時間だったそうです。
何をやったかというと・・・1~3年生は「しっぽ取りゲーム」、4~6年生は、「ケイドロ」だそうです。
「あ~、あの遊びね。」と懐かしく思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
※「ケイドロ」遊び方
「警察」(鬼)と「泥棒」(逃げる側)に分かれて遊ぶ鬼ごっこ。 警察はかくれている泥棒を見つけて捕まえ、「牢屋」に入れる。 牢屋に入れられた泥棒も、仲間の泥棒に助けられると再び逃げることができる。 泥棒が全員捕まると終了となり、警察と泥棒を入れ替えて次のゲームに移る。
※「しっぽ取りゲーム」の遊び方
1、ズボンにしっぽの先を入れる。
2、走り回っていい範囲(枠)を決める。
3、「よーい、スタート!」で自由に走り回り、自分のしっぽを取られないように 気をつけながら友だちのしっぽを取る。
4、自分のしっぽを取られたら、枠の外に出る。
5、ある程度の時間で区切り、友だちのしっぽを多く持っていた人の勝ち。
今日の給食です
6月29日(火)今日の給食です。
今日の献立は、
・コッペパン ・桃ジャム ・牛乳 ・ウインナースープ
・ツナオムレツ ・ほうれん草サラダ です。
1,2年生の教室からはあまーい、おいしい!という声が聞こえてきました。桃ジャムがおいしかったのかな?
~今日の一口メモ~
梅雨の季節です。細菌が繁殖しやすいので食品の取り扱いには気をつけましょう。手はきれいに洗っていますか?いいかげんに洗うと、かえってばい菌が増えてしまします。感染予防のためにも、きちんと手洗いすることは大切なことです。パンは手で食べるので、給食前の手洗いは特にきちんとしましょう。
7月の行事予定をアップしました。
7月の行事予定をアップしました。トップページからご覧ください。
7・8月の給食献立表をアップします!
7・8月の給食献立表をアップいたします。ご活用ください。
ジャガイモの試し掘り・・。
6年生が、植物のからだのつくりを学習するために4月に植えたジャガイモ。ジャガイモを使った実験は、ほぼ終わりました。あとは、せっかく植えたのですから、新ジャガが沢山収穫できることを願っていたのですが、ジャガイモを植えた7つのプランターのうちの一つは、葉が黄色になってしまいました。これでは光合成はしないので、始業前に6年生と試しに掘ってみました。はたして、ジャガイモはできているでしょうか。結果は・・・ご覧の通りです。残りの6つのプランターに期待したいと思います。
葉が黄色くなってしまったジャガイモ。害虫?それとも病気?
6年生と、プランターの土を掘ってみました。
土の中からは、まあまあの大きさのジャガイモが2個と小さなジャガイモが20個ほど出てきました。残念!やはり、葉が早くにダメになってしまったので、光合成が十分ではなかったようです。
残りのプランターに期待したいと思います。 でも・・・どうだろう・・・。
今日の給食です
6月28日(月)今日の給食です。
今日の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・豆腐と椎茸のスープ ・伊達鶏の親子煮 ・塩昆布和え です。
5,6年生は今日ももりもりたべています。
~今日の一口メモ~
今月は歯と口の健康習慣のある月です。それでよくかむための食べ物を多く入れてきました。野菜やキノコなど繊維質なものは、かみ応え度の高い食品で、かめばかむほど味がよくわかるようになります。よくかむことは味覚の発達にもつながります。
植物が良く育つための条件は・・(5年理科)
植物が良く育つためには、「肥料」と「光」の条件が必要だと予想した5年生は、それを確かめるための実験を6月7日(月)に開始しました。肥料を与えて育てた植物と与えないで育てた植物、光をあてて育てた植物と光を当てないで育てた植物、果たして育ち方に違いはあったのか。実験を開始してから18日目の今日、6月25日(金)、それぞれ条件を変えて育てた植物(インゲンマメ)を再び観察しました。植物の丈、葉の数や色・大きさ、茎の太さなどなど細かく計測しスクールタクトの記録表にまとめていきました。それぞれのインゲンマメの写真もクロムブックを使って撮影し、記録表に取り込みました。はたして、結果は・・・。
出来上がった記録を見ると、すでに結論は出ているようです・・・。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp