こんなことがありました!

2018年1月の記事一覧

1月24日の給食

 今日の給食はごはん、味付けのり、こづゆ、鮭の塩焼き、風味合え、牛乳です。

 今日から1月30日まで全国学校給食週間です。全国学校給食週間は、毎日食べている給食の役割や大切さについて改めて考える期間です。
 裏磐梯学校給食共同調理場では「福島県をいただきます!」をテーマに会津、中通り、浜通りの郷土料理や特産品を取り入れた給食を実施します。
 今日は会津の郷土料理の「こづゆ」です。

 こづゆは江戸時代から明治時代にかけて会津藩の武家や庶民のごちそうとして広まり、特別な日のおもてなし料理として食べられてきました。会津の人のおもてなしの心が込められており、何杯おかわりしても失礼にならないという習慣が残っています。

1月23日の給食

 今日の給食は、クロワッサン、ミネストローネ、豆腐ハンバーグ、花野菜サラダ、キャンデーチーズ、牛乳です。
 クロワッサン発祥の地であるフランスで「クロワッサン」は「三日月」を意味しています。日本ではクロワッサンは甘いものが多いようですが、フランスの伝統的にはあまいものはみられないようです。

1月22日の給食

 今日の給食は、ごはん、おでん、チキンみそカツ、なめたけあえ、牛乳です。
 今日の副菜にはなめたけが入っています。「なめため」とはえのきたけを細かく刻んで調味料で煮た食べ物のことです。えのきたけにはビタミンB1やB2、食物繊維が豊富に含まれています。これらの栄養素は、体の中で免疫力を高めてくれたり、お腹の調子を整えてくれたりする働きがあります。

図書室を整理整頓

北塩原村「学校の応援団」から,図書ボランティアの方3名が来校し,
図書室の環境整備をしてくださいました。
まだ,途中ですが,明るくリニューアルした図書室を見に来てください。
図書の貸し出しも行っています。是非,ご利用ください。

1月19日の給食

 今日の給食は、ごはん、すき焼き風煮、厚焼き卵、塩昆布あえ、牛乳です。
 すき焼きは鍋料理の定番ですが、食べられる地域によって様々な違いがあります。関西地方で食べられるすき焼きは、熱した鍋に油をひき、薄切りの肉を焼いて、醤油と砂糖で味付けをする、まさに「焼く」調理方法が一般的です。一方、関東地方では、調味料やだし汁を混ぜ合わせた割下と呼ばれる煮汁で「煮る」ように作ります。

学年通信発行

学年通信が各学年からでました。
3年生は,来週月曜日・火曜日が学年末テストになります。
中学校最後の校内定期テストですから,土曜日・日曜日にしっかりと勉強して
自信をもって臨んでほしいですね。
どの学年も体調を崩している生徒がいます。インフルエンザ罹患者もいます。
しっかり手洗い・うがい,そして規則正しい生活をして予防してほしいです。


スキーで東北大会へ

本校1年の鳥羽さんが県中体連スキー大会に参加しました。
アルペン女子スラローム 第7位
同 ジャイアントスラローム 第7位

2種目で入賞し,今月29日から蔵王温泉スキー場で開催される
東北大会に出場が決まりました。
おめでとうございます。応援いただいた,保護者の皆様・地域の皆様
ありがとうございました。